フジミ 日本海軍 航空母艦 大鳳 ラテックス甲板仕様 デラックス 1/700 特シリーズ SPOT 特SPOT-062 プラモデル

ホーム 艦船 フジミ 1/700 特シリーズ SPOT

日本海軍 航空母艦 大鳳 ラテックス甲板仕様 デラックス

販売価格

4,180円 3,762円(税込)

購入数 SOLD OUT

「日本海軍 航空母艦 大鳳 ラテックス甲板仕様 デラックス (プラモデル) (フジミ 1/700 特シリーズ SPOT  No.特SPOT-062 )」です


●「日本海軍 航空母艦 大鳳 ラテックス甲板仕様」を1/700スケールで再現したプラスチックモデル組立キット。

●太平洋戦争後期に登場した日本海軍の装甲航空母艦「大鳳」を再現したキットです。

●当初から大型の島型艦橋を備えた装甲航空母艦として設計され、スマートで近代的なスタイルの「航空母艦 大鳳」を再現、優れた性能ながら結果的には短命で終わった同艦の勇姿を再現した内容となっています。

●フジミ社製「日本海軍 航空母艦 大鳳 ラテックス甲板仕様」のキットに、専用のエッチング「日本海軍航空母艦 大鳳 専用エッチングパーツ」の2種をワンパッケージにしたスポット生産品です。
 ・ キットと専用エッチングパーツを別々に購入するよりも、お得な価格になっています。

【 日本海軍 航空母艦 大鳳 ラテックス甲板仕様 デラックス (フジミ 1/700 特シリーズ SPOT 特SPOT-062) のパッケージ内容 】


航空母艦 大鳳
 ・ 航空母艦 大鳳 ×1
 ・ 艦上戦闘機 烈風 ×2
 ・ 艦上偵察機 彩雲 ×2
 ・ 艦上攻撃機 流星 ×2
 ・ デカールシート ×1
 ・ 組立て説明書 ×1

エッチング
 ・ エッチングシート (真鍮製) ×1枚
 ・ 取付説明書 ×1枚

【 日本海軍 航空母艦 大鳳 ラテックス甲板仕様 デラックス (フジミ 1/700 特シリーズ SPOT 特SPOT-062) プラモデルの内容 】


●航空母艦 大鳳 ラテックス甲板 概要
●日本海軍の「航空母艦 大鳳」を再現したプラスチックモデル組立キットで、「ラテックス甲板」を装えた姿を再現しています。

●シャープなモールドを施したパーツ構成で「航空母艦 大鳳」を再現、同社「特シリーズ」の特徴である細部ディテールの表現力により、一見するとノッペリとした印象を持つ同艦をディテール感豊かに再現、実艦が有する細かで複雑な構造を再現した内容となっています。

●また、スポンソン部の支柱など、これまでのキットでは一体成型化していた裏側の部分も別パーツ化をして実感豊かに再現、日本空母の持つ細かな構造物が織り成す様子を再現しています。

●喫水線までの部分を再現した洋上モデルです。

●航空母艦 大鳳 ラテックス甲板 全体構造
●「大鳳」は、「船体」「飛行甲板」「上甲板」「艦橋などの上部構造物」「高角砲などの艤装類」をそれぞれブロック化して分割した構成となっています。
●各ブロックをそれぞれ個別に組み立てて、上甲板、飛行甲板、構造物、艤装類を船体ブロックへと取り付けて完成させます。

●「大鳳」の船体部は上下に分割したパーツ構成、格納庫を一体成型化しています。
 ・ 船体舷側部には、艦首フェアリーダー、ボラード、舷側の舷窓、扉、アンカーレセスなどの細部ディテールを繊細なモールドで再現しています。
 ・ 舷窓には雨樋も微細なモールドで再現しています。
 ・ 洋上モデルに欠かせない船体下を塞ぐ平らな船底パーツが付属しています (オモリとなるバラストは付属していません)。

