



![]() 「ホンダ モンキー くまモンバージョン プラモデル (フジミ くまモン No.010 )」です●「ホンダ モンキー」の限定版モデル、2014年4月に発売された限定モデル、「モンキー くまモン バージョン (くまモンキー)」を1/12スケールで再現したプラスチックモデル組立キット。 ●「くまモンキー」オリジナルの「くまモンエンブレム」やシートカラーのレッドを再現可能なデカールをセット、「ホンダエンブレム」のつかない「モキー」を再現可能な内容となっています。 ●フジミ製「ホンダ モンキー くまモンVer.」のデカール内容の一部変更、「立体シール くまモンVer.」をセットしたバリエーションキットになります。 ・ 付属のデカールには「くまモンキー」発売1周年を記念して行われたイベントで展示された車輛に貼られていたくまモンのマークを新たに収録しています。 【 ホンダ モンキー くまモンバージョン (フジミ くまモン No.010) プラモデルの概要 】●「ホンダ モンキー (JBH-AB27)」の特別限定モデル「くまモン仕様車=モンキー くまモン バージョン」を再現可能なプラスチックモデル組立キット。 ●実車「くまモンキー」はホイールを含め赤と黒とを基調にしたツートンカラーの配色になっていますが、本キットのパーツ成型色は黒一色となっており、実車イメージどおりに仕上げるには塗装が必要になります。 ●「ホンダ モンキー くまモンVer.」付属のデカールに一部新規デカールを追加。 ・ 「くまもんエンブレム」や「くまモンマーク」、赤や白のシートカラーなどをデカールで再現しています。 ●ブレーキコード類を再現するためのビニールチューブが付属しています。 ●ヘッドライトカバー、ウインカーカバー類はクリアパーツで再現。 ●サイドミラー面を再現したシルバー調のシールが付属。 ●タイヤはラバー製、ブロック状のトレッドバターンを凸化して再現しています。 【 ホンダ モンキー くまモンバージョン (フジミ くまモン No.010) 塗装・マーキング 】●「モンキー くまモン バージョン」の塗装指示は組立説明書内にモノクロで記載しています。 ・ 塗装の際に使用する塗料の種類も記載しています (Mr.カラー / 水性ホビーカラー / アクリジョン)。 ・「モンキー くまモン バージョン」の車体各部及び室内などの細部に使う塗料の種類は、組立説明書内の各組立工程中にて指示しています。 ●「くまモンキー」モデルにに対応するよう、エンブレムの「くまモンマーク」や記念イベント時にシートサイドに貼られた「くまモン顔」、「HONDA」「Monkey Z50」のロゴ、赤及び白のシートカバー、ナンバープレート、プレート用のバラ数字などを再現したデカールが付属。 ●キットに貼付するものではありませんが「立体シール くまモンVer.」が付属しています。 【 ホンダ モンキー くまモンバージョン (フジミ くまモン No.010) パッケージ内容 】・ ホンダ モンキー (JBH-AB27) 車体パーツ ×1式 ・ ビニールチューブ ×1 ・ デカールシート ×1 ・ シール ×1 ・ 組立説明書 ×1 【 ホンダ モンキー くまモンバージョン (フジミ くまモン No.010) 仕様 】●プラスチックモデル組立キット ●製品素材 : PS ●部品点数 : 約89点 ●パーツ成型色 : ブラック ●日本製 ●2018年 バリエーション ●2010年 完全新金型 ●組立にあたり切断用の工具が必要です、またパッケージイラストや付属塗装図のイメージに応じたカラーリングをするには塗装をする必要があります。 ・ 各パーツ類はランナー状に成型されていますので、パーツを切り離すのに「ニッパー」などの切断工具が必要になります(別売り)。 ・ 切り出したパーツ類の取付には「プラモデル用接着剤」などの接着剤をご利用下さい(別売り)。 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||