|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「マスターモデラーズ Vol.55 (2008年3月号) 雑誌 (芸文社 マスターモデラーズ No.Vol.055 )」です●「マスターモデラーズ Vol.55 (2008年3月)」です(2008年1月23日発売分) ●AFV特集 「連合軍部隊の主力戦車 M4 シャーマン」 ・ 「M4 初期生産型」の決定版ついに登場! タスカ 1/35 M4A1 シャーマン 中期型 七星明氏製作 ・ 溶接車体を持つ初期量産型 タミヤ 1/48 M4 シャーマン戦車初期型 ルーク・ピット氏製作 ・ シャーマン IB ニュージーランド陸軍仕様 アーマードブリゲード 1/35 シャーマン IB アントニオ・マーチン・テロ氏製作 ●ユーロモデラーの超絶モデリング! ・ レベル 1/72 ティーガー2 量産砲塔 アントニオ・マーチン・テロ氏製作 ・ ガソリーヌ 1/35 Sd.Kfz.247 A型 ルチアノ・ロドリゲス氏製作 ・ イタレリ 1/35 イタリア海軍突撃 ボート バルキーノ アレッサンドロ・ブルッシ氏製作 ●AIR特集 「他国籍のWW2戦闘機」 ・ 日本陸軍の手に渡ったソビエト空軍液冷戦闘機 サウスフロント 1/48 LaGG-3 竹内規矩夫氏製作 ・ フィンランドが手に入れた「アウグスブルクの鷹」 ハセガワ 1/32 メッサーシュミットBf109G-2 本橋裕一氏製作 ・ 「ムービーバード」として英空軍機を演じた「鐘馗」 ハセガワ 1/48 二式単座戦闘機 鐘馗I型甲 竹内規矩夫氏製作 ●AIRモデリング ・ 「ダブルデルタ」トリオの競演! ハセガワ 1/72 J-35ドラケン 3機編隊 松永富夫氏製作 ・ 「メタル・プレーン」の発祥を作ったでぇ! ローデン 1/48 ユンカースD.1 松本州平氏製作 ・ デカ専が贈る「ピカピカの銀翼」 ハセガワ 1/32 P-47サンダーボルト バブルトップ K2氏製作 ・ JMC2007大賞受賞作! 攻略のドキュメント! ハセガワ 1/32 三式戦闘機 飛燕I型丙 酒匂敏彦氏製作 ●その他 AFV & CARモデリング ・ WW2米軍AFVファン待望のアイテム アカデミー 1/35 M7プリースト自榴弾走砲 長谷川高朗氏製作 ・ 「The Legend」学参の出版社「学研」の自動車プラモを発見! 学研 1/16 1886年 ダイムラー自動車 樋口眞三郎氏製作 ●素組み、無塗装で新製品を紹介、「ちょいモデ」ニューキットレビュー! ・ ドラゴンモデル 1/35 ヤークトパンサーAusf.G1初期型 ・ トランペッター 1/35 ソビエト軍 PT-76 1951型 ・ トランペッター 1/35 パンツァーイェーガーヴァーゲン 2 ・ トランペッター 1/35 LAV-C2指揮通信車 ・ AFVクラブ 1/35 センチュリオンMk.5 (6日戦争Ver.) ・ ミニアート 1/35 ソビエト海兵隊フィギュアセット ・ マスターボックス 1/35 ソ連歩兵5体 記念撮影1944年冬 ・ マスターボックス 1/35 ソ連戦車兵4体 休憩シーン1943-45年 ・ タミヤ 1/35 フランス歩兵セット ・ タミヤ 1/35 ドイツ迫撃砲チーム フランス戦線1940 ・ ドラゴンモデル 1/72 Sd.Kfz.251/10 Ausf.D 3.7cm対戦車自走砲 ・ トランペッター 1/72 ドイツ3号突撃砲C/D型 ・ レベル 1/72 21cmモーゼル 18(大型野砲) ・ レベル 1/76 M19 45t戦車運搬車 ・ ハセガワ 1/72 B-24Dリベレーター ・ エデュアルド 1/72 L-39アルバトロス コンボキット ・ タミヤ 1/72 フォッケウルフFw190D-9 JV44 ・ レベル 1/144 U214 ハイブリット潜水艦(輸出型) ・ フジミ 1/700 日本海軍特設給油艦 極東丸/東邦丸 ・ ドラゴンモデル 1/700 U.S.Sペンシルバニア BB-38 1944 ・ ダストリミテッド 1/48 ドイツ軍II号歩行装甲戦闘車B型“ルター” ●世界のミリタリー博物館巡り 第40回 旧チェコスロバキア軍ブンカー博物館 ●海外イベント・リポート チェコの模型コンペティション 「Pilsen Kit 2007」 ●国内イベント・リポート ・ 第16回 JMC作品展 「JMC 2007」 ・ 第12回 Do!モデラーズ展示会
通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||