ガンブラスター
「ガンブラスター (プラモデル) (バンダイ 1/144 機動戦士 Vガンダム No.011 )」です
●アニメ「機動戦士Vガンダム」に登場、量産型のMS(モビルスーツ)「ガンイージー」の強化型「LM111E03 ガンブラスター」を1/144スケールで再現したプラスチックモデル組立キット。
●「ガンイージー」の機体をベースに、機動性を高めるバックパックとツインテールユニットを装備、胸部装甲の形状も変更した「ガンブラスター」の姿を再現、ビームシールド展開状態やサーベルはクリアパーツで再現し、ディスプレイ用のスタンドと背景カードも付属した内容となっています。
【 ガンブラスター (バンダイ 1/144 機動戦士 Vガンダム No.011) プラモデル概要 】
●「ガンイージー」の強化型「ガンブラスター」を1/144スケールで再現したプラスチックモデル組立キット。
・ 「ガンイージー」に新規パーツを追加したバリエーションキットとなります。
●「ガンブラスター」「ガンイージー」とを選択して組み立てることも可能です。
●「ガンブラスター」はランナー成型色を2色に分けたパーツで構成、機体カラーリングを補完するホイルシールを併用すれば、塗装せずにこのまま組み立てても色分けした「ガンブラスター」になりますが、「Vガンダム」劇中に近いイメージに仕上げようとする時には塗装をした方がよいでしょう。
●接着剤不要のスナップフィットキットですが、各パーツ類はランナー状に成型されていますので、パーツを切り離すのに「ニッパー」などの切断工具が必要になります。
■ Vフレーム&ランナーロック
●ポリキャップを拡大した「Vフレーム」構造を採用していますので、「ガンブラスター」の機体は「頭部」「胸部(ボディ)」「腰部」「両腕」「両肩」「両足」「バックパック」の各ブロックを別々に組み立てた後、「胸部」を中心に各部を接合して機体全体を完成させることができます。
・ 2枚のランナーを組み合わせるだけで「腕部」「脚部」を組み立てることができる「ランナーロック」を採用、パーツ番号を追うことなく左右の手足を組み立てることができ、左右のパーツの組み合わせ間違いが起こりません。
・ 「頭部」「腕部」「脚部」の関節部は、ポリキャップを使用した可動関節、完成後も手足を可動して「ガンブラスター」のポーズを変えて楽しむことができます。
●左腕部にビームシールドを着脱させることができます。
●バックパックに装備した「ツインテールユニット」は可動させることができます。
●ハンドパーツは
・ 握り拳 (左右・武器持ち手兼用)
が付属しています。
・ 左右ともポリキャップと同じ素材(PE)
・ 腕部との接合部分はボール型のジョイントになっており、フレキシブルに可動させることができます。
■ ガンブラスター に付属するウェポン類
●「ガンブラスター」が装備可能な4種類のウェポンが付属、手やバックパックなど「ガンブラスター」の所定の場所に装備させることができます。
●ビームスプレーガン
●ビームライフル
●ビームサーベル ×2 (クリアパーツ)
●ビームシールド
・ シールド展開状態をクリアパーツで再現
●メガビームバズーカ
●別売りの「武器セット」に対応、様々な武装バリエーション展開を楽しむことができます。
■ ガンブラスター のディスプレイ
●クリアー成型の「ディスプレイスタンド」と、カラーの「背景カード」が付属しています。
●「ガンブラスター」の股下の部分にはジョイント用の穴を設けていますので、ディスプレイスタンドのジョイントを差し込み、宙に浮かせたアクティブなポーズでディスプレイすることができます。
・ ディスプレイ用の支柱は2種付属しています。
●「背景カード」の表面には「Vガンダム」劇中のイメージに応じた宇宙空間をカラーでプリントしています。
・ 「ガンブラスター」の背面に「背景カード」を立てておけるように、カード用のスタンドも付属しています。
・ カード裏面には「ジュンコ・ジェンコ」を始めとする「シュラク隊」メンバーのイラストをモノクロで記載しています。
・ 背景カードのサイズ : 100×130mm
【 ガンブラスター (バンダイ 1/144 機動戦士 Vガンダム No.011) 塗装・マーキング 】
●塗装をしたい時のガイドになるよう、使用する塗料の一覧及び調色の配合を組立説明書内にカラーで記載しています (水性ホビーカラー)。
●機体カラーリングの一部を補完するカメラアイなどのホイルシールが付属。
・ ホイルシール上にはネームプレート用の「GUN BLASTER」のロゴもプリントしています。
【 ガンブラスター (バンダイ 1/144 機動戦士 Vガンダム No.011) 製品仕様 】
●ガンブラスター ×1体
・ 成形品(ランナー) ×7 (ディスプレイスタンド含む)
●ディスプレイスタンド ×1
●ホイルシール ×1
●背景カード ×1
●組立説明書 ×1
●製品素材 : PS・PE
【 LM111E03 ガンブラスター について 】
●「ザンスカール帝国」の侵攻に対する「リガ・ミリティア」の反抗活動はザンスカール帝国軍「ベスパ」の前線基地が築かれた欧州を中心に活発化していきました。
●しかし、MS(モビルスーツ)の開発・量産を目的にした「V計画」は「Vガンダム」と「ガンイージー」の開発に成功し、「リガ・ミリティア」は確実にその勢力を盛り返しつつ反抗発動を続けていました。
●「シュラク隊」はジュンコ隊長率いる女性6人で構成された「リガ・ミリティア」の実戦部隊であす。
●「Vガンダム」とともに度重なる激戦を重ね、一人、また一人とシュラク隊のメンバーを失いながらも、ウッソらと共に宇宙へと進出、宇宙要塞カイラスギリーへの攻撃にも参加し、この戦いを勝利に導いた部隊のひとつです。
●「ガンブラスター」は「リガ・ミリティア」が開発した汎用MS「ガンイージー」を宇宙戦闘用に強化した機体です。
●「ガンイージー」の基本性能に加え機動性、航続距離を強化するバックパックを装備して、宇宙空間用に開発した「ザンスカール帝国」のMSに十二分に対抗できる強力なMSとして活躍するのです。