ハセガワ いすゞ TX40型 給油車 1/48 車輌シリーズ X48-014 プラモデル

ホーム AFV ハセガワ 1/48 車輌シリーズ

いすゞ TX40型 給油車

販売価格

2,200円 1,980円(税込)

購入数 SOLD OUT

「いすゞ TX40型 給油車 (プラモデル) (ハセガワ 1/48 車輌シリーズ  No.X48-014 )」です


●太平洋戦争時において帝国陸海軍で運用された「いすゞ TX40型 給油トラック」を1/48スケールで再現したプラスチックモデル組立キット

●各地や前線の飛行場に配備された「いすゞ TX40型 給油トラック」を再現、荷台部分に給油タンクを備えた特徴的なスタイルを再現した内容となっています

【 「いすゞ TX40型 給油トラック」について 】


●航空機は、レシプロ機から現在のジェット機に至るまで、多くの燃料を必要とする乗り物です

●第2次世界大戦時では、大排気量、高出力のエンジンを高い回転数で動かし続けなくてはならず、必然的に燃料の消費量は多くなりました

●このため、航空機に搭載する燃料は膨大な量となり、とりわけ航続距離が重要視された帝国陸海軍においては、多くの機体が大容量の燃料タンクを装備していました

●単発戦闘機では燃料タンクの容量は1000リットル程度ですが、長い航続距離を誇る「96式陸上攻撃機」や「1式陸上攻撃機」などは4000リットルを超える量に達しています
 ・ 燃費が極めて悪いとされる戦車でも中戦車クラスの燃料搭載量は400リットル程度です

●燃料の携行缶として代表的な存在であるドラム缶は容量が200リットルであり、多くの航空機を擁する飛行場ではドラム缶での給油は極めて効率が悪く、時間も必要としました
●そこで、燃料タンクを備えた給油トラックが各国で作られており、帝国陸海軍でも「いすゞ TX40型」などのトラックの車体を利用した給油トラックを採用しました

●この給油トラックは内地の飛行場のみならず、占領地の飛行場に配備され、その航空機の活動を支える存在として各地において活躍しています

いすゞ TX40型 給油車の商品画像

【 「いすゞ TX40型 給油車」のキット内容について 】


●この帝国陸海軍の給油車両「いすゞ TX40型 給油トラック」を再現したプラスチックモデル組立キットです

●ハセガワらしい繊細なタッチと軍用車両らしいメリハリのあるモールドで「いすゞ TX40型 給油トラック」を再現、1/48スケール感に沿った給油車両のシルエットと細部ディテールとを再現した内容となっています

●給油中のフィギュアやアクセサリーも付属しており、1/48スケールの飛行機モデルのビネットや飛行場のジオラマなど、帝国陸海軍機のかたわらに欠かせない車両アイテムとなっています


●「いすゞ TX40型 給油トラック」は、「シャーシ」「キャビン」「給油タンク部」の3ブロックで構成されています

【 シャーシ 】
●シャーシのメインフレームは一体成型され、これにサスペンション、デファレンシャルなどを取り付ける構成となっています
 ・ リーフ式サスペンションは各1パーツで構成
 ・ 後部のデファレンシャルは前後分割式です
 ・ 前部のステアリングケージは4パーツで構成され、前輪のステアリングは固定式です
 ・ タイヤは各1パーツで再現、トレッドパターンが彫刻されています

【 キャビン 】
●キャビンの主要部は、フェンダー、キャビン内部、ボディの3パーツで構成されています
 ・ ボディパーツには、スライド式金型により特徴的な側面の吸気グリルが再現
 ・ フロントグリルは別パーツで、繊細且つ深めのモールドによりグリル部が彫刻されています
 ・ 右側のドアは別パーツで、開閉状態が選択できます
 ・ フロントグリル部に取り付けられる帝国陸軍章と帝国海軍章は選択式となっています
 ・ 前照灯のガラス部はクリアーパーツが用意されています

●キャビン内部は、メーターパネル部、底板、座席で構成
 ・ メーター類を再現するデカールが付属
 ・ 各種レバー類がパーツ化

●キャンバストップ部はクリアーパーツで成型されており、塗装によってキャンバス部とウィンドー部とを再現します
 ・ 側面部とドアの上部とは別パーツにて再現

●フロントウィンドーは、枠の部分は成型色パーツ、ウィンドー本体はクリアーパーツです
 ・ ワイパーはウィンドーパーツにモールドされています

【 給油タンク部 】
●給油タンクは上下分割式で、前面、後面パネルは別パーツです
 ・ 上部の手摺り、配管などがパーツ化
 ・ 給油パイプは、上部に巻かれた状態で成型されたパーツと、給油状態として付属のラバー製パイプを使用する場合との選択式となっています


●各ウィンドー、キャンバストップ部、前照灯のガラス部を再現するクリアーパーツが付属しています


【 フィギュア 】
●整備兵のフィギュアが2体付属しています
 ・ 給油中のシーンが表現されており、1体は給油ホースを持っているポーズ、もう1体は航空機の給油口部分にしゃがんで給油しているポーズとなっています
 ・ 服装は、2体共に整備用のツナギを着用、略帽を被った姿です
 ・ フィギュアは、頭部、胴体、両腕、両足のパーツ構成

【 付属しているアクセサリー類 】
 ・ 車輪付き大型消火器 ×1
 ・ ドラム缶 ×4
 ・ 航空機用車輪止め2種 ×各4
 ・ 工具箱 ×1


【 塗装とマーキング 】
●「いすゞ TX40型 給油トラック」の帝国陸軍と帝国海軍の塗装例が説明書に記載されており、各軍のマークとナンバープレートなどを再現したデカールが付属しています



詳しくは、コチラより、ご利用ガイド

この商品のカテゴリー

これまで見た商品