●飛行甲板は、全通状に一体成型化したパーツで再現、エレベーターと遮風装置は別パーツ化しています。
 ・ 「ラテックス甲板」を表現、全体に渡って艦載機の繋止索用の眼環を細かなモールドで再現しています。
 ・ 飛行甲板上には、滑走制止装置基部、探照灯とクレーンの収納部なども再現。
 ・ 飛行甲板裏側の梁は甲板パーツ裏に凸状のモールドで再現しています。
 ・ 「エレベーター」は別パーツ化して再現しています。
 ・ 「エレベーター」下の内壁を再現したパーツも付属していますので、エレベーターの昇降状態を選択して組み立てることができます。
 ・ 飛行甲板側部の兵員用のスポンソン部分を甲板パーツと一体成型化して再現、スポンソンはスケールに沿った薄さで成型しています。

●上甲板は、船首、船尾部分とボート収納デッキ、それぞれ独立したパーツで構成。
 ・ 甲板上には、リール、ボラード、ボート用架台などの細かなディテールを繊細かつ立体的なモールドで再現しています。
 
「大鳳」の艦上の構造物は下記のようなパーツで構成しています
●艦橋
 ・ 艦橋部は3層に分割したパーツで構成、艦橋下部の構造物は一体成型化したパーツで再現しています。
 ・ 「舷窓」「扉」などを微細なモールドで再現し、艦橋上部の遮風装置も繊細なモールドで再現しています。
 ・ 「方位測定アンテナ」「94式高射装置」「60cm探照灯(クリアパーツ)」「21号電探」(2個)「1.5m測距儀」は別パーツ化して再現しています。
 ・ 艦橋各部の「ラッタル」も別パーツ化して再現しています。

●メインマストは三脚楼型の形状を前後に分割したパーツで再現しています。

●通信マストは3つに分割したパーツ構成となっています。

●煙突
 ・ 煙突は左右に分割したパーツで再現、先端部の雨水カバー金網や整流板、副管などを別パーツ化して再現しています。
 ・ 雨水カバー金網は開口した状態で成型したパーツとなっています。

●高角砲及び機銃用スポンソンはブロックごとに独立してパーツ化しており、下部の補強板はパーツ上にモールド化して1枚ずつ再現。
 ・ スポンソン床面の滑り止めパターンや側面のディテールも微細なモールドで再現しています。
 ・ スポンソン部の支柱(支筒)は1本ずつ個別にパーツ化しています。

●高角砲「65口径 98式 10cm連装高角砲」 ×6
 ・ 高角砲は、連装状に成型した砲身とシールド部の2パーツで再現。
 
●対空機銃
 ・ 25mm 3連装機銃 ×17
 ・ 機銃は一体成型のパーツで再現しています。

●内火艇、カッターなど
 ・ 12m内火艇 ×3
 ・ 13m特型運搬船 ×2
 ・ 12m内火ランチ ×3
 ・ 9mカッター ×4

●その他の艤装を再現したパーツとして
 ・ 艦尾旗竿
 ・ 錨、副錨
 ・ 菊花紋章
 ・ 94式高射装置
 ・ 110cm探照灯
 ・ ラッタル
 ・ パラベーン
 ・ クレーン
 などを独立したパーツで再現しています。

●艦載機
 ・ 艦載機は、機体胴体、キャノピー、脚、尾脚、プロペラに分割したパーツ構成。
 ・ 増槽及び武装は別パーツ化しています。
 ・ クリア成型のパーツとなっています。

●艦載機内容
 ・ 艦上戦闘機 烈風 ×2
 ・ 艦上偵察機 彩雲 ×2
 ・ 艦上攻撃機 流星 ×2

【 日本海軍 航空母艦 大鳳 ラテックス甲板仕様 デラックス (フジミ 1/700 特シリーズ SPOT 特SPOT-062) 塗装・マーキング 】


●「塗装図・マーキングガイド」は組立説明書内にモノクロで記載しています。
 ・ 塗装の際に使用する塗料の種類も記載しています (Mr.カラー / 水性ホビーカラー)
 ・「大鳳」の甲板や船体からカッターなどの細部に使う塗料の種類は、組立説明書内の各工程内にて指示しています。

