全日空 ボーイング 737-700 (プラモデル)ハセガワ 1/200 飛行機シリーズ No.035 スケール:1/200
|
|||||
「全日空 ボーイング 737-700 プラモデル (ハセガワ 1/200 飛行機シリーズ No.035 )」です●「全日空 ボーイング 737-700」を1/200スケールで再現したプラスチックモデル組立キット●小型ジェット旅客機のベストセラーと言える「737」シリーズの「737NG」のうち、主翼端にブレンデッドウイングを装着した標準型の「737-700」を再現した内容となっています 【 「ボーイング 737-700」について 】●アメリカのボーイング社が製造する「ボーイング 737」は、1967年に製造が開始され、現在まで総計5000機以上が生産され、小型ジェット旅客機のベストセラーと言える機体です ●「ボーイング 737」は、中小のローカル空港から短距離間で100~150名余りの乗客を運搬する目的で開発が行われ、主翼下面に2基のエンジンを装備、短距離で離陸ができるよう主翼には高揚力装置が装備されています ●1967年から生産が開始された第1世代の「ボーイング 737-100~」から始まった「ボーイング 737」の歴史は、第2世代となる「737-300~」と続いた後、1997年には、この第2世代の機体アビオニクスを一新、「737NG(Next-Generation)」へと引き継がれています ●「737NG」の機体には「ボーイング 777」で培った最新技術が投入され、コクピット部はCRT6面のグラスコクピット、主翼は完全新設計で翼面積を増大し、これに伴い尾翼も大型化されています ●「737NG」の主翼の翼端にはオプション装備で「ブレンデッド ウイングレット」を装着する事ができ、「ウイングレット」の装着により燃費の効率と離陸性能の向上を図る事ができます ●「737NG」のエンジンは第2世代機と同系列の「CFM56」シリーズを搭載していますが、第2世代機で使用されているものよりも、より燃費効率の向上を図ったタイプとなっており、燃料容量も増えたこととあいまって、これまで運行されてきた短・中距離旅客だけでなく、長距離旅客の運行も行う事ができるバリエーション機も存在し、第2世代の「737」とは異る性格を持つ機体へと進化しています ●「ボーイング 737NG」シリーズには、120席クラスの「737-600」、標準型の「737-700」、胴体を延長したストレッチ型「737-800」「737-900」などがあり、世界中の短・中距離路線を結ぶ旅客機として活躍するだけでなく、ビジネスジェットや国際航路を運行する長距離旅客機として、世界中の空で活躍をしています 【 「全日空 ボーイング 737-700」のキット内容について 】●この「ボーイング 737NG」シリーズのうち、標準型となる「737-700」を再現 ●最新テクノロジーを結集し、主翼翼端にウイングレットを備えた「ボーイング 737-700」の機体を、2008年新金型で再現しました ●機体胴体部は左右分割のパーツで構成、主翼、水平尾翼部などは別ブロック化されています ・ 胴体パーツには、パネルラインが繊細な彫刻で彫りこまれていますが、「窓」の部分の彫刻はなく、デカールでこれを再現する形式となっています ・ 機体下面のアンテナ類の一部を別パーツにて再現しています ・ 機首部に入れる「オモリ」用のパーツがあらかじめセットされています ●主翼部は上下貼り合せなしの一体成型のパーツ、機体胴体部にかかる部分と「ウイングレット」を別パーツで構成しています ・ 主翼は「ブレンデッド ウイングレット」装着型のみを再現する事ができます ・ 主翼下の「CFM56 エンジン」部は別ブロック化、エンジンナセルを左右分割のパーツで構成し、内部のフィンと尾部ノズル部分などを別パーツにて再現しています ●ランディングギアは展開・収納状態を選択して組立てる事が可能 ・ 脚柱、タイヤ、脚カバーを別パーツにて再現しています ●ディスプレイ用のスタンドが付属 ・ ディスプレイスタンドと機体本体を接続するためのジョイントパーツもセットされています ●付属のデカールで、パッケージに描かれたゴールドジェット ・ 全日空 ボーイング 737-700 (JA01AN/JA02AN) を再現する事が可能です ●「ANA」のマーク(ゴールド地に白文字と白文字のみの2種)、「AIR NIPPON」のロゴ、ゴールド部分の塗り分け、国籍マーク、機体番号、窓、非常口枠、ウォークラインなどをデカールで再現してます ●2008年 完全新金型 (主翼部・尾翼部等は同時発売の「737-800」と同じパーツとなっています)
通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
||||