



|
||||
![]() 「WW.2 アメリカ軍 M4A3 (75) W ETO シャーマン w/マジックトラック プラモデル (ドラゴン 1/35 '39-'45 Series No.6534 )」です●「WW.2 アメリカ軍 M4A3 (75) W ETO シャーマン w/マジックトラック」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット 【 「WW.2 アメリカ軍 M4A3 (75) W ETO シャーマン w/マジックトラック」について 】●実車について ・ の工業生産力による大量生産で連合軍勝利の立役者となった戦車のひとつが第二次世界大戦で連合軍が運用した中戦車、M4シャーマンです。 ・ 大量に生産されたことでさまざまなタイプが存在していますが、中でもM4A3タイプは扱いやすさと信頼性の高さで好評を集めたフォードのV型8気筒液冷ガソリンエンジンを搭載して評価の高い1台です。 ・ 車体は溶接車体を採用。 ・ 主砲には75mm砲、76.2mm砲、105mm砲を搭載したタイプがありましたが、75mm砲搭載型には1942年に生産された初期型と1944年から生産された後期型がありました。 ・ 後期型では前面装甲に1枚板タイプを採用。 ・ また、弾薬庫も水を満たした湿式タイプを装備していたのも特徴。 ・ 1945年までに約3000両が生産されています。 ・ M4A3シリーズはシャーマン戦車の中でも最も数多く生産され、終戦まで各戦線で活躍したのです。 【 「WW.2 アメリカ軍 M4A3 (75) W ETO シャーマン w/マジックトラック」のプラモデル内容について 】●モデルについて ・ 1/35スケールM4シャーマンを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 ・ モデルは最も多く生産されたM4A3シリーズの中で、75mm砲を搭載したタイプの後期型、M4A3(75)Wタイプのヨーロッパ戦線仕様をモデル化。 ・ 前面装甲に一枚板タイプを採用した直線で構成された車体を溶接跡などもリアルに再現しています。 ・ また、このキットでは履帯に新金型を使った組み立て式のマジックトラックを採用。 ・ しかも、冬季などに装備されて雪原での走破性を高めたダックビルをエッチングパーツでセット。 ・ エッチングパーツをダックビルの形状に加工するための冶具も用意しました。 ・ しっかりと再現されたVVSSのサスペンションとともに足元を引き締めます。 ・ 車体上部は一体パーツでその形から溶接跡などのディテールも再現。 ・ 別パーツの車載工具やエンジンデッキの表現などがリアリティを高めます。 ・ 砲塔はもちろんM4A3(75)Wタイプを正確に再現。 ・ コマンダーとローダーハッチは開閉可能です。 ・ ペリスコープなども含めてコマンダーズハッチ、キューポラは細部までモデル化されています。 ・ 冬季のヨーロッパ戦線の情景製作もアイデアが広がる内容充実のキットです。 【 「WW.2 アメリカ軍 M4A3 (75) W ETO シャーマン w/マジックトラック」仕様 】●主な特徴 ・ 最も多く生産されたM4A3シリーズの中で、75mm砲を搭載したタイプの後期型、M4A3(75)Wタイプのヨーロッパ戦線仕様を1/35スケールで モデル化 ・ 履帯に新金型を使った組み立て式のマジックトラックを採用 ・ 前面装甲に一枚板タイプを採用した直線で構成された車体を溶接跡などもリアルに再現 ・ 冬季などに装備されて雪原での走破性を高めたダックビルをエッチングパーツでセット ・ エッチングパーツをダックビルの形状に加工するための冶具も用意 ・ 車体上部は一体パーツでその形から溶接跡などのディテールも再現 ・ VVSSのサスペンションをしっかりと再現 ・ 別パーツの車載工具やエンジンデッキの表現などがリアリティ ・ 砲塔はM4A3(75)Wタイプを正確に再現 ・ ペリスコープなども含めてコマンダーズハッチ、キューポラは細部までモデル化 ・ コマンダーとローダーハッチは開閉可能 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 |
|
|||