アスカモデル アメリカ中戦車 M4シャーマン 後期型 FAY ヘッジロウカッター&米軍デカールセット 1/35 プラスチックモデルキット 35-032 プラモデル

ホーム AFV アスカモデル 1/35 プラスチックモデルキット

アメリカ中戦車 M4シャーマン 後期型 FAY ヘッジロウカッター&米軍デカールセット

販売価格

6,050円 5,445円(税込)

購入数 SOLD OUT

「アメリカ中戦車 M4シャーマン 後期型 FAY ヘッジロウカッター&米軍デカールセット (プラモデル) (アスカモデル 1/35 プラスチックモデルキット  No.35-032 )」です


●第2次世界大戦時におけるアメリカ軍の中戦車「M4」の「75mm砲搭載型」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット

●「M4中戦車」シリーズの初期生産タイプとして大戦中期におけるアメリカ軍の戦車部隊の主力、そして大戦を通じても運用が行われた中戦車「M4」の「75mm砲搭載型」を再現、独特の角張った車体と鋳造式の丸みを帯びた砲塔を備え、マスプロ戦車である「M4中戦車」シリーズの典型的な一形態を再現した内容となっています

●アスカモデル社製「シャーマン 3 中期型 (鋳造製ドライバーズフードつき)」をベースに、「M4」を再現するために「アメリカ中戦車 M4A1 シャーマン (中期型)」の一部パーツと、「アメリカ中戦車 M4A1 シャーマン 後期型 (ヘッジロウカッター付き)」のヘッジロウカッターのパーツなどを追加したバリエーションキットです

●本キットの「M4中戦車」は
 ・溶接接合の車体で航空機用の星型エンジンを搭載した「M4」
 ・主砲に「75mm戦車砲 M3」
 ・防盾は幅の広い「M34A1砲架」
 ・砲塔は後部に傾斜が付き、装填手ハッチのない「前期型砲塔」
 ・砲塔には「排莢ハッチ」が付いていない
 ・車体前部の操縦手部分などに張り出しがある「前期型車体」
 ・車体には追加装甲を装着しているが、砲塔は砲手部分の装甲厚を増加した追加装甲を装備していないタイプ
 ・デファレンシャルカバーは、先が尖っていない「ワンピース型」
 ・起動輪は肉抜き穴のない「後期型」
 ・誘導輪、転輪はプレス構造となる「ディッシュ型」
 ・履帯はフラットラバータイプの「T51」履帯
 などの特徴を持つ「M4」の「75mm砲搭載型」(俗に言う「M4」の「前期型車体」)を再現しています

【 「M4 75mm砲搭載型」について 】


●第2次世界大戦前の時代、アメリカ軍は世界恐慌の余波や孤立主義の台頭などで軍備は縮小され、特に戦車の開発に関しては、世界の趨勢から遅れていました

●しかし、第2次世界大戦が勃発すると、アメリカ国内の極めて高い工業生産力を背景に戦車開発を急ピッチで進めます

●アメリカ軍の中戦車として多砲塔型の旧態依然とした中戦車「M2A1」が存在していましたが、量産の途中で打ち切られ、中戦車「M3」の開発が行なわれます
●この中戦車「M3」は、当時のアメリカでは大型の砲塔を動力旋回させる技術が無かったため、スポンソン部に「75mm砲」を搭載するという苦肉の策を採りました
●ただ、この方法はあくまでも大型の砲塔を持つ次期中戦車の登場までの「繋ぎ」としての役割で、中戦車「M3」の開発が一段落すると、直ちに中戦車「M4」の開発がスタートします

●この中戦車「M4」は、「M3」の開発で培ってきたノウハウが活かされ、開発のスピードを上げるためにコンポーネントも極力共通化を図っています
●また、中戦車「M4」は、主力中戦車として大量生産体制が整えられ、エンジンの供給率を上げるために4種のエンジンを用意、それぞれのエンジンに合わせて専用の車体が作られ、「M4」「M4A1」「M4A2」「M4A3」「M4A4」の5種類の形式が生まれました
 ・ 「M4」と「M4A1」とは同じエンジンで、溶接車体の「M4」に対して、高い溶接技術を持たない工場向けに鋳造の車体としたのが「M4A1」です
 ・ 「M4A5」はカナダの「ラム戦車」に与えられた番号で、「M4A6」は少数生産の実験車輌です

