フォッケウルフ Fw190D-9 (完成品)童友社 1/72 塗装済み完成品 No.005 スケール:1/72
|
||||||||||||||||||||
「フォッケウルフ Fw190D-9 完成品 (童友社 1/72 塗装済み完成品 No.005 )」です●第2次世界大戦後期におけるドイツ空軍の戦闘機「フォッケウルフ Fw190D-9」を1/72スケールで再現した塗装済み完成品モデル ●塗装済みの完成品モデルですので、パッケージから取り出すだけでディスプレイすることができます 【 「フォッケウルフ Fw190D-9」の製品内容について 】●ドイツ空軍の戦闘機「フォッケウルフ Fw190D-9」を再現した塗装済み完成品モデルです ・ 組立の手間なく、1/72スケールのリアルな機体をコレクションのラインナップに揃えることができます ・ 「フォッケウルフ Fw190D-9」の機体はプラスチック製パーツを主体に構成していますので、「フォッケウルフ Fw190D-9」の液冷ながらも空冷のような機首と細長い機体ライン、パネルライン等の凹モールド、エッジ部分などをシャープに仕上げており、実感溢れる完成品モデルとして楽しむことができます ●汎用戦闘機として設計された「フォッケウルフ Fw190A」の流れを汲み、高高度での運動性能を向上させるために液冷の「ユモ 213A エンジン」を搭載した「フォッケウルフ Fw190D-9」を再現 ・ 実戦を考慮して、着陸を容易とする間隔の広い脚を装備した姿を再現しています ・ 「フォッケウルフ Fw190A」譲りの重厚なデザインながらも、高出力の「ユモ 213A エンジン」と高高度性能を向上するために各部をリファインした、若干線の細い洗練されたフォルムを再現しています ●機体全体にある主なパネルラインは凹モールドで再現 ・ パネルラインにはスミ入れ処理は施されていません ●絞り込まれた開口部から滑らかなラインでつなげたカウリング、内部には「ユモ 213A エンジン」を装備し、カウリング後端はカウルフラップを広げた状態を再現しています ●プロペラは回転させることができます ●キャノピーはワンピースのクリアパーツで再現、キャノピーの枠は機体色と同一のカラーの塗装となっています ・ コクピット内部は、パイロットシート、操縦桿などが再現 ●右主翼端の「ピトー管」も機体から突き出た状態で再現 ●着陸脚は展開状態となっており、「駐機状態」を再現しています ●「フォッケウルフ Fw190D-9」の機外兵装として ・ 落下増槽 ×1 が胴体下部に装備しています 「フォッケウルフ Fw190D-9」の機体塗装 ●「フォッケウルフ Fw190D-9」の機体塗装は、上部が2色迷彩となったドイツ戦闘機の標準的な塗装を再現 ・ 機体上面はグレーとグレーグリーンによる2色迷彩、機体下面はライトグレーで塗られています ・ プロペラ、スピナーの渦巻きパターン、排気管、機銃、胴体の帯などが塗り分けにて再現 ・ 国籍マーク、機体番号、コーションマークなどがタンポ印刷により再現しています ●空中に浮かんだ状態で展示できるネーム付きのディスプレイスタンドが付属 ・ 「フォッケウルフ Fw190D-9」の機体胴体下部にはスタンドに対応した穴が開けられており、この穴にスタンドの突起部分を差し込んで固定します 【 「フォッケウルフ Fw190D-9」のパッケージ内容 】・ ドイツ空軍 戦闘機 フォッケウルフ Fw190D-9 ×1 ・ ネーム入りディスプレイスタンド ×1 【 「フォッケウルフ Fw190D-9」について 】●第2次世界大戦時のドイツ空軍は、政治的な判断から「メッサーシュミット」社が幅を利かせ、特に戦闘機では「メッサーシュミット Bf109」が独占する状態となっていました ●このような1機種が空軍の戦闘機戦力を独占するのは、機械的な欠陥や敵がより高性能な機体を開発した際などには取り返しがつかず、これを憂慮したドイツ空軍では補助戦闘機の開発を「フォッケウルフ」社に指示します ●「フォッケウルフ」社では、実戦経験もあり、テストパイロットも行う「クルト・タンク」技師に戦闘機の設計を依頼、「クルト・タンク」技師は「メッサーシュミット Bf109」のような高性能ながら取り扱いが難しい機体ではなく、過酷な環境下でも確実に稼動でき、取り扱いも容易な汎用性のある機体を目指しました ●これにより登場したのが「フォッケウルフ Fw190A」であり、「メッサーシュミット Bf109」を凌ぐ性能と稼働率の高さ、そして脚などに見られる頑丈な造りはドイツ空軍の首脳部を慌てさせ、補助戦闘機という立場ではなく、「メッサーシュミット Bf109」と並ぶ主力戦闘機となりました ●ただし、「フォッケウルフ Fw190A」は搭載する「空冷 BMW 801 エンジン」が高高度になると急激に出力が低下することから、高高度用でも安定した性能を示す機体が求められ、エンジンを液冷の「ユモ 213A エンジン」へと換装、デザインも若干変更した機体が「フォッケウルフ Fw190D-9」です ●この「フォッケウルフ Fw190D-9」は、高高度性能だけではなく、高出力のエンジンによって低高度でも優れた空戦能力を発揮、ドイツ戦闘機の中で最良の機体という評価が与えられました ●しかし、「フォッケウルフ Fw190D-9」は登場時期が遅かったことから、連合軍の絶対制空権下では活躍の機会は少なく、パイロットも経験不足が目立ち、優勢な連合軍機相手に苦しい戦いを強いられたのでした
通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
|||||||||||||||||||