中国 VCL ビッカーズ 水陸両用軽戦車 A4E12 初期型 1930 (プラモデル)
|
|||||
「中国 VCL ビッカーズ 水陸両用軽戦車 A4E12 初期型 1930 プラモデル (CAMs 1/35 AFV No.CV35-001 )」です●日中戦争時における中華民国軍の水陸両用戦車「ビッカーズ A4E12」の「初期型」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●イギリスから輸入、対日戦への投入が行われた中華民国軍の水陸両用戦車「ビッカーズ A4E12 初期型」を再現、浮航性を持つようにした舟形の車体形状とフロートの代わりとなるフェンダーを装備した独特のスタイルを再現した内容となっています 【 「水陸両用戦車 ビッカーズ A4E12」について 】●イギリスは第1次世界大戦で世界初となる近代戦車を生み出し、1920年代から1930年代にかけて世界トップレベルの戦車技術を誇っていました ●しかし、イギリス自体は第1次世界大戦の痛手から回復しておらず、世界恐慌の煽りからも経済的に軍備の整備を積極的に行うことはできない状況でした ●そのような背景からイギリスの兵器メーカー「ビッカーズ・アームストロング」社では海外に販路を求め、自社の技術により独自に戦車を開発、これをイギリス軍と海外の両方に売り込むという方法を採りました ●「ビッカーズ・アームストロング」社が開発した戦車は、当時の最先端の戦車であり、とりあえず戦車を保有したい中小国から、戦車技術を習得したい大国に至るまで、こぞって「ビッカーズ・アームストロング」社の戦車(「ビッカース Mk.1」や「ビッカーズ 6t戦車」などが有名)を購入します ●一方、戦車の可能性を探っていた「ビッカーズ・アームストロング」社では、水陸両用戦車の開発も開始、1931年から1932年にかけて「A4E11」と「A4E12」という2種の試作車両が登場しました ●この「A4E11」と「A4E12」は世界初の水陸両用戦車で、浮航性を持った舟形の車体形状に、フェンダー内部にバルサ材を積めてフロートの代わりとし、車体後部には水上航行用のスクリューを装備しました ・ 武装は、車体上部に、「ビッカーズ 7.7mm機関銃」を搭載した小型銃塔を備え、乗員は銃塔に収まる車長と操縦手の2名でした ・ 「ビッカーズ A4E12」の路上での最高速度は32km/h~43km/h、水上では約6km/hという能力を持ち、当時としては機動力に優れた戦車でした ・ ただし、「ビッカーズ A4E12」の装甲は極めて脆弱なもので、最大装甲厚は11mm程度と、小火器射撃に何とか耐えうる程度となっています ●「ビッカーズ A4E12」は40両程度が生産され、中華民国、フィンランド、ソ連などが購入し、ソ連では独自の進化を遂げることになります ●中華民国では1932年に「ビッカーズ A4E12」を29両導入、対日戦に投入しました ●しかし、「ビッカーズ A4E12」は水陸両用という機能を優先したことから、戦車としては武装、装甲共に貧弱で、優勢な日本軍に対して苦戦、有効な戦果を挙げることはできず、程なく第一線から退いたのでした 【 「中国 VCL ビッカーズ 水陸両用軽戦車 A4E12 初期型 1930」のキット内容について 】●この中華民国軍の水陸両用戦車「ビッカーズ A4E12」の「初期型」を再現したプラスチックモデル組立キットです ●新興メーカーながら高い成型力で「ビッカーズ A4E12 初期型」を再現、細分化したパーツ構成と、エッチングパーツで、ディテール再現に重きをおいた内容となっています ●「ビッカーズ A4E12」は、「銃塔」「車体」、左右の「フェンダー」の4ブロックで構成しています 【 銃 塔 】 ●銃塔は、小型で円形の形状となる「ビッカーズ A4E12」の銃塔を再現、独特のリベットを繊細な彫刻で再現しています ●「ビッカーズ 7.7mm機関銃」は一体成型のパーツで再現、銃口は開口されています ・ 防盾も一体成型のパーツで再現、上下に可動させることができます ●銃塔の側面部はパネルラインに沿って4分割したパーツで構成、これに上面パネルと床面パネルとを取り付けて作製します ・ 上部ハッチは別パーツで、開閉状態を選択することができます ・ 後部の視察扉はエッチングパーツで再現、銃塔の視察部は開口しており、扉の開閉状態を選択することができます ・ 砲塔内部の座席がパーツ化 【 フェンダー 】 ●フェンダーは上下に分割したパーツで再現 ・ フェンダー支持架はエッチングパーツにて再現 【 車 体 】 ●車体下部が舟形で、車体上部が平面となる「ビッカーズ A4E12」の車体レイアウトを再現、表面上のリベットやパネルラインは繊細な彫刻で再現しています ●車体は、各パネルを箱組み状に貼り合せて作製します ・ 操縦席上部と銃塔下部の張り出し部の側面は、エッチングパーツで再現します ・ 後部のグリルは各パネルを箱組み状に貼り合わせて作製、上部の整風板はエッチングパーツで、開閉状態を選択することができます ・ 後部のスクリューと円筒状の舵を別パーツ化、舵は可動させることができます ・ 車体内部の操縦席もパーツ化して再現しています ●サスペンションは左右に分割したパーツ構成で、転輪を挟んで作製します 【 履 帯 】 ●履帯は、一部連結式履帯が付属しています ・ 履帯の上下の直線部は繋がった状態のパーツ、前後の曲線部は2枚ずつに分割したパーツ構成となっています ●エンジングリルの整風板、操縦席部分のパネル、フェンダー支持架などを再現するエッチングパーツが付属しています 【 「ビッカーズ A4E12 初期型」の塗装とマーキング 】 ●「ビッカーズ A4E12 初期型」のマーキングとして、中華民国軍仕様となる3種類の塗装例が説明書に記載されています ・ 第8路軍 戦車中隊 (広州 / 1933年) ・ 第12軍集団 戦車中隊 (増城 / 1938年) ・ 陸軍機械化学校 (洪江 / 1940年) ●説明書の塗装例に基づく、車体番号などを再現したデカールが付属しています 【 「中国 VCL ビッカーズ 水陸両用軽戦車 A4E12 初期型 1930」のパッケージ内容 】・ 中華民国軍 ビッカーズ A4E12 初期型 ×1 ・ エッチングシート ×1 ・ デカールシート ×1 ・ 組立て説明書 ×1 ●2014年 完全新金型
通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|||||