●「M4」は、皮肉なことに「M4」中戦車シリーズの中では最も生産開始が遅れた型式で、一番早く生産が始まった「M4A1」は1942年2月からなのに対して、この「M4」は1942年7月からとなりました
●「M4」中戦車シリーズの中では最後に登場した「M4」ですが、鋳造式の車体を採用した「M4A1」が車内容量の狭さから部隊での評判が今一つだったのに対して、「M4」の車内容量は広く、高い評価を獲得します
●また、「M4」と「M4A1」とは同じエンジンを搭載していることから、整備や部品調達が行いやすいという長所も持っていました
 ・基本的に部隊内(主に大隊)では整備上の関係から異なる2つの型式の「M4」中戦車シリーズを保有することはありませんでしたが、この「M4」と「M4A1」とは部隊内で同時運用している例が多く見られます

●「M4」の初期生産タイプである「75mm砲搭載型」は1943年8月まで生産が行われ、以後は「M4」中戦車シリーズ全体が「後期型車体」へと生産を移行します
●「M4」の「後期型車体」としては、前方が鋳造となる「コンポジット車体」もしくは「105mm榴弾砲搭載型」の2つへとその形態が変わっています

●既存の「M4」の「75mm砲搭載型」は「後期型車体」の生産が始まった後もそのまま運用が続けられ、シシリー戦、イタリア戦、ノルマンディ戦などを転戦、第2次世界大戦の終結時まで各地において活躍を続けたのでした


【 「アメリカ中戦車 M4シャーマン 後期型 FAY」のキット内容について 】


●このアメリカ軍の中戦車「M4」の「75mm砲搭載型」を再現したプラスチックモデル組立キットです

●アスカモデル社のリサーチ力と実車への深い造詣、そして精度の高い成型技術を使い中戦車「M4」の「75mm砲搭載型」を再現、過度に細部重視に偏ることも無く、ディテールのポイントを押さえながらも、作りやすさも考慮した非常にバランスの取れた高品質な内容となっています

●アスカモデル社のこだわりの金型成型技術を用いて細部のディテールを再現、砲塔と防盾の鋳造肌、シリアルナンバーなども繊細なモールドで再現しています
●また、ドラゴン社製「シャーマンシリーズ」のキットと比べるとパーツ数は抑えられ、アスカモデル社らしくカッチリとしたパーツの合いで組み上げやすいパーツ構成となっています


●「M4 75mm砲搭載型」は、「砲塔」「車体上部」「車体下部」の3ブロックで構成しています

【 砲 塔 】
●装填手ハッチが無く、後部上面が斜めになった初期型の「75mm砲搭載型」砲塔を再現、アメリカ製らしい細やかな鋳造肌を繊細なモールドで再現しています

●「75mm戦車砲 M3」の砲身は左右に分割したパーツで再現
 ・ 「防盾」は一体成型のパーツで再現、同軸機銃は別パーツ化しています
 ・ 「防盾」は内蔵するポリキャップにより上下に可動させることができます

●砲塔は、実車の鋳造構造の分割ラインに合わせて上下に分割したパーツ構成となっています
 ・ 「直接照準器」「アンテナマウント」などを別パーツ化
 ・ 「車長ハッチ」は別パーツとなっており、開閉状態を選択することができます
 ・ 「ペリスコープ」は、ペリスコープ本体と蓋の2パーツで再現
 ・ 「砲塔」は、組立後、車体へと差込むことでり左右旋回させることができます

●車長キューポラに装備する「M2 重機関銃」は、インジェクションキットとしては非常に高いレベルで再現しています
 ・ 「銃身」は、銃身交換用の把手が付いた状態と、付いていない状態とを選択して組み立てることができます
 ・ 「銃口」は開口した状態となっています
 ・ 特徴的な「放熱筒」は、スライド金型を使用して放熱口の位置を正確に開口、貫通した状態で成型しています
 ・ 機関部の蓋は別パーツ化、開閉状態を選択して組み立てることができます
 ・ 「コッキングハンドル」は別パーツ化して再現
 ・ 「弾帯」のパーツも付属しています

