



ヴァーサス フォルツァ (MF08) (プラモデル)アオシマ 1/12 ネイキッドバイク No.050 スケール:1/12
|
|||||
![]() 「ヴァーサス フォルツァ (MF08) プラモデル (アオシマ 1/12 ネイキッドバイク No.050 )」です●「ヴァーサス フォルツァ (MF08)」を1/12スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキット●鷹の頭を思わせる「VERSUS (ヴァーサス)」製スクリーンレスカウルを装着しドレスアップされた「ホンダ フォルツァ (MF08)」を再現 ●同社「ホンダ フォルツァ (MF08) '04 (ネイキッドバイク/No.038)」のキットをベースに、新規パーツとなるヴァーサス製の「スクリーンレスカウル」「リアスポイラー」などセットしたバリエーションキット ●フロントサスペンション部は、ローダウン仕様のパーツがセットされていますので、よりスポーティな「ホンダ フォルツァ」のフォルムを再現する事が可能です ●「フォルツァ」ドレスアップ用にセットされたパーツ類は ・ ヴァーサス スクリーンレスカウル ・ ヴァーサス リアスポイラー ・ OUTEX フルエキゾーストマフラー (メッキ仕上げ) となっています ●接着剤不要のスナップフィットキット、各パーツの成型色も実車の構成を考えた上で色分けされ、誰でも塗装ナシに手軽にフォルツァ組立を楽しむことができます ●車体は、フロントカウルを含めた前部とシャーシ、シートカウルを含めた後部の2ブロックで構成されており、それぞれを別々に組立てた上、最後に接合する形となっています ●「フォルツァ」の顔となるフロントカウル部は、フロントのエアインテークや前輪後ろのエアダクトをきっちりと打ち抜いて再現 ●カウルと一体となった薄型のヘッドライト部、カウル内側のメーター部、「オン・オフスイッチ」なども再現されています ●オープンツーシータータイプのシート部、シートカウル部、アンダーカウル部、リアフェンダー部はそれぞれ別パーツ化され、車体と異なるシート部の質感の違いも再現されています ●前輪部・後輪部の固定には「ビス」を使用(マイナスドライバーが必要となります)、完成後もしっかりと強度を保持してくれます ●ハンドル部、ホイール部はメッキ仕上げのパーツ ●フロント・リアのディスクブレーキは別パーツ化されています(メッキ仕上げ) ●フロントライト・テールランプの基部は彫刻を施されたメッキパーツで再現、ライトカバーはクリアパーツとなっており、テールランプカバーはクリアーレッドで成型されたパーツとなっています ●サイドウインカーはクリアー成形のパーツが付属 ●タイヤはラバー製 ●スタンド(2種)も再現されていますので、完成後もお好みのスタイルで展示する事ができます ●ブレーキ・アクセルコード再現用のビニールパイプが付属 ●「VERSUS」「HONDA」「ABS」のロゴ、メーター類、ナンバープレート用などを再現したデカールが付属 ●カウル部の成型色:ブルー ●2008年一部新金型 (ヴァーサス スクリーンレスカウル・リアスポイラー) ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
||||