CLOSE COMBAT U.S.戦車兵 (プラモデル)ミニアート 1/35 WW2 ミリタリーミニチュア No.35135 スケール:1/35
|
||||||||
「CLOSE COMBAT U.S.戦車兵 プラモデル (ミニアート 1/35 WW2 ミリタリーミニチュア No.35135 )」です●第2次世界大戦時におけるアメリカ軍の戦車兵5体を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●「HBT作業服」や「タンカーズジャケット」、そして「戦車ヘルメット」や「M1スチールヘルメット」を着用し、携行小火器や車載機銃を操作して下車戦闘中の姿を再現した内容となっています ●下車戦闘中のアメリカ戦車兵を再現、ジオラマやビネットなどの演出に極めて効果的なフィギュアセットです ・ ミニアート社らしい自然なポージングを再現した造形 ・ 「HBT作業服」もしくは「タンカーズジャケット」に、「戦車ヘルメット」あるいは「M1スチールヘルメット」を着用した服装 ・ 「HBT作業服」を着用したフィギュアは主に北アフリカ戦線やアメリカ海兵隊、「タンカーズジャケット」を着用したフィギュアは主にヨーロッパ戦線での服装に適します ・ 5体揃って使用することも、単品で使用することも可能 【 「戦車兵の下車戦闘」について 】●戦車兵は、小火器を携行しており、戦場で戦車が撃破された場合や行動不能に陥った場合にはその小火器で下車戦闘を行います ・ 戦車の中に居た方が安全の場合もあるのですが、誘爆や火災、行動不能時には集中砲火を被ることもあり、下車して身を隠すのが一般的です ●ただし、戦車兵が携行している小火器は、重量の軽いサブマシンガンや拳銃という短射程火器が中心で、歩兵のように予備の弾薬を豊富に持っている訳でもないので、あくまでも戦車兵自身が後方に下がるために応戦する程度です ●特に、戦車不足に喘いでいたドイツ軍と違ってアメリカ軍は戦車が余っている状態だったことから、下車戦闘によって損害を出すより、一旦後方に下がって戦車を再び入手して戦闘に加わる方が得策でした ●もっとも、下車した戦車兵は最前線としての過酷な戦場の地に居ることから、各戦車兵は携行する小火器を主な武器として、その退路を切り開かねばならなかったのです 【 「CLOSE COMBAT U.S.戦車兵」のキット内容について 】●このアメリカ軍の戦車兵を再現したプラスチックモデル組立キットです ●ミニアート社がこれまで培ってきたフィギュア造型力を用いて下車戦闘中のアメリカ軍の戦車兵を再現、服の生地による質感、服の皺の表現、戦車ヘルメットの独特のディテールなどをスケールに沿って再現した内容となっています ●服装は、 ・ 「HBT作業服」を着用、1体は「戦車ヘルメット」、もう1体は「M1スチールヘルメット」を被った姿 ・ 「HBT作業服」のズボンと「タンカーズジャケット」を着用、「戦車ヘルメット」を被った姿 ・ ウール地のズボンに「タンカーズジャケット」を着用、「戦車ヘルメット」を被った姿 となっています ●服の皺の表現はスケールに沿った凹凸モールドで再現、服の縫い目などの細部は繊細なモールドで再現しています ・ 皺の表現は、ミニアート社特有の細かなパターンとなります ●フィギュアは、「頭部」「胴体」「両腕」「両足」に分割したオーソドックスなパー ツ構成となっています ・ 「戦車ヘルメット」は別パーツ化、「上部」「後部」「左右側部」の4パーツに分割したパーツで再現し、頭頂部の穴や細かなディテールを持った耳あて部分などを繊細な彫刻で再現しています 【 「CLOSE COMBAT U.S.戦車兵」のフィギュアのポージングについて 】●セットしているフィギュアのポーズは5体、5種類 ・ 立った姿勢で、サブマシンガンを両手で持ちながら、戦車などの物陰から顔を出しているポーズ ・ 片膝を付いた姿勢で、片手に拳銃を持って待機しているポーズ ・ 両膝を付いた姿勢で、両手でサブマシンガンを持っているポーズ ・ 立った姿勢で、サブマシンガンを射撃しているポーズ ・ 車体上に立ち、砲塔の「M2 重機関銃」を射撃しているポーズ 【 付属している装備品類 】 ・ M3 サブマシンガン ×3 ・ 拳銃ホルスター ×3 ・ 戦車ヘルメット ×4 ・ M1スチールヘルメット ×1 ・ ゴーグル ×2 ・ 拳銃用マガジンポーチ ×1 など 【 「CLOSE COMBAT U.S.戦車兵」のパッケージ内容 】・ アメリカ軍 戦車兵 ×5 ・ フィギュアの装備品類 一式
通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
|||||||