【 車体上部 】
●「M4」の「初期型車体」として、前方に張り出し部を設けた角型の溶接車体を再現、各部の溶接跡を繊細な凸状のモールドで再現しています

●車体上部はエンジンデッキ部分除き、一体成型のパーツで再現
 ・ 「操縦手ハッチ」「前方機銃手ハッチ」は別パーツ化、開閉状態を選択して組み立てることができます
 ・ エンジンデッキ部分は前後方向に3分割したパーツで構成
 ・ 「前照灯」は本体とガラス部の2パーツで構成、ガラス部はクリアパーツで再現しています
 ・ 後部の「エアークリーナー」は円筒型で、それぞれ5分割したパーツ構成となっています

●車体前面及び側面部に装着する追加装甲を再現したパーツが付属しています

●前部フェンダーは車体とは別パーツとなっています
 ・ 車体側面のサイドスカート用の取り付けプレートはプラパーツで再現

【 車体下部 】
●車体下部は各パネルを箱組み状にを貼り合せて作製します
 ・ 「デファレンシャルカバー」は、先端部分が尖っていないワンピースタイプを再現しています

●「VVSSサスペンション」は、リターンローラーを後部へと配置、リターンローラーのアームのラインが水平となる「中期型」(標準型)を再現しています
 ・ 「サスペンション」は前後に分割したパーツ構成で、リターンローラーと垂直式バネ、ゴムシート、サスペンションアームなどを挟んで作製します
 ・ 「サスペンションアーム」は可動とすることができ、内蔵する特殊なゴムシートによりスムーズかつ反発性のある動きを再現しています
 ・ 「サスペンションアーム」を固定とするためのスペーサーのパーツも付属しています
 ・ 「起動輪」は、前後に分割したパーツで構成、肉抜き穴の無い「後期型」を再現しています
 ・ 「転輪」「誘導輪」はプレス式となる「ディッシュタイプ」を再現
 ・ 「起動輪」「誘導輪」は、内蔵するポリキャップにより可動します

【 履 帯 】
●履帯は、表面に滑り止めのないフラットラバータイプ「T51」履帯を再現しています
 ・ 履帯は、接着、塗装が可能な軟質素材のベルト式となっています
 ・ より精密で立体感ある履帯に交換したい場合には、「M4シャーマン戦車用履帯 T51型 (可動式)」がこれに対応しています

【 ヘッジロウカッター 】
●「ノルマンディ戦」で見られた「ヘッジロウカッター」が付属しています
 ・ 「ヘッジロウカッター」は、その取り付けの有無を選択できます
 ・ 「ヘッジロウカッター」の本体部分は6パーツで構成、細部パーツを取り付けることにより数種類のタイプを選択して製作することが可能です


【 フィギュア 】
●戦車長のフィギュアが1体付属しています
 ・ 両手をハッチ周囲に置いて佇んでいるポーズとなっています
 ・ 服装は、「HBTツナギ服」を着用、布製レギンスを履き、戦車ヘルメットを被った姿です
 ・ 服の皺の表現はスケールに沿った凹凸あるモールドで再現、服の縫い目などの細部は繊細なモールドで彫刻しています
 ・ フィギュアは、頭部、胴体、両腕のパーツ構成です
 ・ ゴーグル、ホルスター、マガジンポーチのアクセサリーパーツが付属

【 アクセサリーパーツ 】
●アクセサリーパーツが付属しています
 ・ M1919A4 機関銃 ×1
 ・ 30口径機関銃 弾薬箱 ×2
 ・ M1919A4 機関銃用 三脚架 ×1
 ・ ジェリカン ×2
 ・ 水用ジェリカン ×2
 ・ 予備履帯 ×2
・ ワインボトル ×12
・ 一升瓶 ×2
・ 石油ランプ ×2
 ・ 防水カバー再現用アルミシート ×1
 など


【 「M4シャーマン後期型」の塗装とマーキング 】
●「M4シャーマン後期型」のマーキングとして、アメリカ軍仕様となる1種類の塗装例が説明書に記載されており、国籍マーク、パーソナルネーム「FAY」の文字、部隊表示、車体番号、砲身の波型のマーキングなどを再現したデカールが付属しています


【 「アメリカ中戦車 M4シャーマン後期型 FAY」のパッケージ内容 】


 ・ M4 75mm砲搭載型 ×1
 ・ 戦車兵フィギュア ×1
 ・ 「ブローニング M1919A4 機関銃セット」のランナー ×1
 ・ アクセサリーパーツ 一式
 ・ アルミシート ×1
 ・ デカールシート ×1
 ・ 組立て説明書 ×2


●2015年 スポット生産品



詳しくは、コチラより、ご利用ガイド

この商品のカテゴリー

これまで見た商品