ダロルド
「ダロルド (プラモデル) (バンダイ 宇宙戦艦ヤマト 2199 メカコレクション No.014 )」です
●アニメ作品「宇宙戦艦ヤマト2199」に登場するガミラス艦隊の航宙戦闘母艦「ダロルド」(ゲルバデス級航宙戦闘母艦)をノンスケールで再現したプラスチックモデル組立キット
●メカコレシリーズとして、独自のボックスの大きさに合わせてランナー枠の大きさを統一化、気軽に作れるコレクション性を重視したシリーズとなります
●強力な火力と艦載機による攻撃力を併せ持つ航宙戦闘母艦「ダロルド」を再現、双胴の船体に隠蔽式の砲戦甲板を備えた精悍なフォルムを再現した内容となっています
【 「航宙戦闘母艦 ダロルド」について 】
●航宙戦闘母艦「ゲルバデス級」は、デスラー政権下の大ガミラス帝国において、勢力拡大政策によって誕生した新型の艦艇の一つであり、戦艦と空母の特性を併せ持つ単独での作戦行動も可能な大型艦として建造が行われました
●しかし、航宙戦闘母艦「ゲルバデス級」は通常の戦艦の約2倍の生産コストを必要とするため、強大な星間軍事国家である大ガミラス帝国の能力を持ってしてもその建造数は少数にとどまっています
●航宙戦闘母艦「ゲルバデス級」は、飛行甲板にアングルドデッキを配置、効率の良い艦載機運用が可能であり、艦内の2層式の格納庫には戦闘機、攻撃機、雷撃機、偵察機など各種艦載機を任務の必要性に応じて搭載することが可能となっています
●戦闘時には、艦橋下部の構造物に設置された艦載機用の開口部を装甲シャッターで閉鎖、飛行甲板と船体下部の裏側には砲戦甲板として兵装を搭載しており、この甲板を反転することで兵装を増強、戦艦に匹敵する攻撃力を展開することができます
●航宙戦闘母艦「ダロルド」は、この航宙戦闘母艦「ゲルバデス級」の1艦として建造が行われ、ドメル将軍隷下の機動部隊に編入、宇宙戦艦「ヤマト」の波動砲を封印するための「特殊削岩弾」を装備した空間重爆撃機「ガルント」を搭載して戦いに挑んだのです

【 「ダロルド」のキット内容について 】
●この航宙戦闘母艦「ダロルド」(ゲルバデス級航宙戦闘母艦)を再現したプラスチックモデル組立キットです
●「宇宙戦艦ヤマト 2199」の設定資料に基づき航宙戦闘母艦「ダロルド」を再現、基本デザインを捉えながら、各甲板のパネルラインやカタパルト、各部のスリット、エンジンノズルなど、そのメカニカルなディテールを小さなサイズに凝縮した内容となっています
●接着剤不要で組み立てることができるスナップフィットキットです
●船体は上下に分割したパーツ構成で、これに上部構造物、艦橋、エンジンノズル部などを取り付けて完成させます
・ 船体のパーツ各所には設定画に準じたパネルラインやディテールを凹凸を交えたモールドで再現しています
・ 船体下部のレーザー砲塔はモールドで再現
●前部甲板は、飛行甲板と砲戦甲板の2種をセット、艦載機運用時と戦闘時の状態とを選択して作製することができます
●艦橋は、前後に分割した艦橋本体と下部の支柱との3パーツで構成
・ 艦橋窓枠は、窓枠の部分を突き出した状態で再現しています
●エンジンノズル部は1パーツで再現
・ 4枚のフィンとエンジンノズルのディテールを再現しています
●主砲塔は各1パーツで再現
・ 3本となる砲身の形状や、砲塔上のディテールなどをモールドで再現しています
●空間重爆撃機「ガルント」(×1)が付属しています
・ 「ガルント」は、本体と脚部との3パーツで構成
・ 「ガルント」に装備する「特殊削岩弾」(×1)が付属
●航宙戦闘母艦「ダロルド」専用のディスプレイスタンドが付属、完成後に宙に浮いた状態でディスプレイすることができます
●航宙戦闘母艦「ダロルド」の成型色 : オレンジ
【 「ダロルド」のパッケージ内容 】
・ 航宙戦闘母艦 ダロルド ×1
・ 空間重爆撃機 ガルント ×1
・ ディスプレイスタンド ×1
●2015年 完全新金型