●飛行甲板上に書かれた表示線、着艦標識、艦尾の軍艦旗(直線タイプとなびいているタイプ)、艦載機の日の丸マークを再現したデカールが付属しています

【 日本海軍 航空母艦 大鳳 ラテックス甲板仕様 デラックス (フジミ 1/700 特シリーズ SPOT 特SPOT-062) エッチング内容 】


●本パッケージ内のプラスチックパーツだけでも充分なディテール表現を行うことが可能ですが、成型パーツの限界を補い、より薄く繊細なディテール表現を行うことが可能なエッチングが付属しています。

●付属のエッチングは、フジミ製「日本海軍航空母艦 大鳳 専用エッチングパーツ」と同一の内容となっています。
●付属のエッチングを使用しなくても「航空母艦 大鳳」を完成させることができます。

●エッチングで再現しているディテールアップパーツの内容は
 ・ 船体、艦橋、スポンソン部などの各種手摺り (脚無しタイプ、一部弛み表現付き)
 ・ キャットウォーク (手摺り付き)
 ・ 転落防止柵
 ・ 艦橋窓枠
 ・ 遮風装置
 ・ マスト
 ・ 21号電探
 ・ 13号電探
 ・ 無線塔
 ・ 方位測定用アンテナ
 ・ 煙突部手摺り、足掛け
 ・ 煙突整風板
 ・ 着艦標識
 ・ ボートダビット
 ・ クレーン
 ・ ラッタル
 ・ 梯子
 ・ 艦載機プロペラ
 など、となっています


●2017年 バリエーション スポット生産品
●2011年 一部新金型


【 日本海軍 航空母艦 大鳳 について 】


●「大鳳」は、帝国海軍初の装甲航空母艦として「翔鶴型」航空母艦をベースとして飛行甲板に装甲を施し、全体にも防御力を強化、敵の攻撃に強い重装甲型の航空母艦として太平洋戦争前の1939年に建造計画が開始され、1941年に起工しています。
 ・ 帝国海軍が保有する通常型の航空母艦は飛行甲板には本格的な装甲が施されておらず、1発の爆弾の被弾により飛行甲板が変形し、発着艦が不能となりました。

●「大鳳」は、逼迫した戦況の中、予定より半年程度早い1944年3月に竣工、早速、連合艦隊の空母機動部隊の主力である第1航空艦隊の旗艦として編入され、南方にて航空部隊の練成に従事します。

●1944年6月15日、アメリカ軍がサイパン島に上陸、サイパン島を含むマリアナ諸島が占領されると、日本の大部分がアメリカ軍の爆撃圏内となるために、絶対防衛ラインとして設定されており、連合艦隊は総戦力を投入してアメリカ軍を撃退しようとします。

●これが6月18日から行なわれた「マリアナ沖海戦」で、連合艦隊は「大鳳」をはじめ正規空母「翔鶴」、「瑞鶴」、改造中型空母である「飛鷹」、「準鷹」など計9隻の航空母艦含む大艦隊で戦いを挑みました。
●対するアメリカ艦隊は15隻の航空母艦を中心に、大量の航空機と誘導のレーダーシステム、そして当時最新鋭の近接信管「VT信管」を装備する強力な対空火力を持って迎え撃ったのでした。

●「大鳳」は、攻撃隊を発艦させた直後、アメリカ潜水艦「アルバコア」が放った6本の魚雷の中の1本が命中してしまいます。
●同艦は魚雷による攻撃に対しても堅牢に作られており、その魚雷による直接の損害は軽微でしたが、衝撃により航空機燃料の貯蔵タンクが損傷、気化した燃料が漏れ出します。
●艦内では、必死の換気作業が行われましたが、、航空機を収容する際にエレベーターを上げた時点でより充満した気化燃料の濃度が上り、引火して大爆発が発生、艦全体が炎に包まれ、手を付けられない状態となり被雷から8時間後に沈没、短い生涯に幕を閉じたのです。



詳しくは、コチラより、ご利用ガイド

この商品のカテゴリー

これまで見た商品