



ディンゴ 2 GE A3.3 PatSi (プラモデル)レベル 1/35 ミリタリー No.03242 スケール:1/35
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 「ディンゴ 2 GE A3.3 PatSi プラモデル (レベル 1/35 ミリタリー No.03242 )」です●現用ドイツ連邦軍の装甲車「ATF ディンゴ 2」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立てキット ●装甲化したトラックとして紛争地などにおいて活躍する「ATF ディンゴ 2」を再現、メルセデスベンツ製トラック「ウニモグ U5000」をベースとした堅牢な足周りに面構成の装甲ボディを装備した、独特な姿を再現した内容となっています ●車体上部にはリモコン機銃架を装備した状態を再現、機銃架に装着する武装として「M2重機関銃」と「40mm擲弾発射機」とをセット、いずれかひとつ選択して作製することができます ●レベル社製「ATF ディンゴ 2 GE A2 PatSi」をベースに、「ディンゴ 2 A3. 3 PatSi」を再現するため、機銃架などを新規パーツへと変更したバリエーションキットです 【 「ディンゴ 2」について 】●ドイツ連邦軍では、装甲兵員輸送車として装軌式の「マルダー」、装輪式の「フクス」という形態の異なる2種をながらく装備していましたが、両車共にドイツ的な高性能車を目指したため、装輪式の「フクス」も高いコストがかかる車両となってしまいました ●1990年代には東西冷戦構造が崩壊し、軍備の前提となっていた正規の軍隊同士の戦闘という可能性は低くなりましたが、一方で世界各地では紛争が勃発し、国連軍やNATO軍の一員としてドイツ連邦軍が海外に派遣されるという状況となります ●このような紛争地において問題となったのが、ゲリラ的に襲撃を行う武装集団の存在で、このことは戦場とその後方という区分が行われた従来の戦争とは異なる、新たな戦争の形態が発生したことを意味していました ●この武装集団によって大きな損害が発生したのが、通常戦線後方で使用される非装甲車両で、小火器射撃のみでもダメージを受けやすいこのような車両は格好なターゲットとなってしまいます ●ただ、この襲撃に対抗するために後方地区で運用される全ての車両を「フクス」のような装甲車両へと変更するにはコストと効率の点から望ましくなく、より軽便な装甲車両が必要となりました ●「ATF ディンゴ」は、このような事情のもとで開発された装甲車両で、堅牢かつ高性能な足周りで定評があった「ウニモグ」トラックのシャーシに、小火器射撃に耐えうる装甲化したボディを搭載、シャーシ下部には対地雷用としてV型の装甲板も取り付けられました ●「ATF ディンゴ」は、前線で使用される装甲戦闘車両としては非力なのは事実ですが、後方における運用では充分な防御力を持ち、紛争地用の車両としてドイツ連邦軍だけではなくヨーロッパの各国で採用、運用が行われているのです ●「ATF ディンゴ 2」は、「ATF ディンゴ」の改良型で、ベースとなるシャーシを「ウニモグ U5000」へと変更、防御力及び積載量の向上が図られたタイプとなっています ![]() 【 「ディンゴ 2 GE A3.3 PatSi」のキット内容について 】●このドイツ連邦軍の装甲車「ATF ディンゴ 2」を再現したプラスチックモデル組立てキットです ●レベル社の1/35シリーズのフォーマットを踏襲し、細かな装備が露出した現用車両を表現するために細分化したパーツ構成で「ATF ディンゴ 2」を再現、同社らしい堅実でシャープな造形とモールドで、現用ドイツ連邦軍車両としてのフォルムとディテールとを再現した内容となっています ●エンジンルームを含めた車体内部を再現しています ●「ATF ディンゴ 2」は、「ボディ」「シャーシ」の2ブロックで構成しています 【 ボディ 】 ●ボディは、各パネルを箱組み状に貼り合わて作製します ・ 側面の4つのドアと上部ハッチは別パーツ化、開閉状態を選択して組み立てることができます ・ 各ウィンドはクリアパーツで再現しています ・ フロントウィンドは、枠の部分を成型色パーツ、ウィンド本体はクリアパーツです ・ ワイパーは別パーツ化して再現 ・ サイドミラー、アンテナマウント、延長排気管なども別パーツ化しています ・ サイドミラーは、ミラー本体とステーとを一体成型したパーツで再現しています ●上部のリモコン機銃架は6パーツで構成、照準カメラは3パーツで再現しています ・ 機銃架に装備する武装として「M2 重機関銃」と「40mm 擲弾発射機」とをセット、選択して取り付けます ・ 「M2 重機関銃」は機関銃本体とグリップの2パーツで構成 ・ 「40mm 擲弾発射機」は一体成型のパーツで再現しています ・ 機銃架は完成後も旋回可動とすることができます 【 車体内部 】 ●車体内部を再現、以下のパーツで構成しています ・ エンジン ・ ダッシュボード(メーターを再現するデカールが付属) ・ 各種ペダル、レバー類 ・ ハンドル ・ 座席 ・ 無線機 ・ ラック ・ リモコン機銃のディスプレイ など 【 シャーシ 】 ●シャーシのメインフレームは縦方向のフレームと、横方向のフレームとを組み合わせて作製します ・ 前部のデファレンシャルは6パーツ、後部デファレンシャルは5パーツで再現 ・ ドライブシャフトは左右に分割したパーツで再現しています ・ コイルスプリングサスペンションは左右に分割したパーツで再現 ・ ステアリングは前方に固定した状態となっています ・ 前後のバンパーはそれぞれ一体成型のパーツで再現、埋め込み式の前照灯はモールドで再現しており、ガラス部はクリアパーツとなります ●タイヤは、ホイール部とゴムの部分とで構成、ゴムの部分は軟質素材製となっています ・ ゴムの部分には特徴的なトレッドパターンを深めのモールドで再現しています ●各ウィンド、前照灯のガラス部などを再現するクリアパーツが付属しています 【 「ディンゴ 2 A3. 3 PatSi」の塗装とマーキング 】 ●「ディンゴ 2 A3. 3 PatSi」のマーキングとして、ドイツ連邦軍仕様となる3種類の塗装例が説明書に記載されています ・ ドイツ連邦軍所属 ISAF (アフガニスタン / 2012年) ・ ドイツ連邦軍所属 ISAF (アフガニスタン / 2013年) ・ ドイツ連邦軍所属 (2015年) ●説明書の塗装例に基づく、国籍マーク、ナンバープレートなどを再現したデカールが付属しています 【 「ディンゴ 2 GE A3.3 PatSi」のパッケージ内容 】・ ディンゴ 2 A3. 3 PatSi ×1 ・ デカールシート ×1 ・ 組立て説明書 ×1 ●2015年 一部新金型 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||