



![]() 「上田信 ミリタリー・イラストレーションズ 本 (イカロス出版 ミリタリー 単行本 No.8022-0055 )」です●ミリタリーイラストレーター「上田信」氏の作品を集めたカラーイラスト集です ●イカロス出版が刊行するミリタリー誌「ミリタリー・クラシックス」と「MC☆あくしず」に掲載されたイラストに加えて、プラモデルのボックスアートや仮想戦記ノベルスのカバーイラスト、さらに一部の未発表作品などを含んだ内容となっています 【 「上田信 ミリタリー・イラストレーションズ」の概要 】■ミリタリー・アートの巨匠「上田信」が描く陸海空の兵器と兵士、戦場の数々 ●ミリタリーイラストレーター「上田信」氏は、45年以上の長きに渡りミリタリーイラストの第一線に立ち続け、この世界を牽引する人物です ●「上田信」氏が描くイラストの特徴は、極めて豊富な知識によって裏打ちされていることで、類稀な知識の量はミリタリーイラストの枠内に収まらず、日本の中ではトップクラスの軍事知識を有する専門家でもあります ●そのため、「上田信」氏が活躍する場はボックスアート、ミリタリー本、模型誌、ボードゲームなどだけではなく、軍事資料本にも及び、その豊富な軍事知識はミリタリーファンにとってひとつの指針にもなっているのです ●本書「上田信 ミリタリー・イラストレーションズ」は、「上田信」氏が45年以上にわたって各種メディアで発表してきたイラストの中から、とくにミリタリー関連の作品のみを厳選して収録したものです ●プラスチックモデルのボックスアート、ボードゲームのパッケージイラスト、ミリタリー雑誌や書籍に掲載されたイラストを中心に、未発表イラストの一部を加えた氏厳選の傑作160点あまりをオールカラーで収録しています ●少年の頃、ワクワクしながら手に取ったプラスチックモデルのボックスに描かれた箱絵、作戦を思いながら手に汗を握ったボードゲームのパッケージ、模型製作の際に役立った雑誌の挿絵や資料本、各国の軍隊の歴史を知った解説本など、「上田信」氏が描くミリタリーシーンの興奮と感動が鮮やかに蘇る一冊となっています 【 「上田信 ミリタリー・イラストレーションズ」の内容目次 】●ノルマンディ戦の「ティーガー 1」 ●これが最強の重戦車、キングタイガーだ! ●西方電撃戦の「3号戦車」 ●ギリシャ戦の「3号戦車」 ●バルバロッサ作戦 ●モスクワ攻略戦 ●スターリングラード攻防戦 ●北アフリカの「4号戦車」 ●北アフリカの「3号戦車」 ●オペル・ブリッツ ●砂漠の戦車戦 ●第3次ハリコフ戦の「ティーガー 1」 ●東部戦線のヴィットマン ●クルスクの「ティーガー 1」 ●クルスク大戦車戦 ●パンターの初陣 ●これが史上最大のクルスク大戦車戦だ! ●これが伝説の最強戦車「タイガー戦車」だ! ●これが第2次世界大戦最強の中戦車「パンター」だ! ●これがドイツの待ち伏せ番長「3号突撃砲」だ! ●これが超重装甲、超重武装の駆逐戦車「エレファント」だ! ●ノルマンディのヴィットマン ●ノルマンディの「パンター」 ●バルクマン・コーナー ●アルデンヌの「ティーガー 2」 ●大戦末期の試作戦車 ●5号駆逐戦車ヤークトパンター ●ワールドタンクバトルズ ●パンツァーリーダー ●ティーガー1の車内 ●MG42を構えた武装親衛隊の兵士 ●MP40を抱えた歩兵科軍曹 ●Kar98kを持った狙撃兵 ●マレー作戦の「97式中戦車」 ●ガダルカナル島の「97式中戦車」 ●中国戦線の「97式中戦車」 ●南方戦線の「97式中戦車改」 ●これが日本陸軍の秘密兵器「4式中戦車」だ! ●つよいぞ!日本陸軍戦車隊 ●これが太平洋最強の戦闘機「ゼロ戦」だ! ●これが不敗の戦闘機「隼」だ! ●これが「B-29」キラーの局地戦闘機「雷電」だ! ●壮絶!日本海軍航空隊 ●「零戦」と「隼」 ●「紫電改」と「飛燕」 ●「紫電改」と「F6F」 ●暁に祈る ●P-51ムスタング ●P-47サンダーボルト ●P-40ウォーホーク ●これがドイツ万能戦闘機「Fw190」だ! ●「Bf109F-4」ハンス・ヨアヒム・マルセイユ機 ●これが世界一の戦闘機「Bf109」だ! ●サマール沖の「大和」 ●シブヤン海の「武蔵」 ●対空戦闘中の「大和」 ●これが史上最大最強の戦艦「大和」だ! ●これが最強機動部隊のリーダー空母「赤城」だ! ●これが海軍が誇る快速空母「飛龍」だ! ●これが僕らが望んだ理想的な第3次ソロモン海戦だ! ●これが史上空前の航空戦艦「伊勢」「日向」だ! ●戦艦「ビスマルク」 ●空中軍艦「大和」1944 ●わくわく大集合東アジアの戦闘機 ●わくわく大パノラマ航空自衛隊 ●わくわく大パノラマがんばれ自衛隊 ●わくわく大パノラマかっとばせ自衛隊 ●第3次世界大戦 戦う自衛隊 ●第5師団 ●第7機甲師団 ●イギリス戦車「センチュリオン」 ●ドイツ軍中戦車「パンター」 ●ドイツ軍重戦車「ティーガー1」 ●自走対戦車砲「ナースホルン」 ●駆逐戦車「エレファント」 ●M4A3E8 シャーマン ●97式中戦車 ●95式軽戦車 ●3式中戦車 ●61式中戦車 ●タミヤ 1/100 ミニジェットシリーズ集 ●タミヤ 1/35 MMシリーズ集 ●コンバットバイブル集 ●大図解世界の武器 など ■著者「上田信」紹介 ●1949年、青森県生まれ、小松崎茂の最後の内弟子として5年間を過ごし、その後イラストレーターとして独立 ●以後、プラモデルのタミヤ、バンダイ等各社のボックスアートで幅広く活躍 ●著書に「大戦車」「コンバットバイブル」「U.S.マリーンズ ザ・ネック」「大図鑑 世界の武器」「世界の戦車メカニカル大図鑑」等ミリタリー系の仕事が多いが、一方で玩具や子供向けキャラクターグッズの分野でも膨大な量のイラストを描いており、ジャンル・技法を問わない多彩な作品を発表している 【 「上田信 ミリタリー・イラストレーションズ」の奥付 】●版型 : A4版 / ソフトカバー ●全136ページ / オールカラー イラスト168点収録 ●著者 : 上田 信 ●発行日 : 2015年8月31日 ●ISBNコード : 9784802200554 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
|||