モデルアート 2010年10月号
「モデルアート 2010年10月号 (雑誌) (モデルアート 月刊 モデルアート No.806 )」です
(2010年8月25日発売分)
●特集 その1 「F1モデル最新キット 製作テクニック」
・ しばらく前では考えられない頻度で登場している、F1マシンのニューキット
・ 最新のマシンだけでなく、キット化が望まれていた歴史的マシンが続々と登場しているのも、昨今のトレンドです
・ タミヤとハセガワが相次いで立体化した1/20スケールの「ロータス 79」、そしてフジミの「ウイリアムズ FW14B」は、そのような近年の傾向を端的に表しているアイテムということができるでしょう
・ 今回の「特集 その1」では、この最新F1キット3点を通じ、より精密に、より美しく仕上げる術を検証していきます
●特集 その1の内容
・ 歴史に残るハイテクマシンなだけに、細部表現にこだわりたい! 身近な素材の意外な流用方法とは?
~ ウィリアムズ FW14B ルノー イギリスGP 1992 (フジミ 1/20) (吉野真佐男)
・ 別売りパーツや汎用素材をタミヤ1/20キットに盛り込んで 金属感&精密感を大胆に演出する
~ ロータス タイプ79 1978 (タミヤ 1/20) (吉野真佐男)
・ ハセガワ1/20キットの繊細なタッチを活かすには 表面仕上げ&高精度の接着が肝心
~ ロータス79 1978 ドイツGPウィナー (ハセガワ 1/20) (小田俊也)
・ ロータス79 ディテール写真集 (モノクロ)
・ 解説 : ロータス79(1978年仕様)のディテール変遷を探る
●特集 その2 「ブルーインパルス 歴代使用機 製作ガイド」
・ 1960年の空中機動研究班の発足から数えて50周年を迎えた「ブルーインパルス」は、航空自衛隊の顔として、基地祭での華麗な演技、国際イベントでのフライオーバーなどを行い、数々の感動を与えてきました
・ 「特集 その2」では、その「ブルーインパルス」の歴代使用機を振り返ります
・ ハセガワ1/48キットにおける歴代3機種の製作チェックポイントに加え、実機ディテール写真や、塗装とマーキングガイドも網羅します
●特集 その2の内容
・ 強い精神力で未知の領域を切り開く! ブルーの名を広めた、偉大なる礎
~ F-86F-40 セイバー ブルーインパルス ブルーインパルス ヒストリー (ハセガワ 1/48)より (荒瀬 悟)
・ F-86F-40 ブルーインパルス仕様機 ディテール写真集
・ ABを用いた、迫力の空中機動を展開 2代目ブルーは、唯一の超音速機
~ 三菱T-2 ブルーインパルス ブルーインパルス ヒストリー (ハセガワ 1/48)より (北沢 駿)
・ 三菱 T-2 ブルーインパルス仕様機 ディテール写真集
・ 得意の高機動で華麗なる演目を実施 現行ブルーは純国産の高性能機
~ 川崎 T-4 ブルーインパルス ブルーインパルス ヒストリー (ハセガワ 1/48)より (京山勝秀)
・ 川崎 T-4 ブルーインパルス仕様機 ディテール写真集
・ ブルーインパルス歴代使用機の塗装とマーキング
・ モデリング JASDF ブルーインパルス T-4 (童友社 1/144 現用機コレクション)
●新キットのポイントを的確に紹介する製作記事「NEW KIT REVIEW」
・ メッサーシュミット Bf109F-2 (ズベズダ 1/48) (久米伸宏)
・ 陸上自衛隊96式装輪装甲車 A型 (モノクローム 1/35) (座間伴太)
・ 帝国陸軍 九四式六輪自動貨車 「箱型運転台」 ハードトップ (ファインモールド 1/35) (柴田基央)
・ 現用アメリカ海軍 沿海域戦闘艦 インディペンデンス LCS-2 (サイバーホビー 1/700) (凛風)
・ オートザム AZ-1 & オートザム AZ-1 オプションホイール (アオシマ 1/24) (斎藤俊幸)
●模型製作に役立つ好評連載陣
・ 日本機大図鑑 第65回 編隊灯 (佐藤邦彦・佐藤繁雄)
・ 連合艦隊編成講座 「海上自衛隊護衛艦 さわかぜ 2009年時」 (衣島尚一)
・ 北澤志朗のネオヒストリック ガレージ 第3回 FC3S サバンナ RX-7 1985 (フジミ 1/24)
・ 長谷川迷人の道具は使ってナンボです 精密カットツールに関する考察 2
●模型ユーザー必見の「でものはつもの」を始め最新の情報を紹介
・ ものはつもの
・ イベントレポート : 明石プラモデル甲子園
・ 第21回 ピットロードコンテスト 結果発表
・ でものはつもの
・ ブックレビュー