トミーテック 海上自衛隊 P-3C オライオン 第203教育航空隊 (下総基地) 技MIX AC308 プラモデル

ホーム 飛行機 トミーテック 技MIX

海上自衛隊 P-3C オライオン 第203教育航空隊 (下総基地)

販売価格

7,150円 6,435円(税込)

購入数 SOLD OUT

「海上自衛隊 P-3C オライオン 第203教育航空隊 (下総基地) (プラモデル) (トミーテック 技MIX  No.AC308 )」です


●海上自衛隊で運用が行われている「P-3C オライオン」を1/144スケールで再現したパーツ彩色済プラスチックモデル組立キット

【 「第203航空隊のP-3Cオライオン」について 】


●「第203教育航空隊」は千葉県下総基地に駐留し「P-3C オライオン」を運用する非実戦部隊です

●「第203教育航空隊」は、将来「P-3C オライオン」で活躍する人材を育成することを任務としており、パイロット(操縦手、副操縦手)はもちろんのこと、航空機関士、戦術航空士、航法通信員、音響・非音響対潜員、機上電子整備士、機上武器整備員らが「第203教育航空隊」で最終訓練を受け、各地の航空隊へと巣立って行き、海上自衛隊の「P-3C オライオン」にかかわるスタッフ達の母親役とも言える重要な役割を担っています

●本キットは、現在では見ることがかなわなくなった、白色と灰色の配色となるかつてのハイビジ塗装機を再現しています

●垂直安定板に描かれた赤い閃光と星は、下総基地と各「P-3C オライオン」実戦航空隊駐屯基地の位置を示しており、訓練を終え晴れて「搭乗員」となった元学生たちの進むべき道をイメージしています

●また、「第203教育飛行隊」のエンブレムは閃光と星とに加え、飛び立つ岩鷲が描き加えられており、学生たちへ奮起を促すデザインとなっています

海上自衛隊 P-3C オライオン 第203教育航空隊 (下総)の商品画像

【 「海上自衛隊 P-3C オライオン 第203教育航空隊 (下総)」のキット内容について 】


●この海上自衛隊の「第203教育航空隊」に配備している「P-3C オライオン」を再現したパーツ彩色済みプラスチックモデル組立キットです

「海上自衛隊 P-3C オライオン 第203教育航空隊 (下総)」の特徴
●1981年から海上自衛隊に配備が始まった、「P-3C オライオン」の「アップデート2.5」以降の機体を再現
●主翼左付根部分に「ALQ-78 ESMポッド」を装備した改修機と、これを装備しない機体を選択して作製することができます
●アメリカ海軍の塗装スキームを受け継いだ、機体上面ホワイト、機体下面グレーのハイビジカラーとなっています

●機体本体から付属するウェポン類まで、キットを構成しているパーツは既に塗装済み
●機体に記している部隊マークや国籍マーク、海上自衛隊のロゴ、細かなステンシル類などもパーツ上に再現、さらに繊細なスミ入れ処理も施していますので、組立てるだけで塗装・マーキング済みの「P-3C オライオン」を再現することが可能です (機体番号のみデカールで再現しています)

●機体上面はホワイト、機体下面はライトグレーの海上自衛隊で用いられていた旧ハイビジ塗装パターン
 ・ 機首レドームのブラックや主翼上のウォークライン、フラップのレッド、プロペラの塗りわけ、脚柱やタイヤなども塗り分けています
 ・ 尾翼の部隊シンボル、多数のコーションマーク類はタンポ印刷にて再現

「P-3C オライオン」機体胴体部
●「P-3C オライオン」の機体は、機体胴体部、主翼部、垂直尾翼、水平尾翼部の各ブロックに分割、それぞれのブロック部を組立後、ひとつに連結して完成させます
 ・ 機首下面に設置された「赤外線前方監視装置(FLIR)」は、開閉状態を選択して組立てることが可能 (展開状態はクリアパーツを使用しています)
 ・ 機首横に設けられた「APU排気口」は開閉状態を選択して組立てることができます
 ・ 機体胴体側面に設置された観測窓類はクリアパーツで再現
 ・ 観測窓の防眩シャッターのパーツが付属、シャッターを閉めた状態を再現したい場合はこのパーツを観測窓の裏側に装着します
 ・ 機体胴体側面の搭乗口扉は開閉状態を選択して組立てることができます

海上自衛隊 P-3C オライオン 第203教育航空隊 (下総)の商品画像

●機体胴体下部の「ウェポンベイ」「ソノブイ投射機」を1/144スケールながら精密に再現
 ・ ウェポンベイのドアは開閉状態を選択して組立てることが可能、ドアアームまでも再現しています
 ・ ウェポンベイ内部も塗装済み、付属のウェポンをセットすることができます
 ・ ソノブイ投射機部分のパネルは別パーツ化して再現、凹をつけたディテールとステンシルで精密な仕上がりとなっています

●機体尾部の「MADブーム」は別パーツ化して再現
 ・ テールコーンからすっと伸びる独特の形状をリアルに再現しています

「P-3C オライオン」主翼・尾翼・脚柱
●主翼は上下分割のパーツ構成、フラップの展開・収納を選択して組立てることができます
 ・ 4発のエンジン部は別ブロック化して再現
 ・ 主翼パイロン、翼端部は別パーツで再現しています

●プロペラ部はプロペラ、スピナー部を分割して再現、4翅プロペラは一体成型のパーツで再現しています
 ・ プロペラはポリキャップによる接合となっており、可動とすることができます
 ・ プロペラブレード上の赤白の塗りわけ、ブレード基部の黒の塗り分けは丁寧な塗装で再現しています

●垂直尾翼・水平尾翼は一体成型のパーツで再現

●ランディングギアは脚柱、脚カバー、タイヤとに分割したパーツ構成
 ・ 脚カバーは「開」「閉」の2種類のパーツをセットしていますので、「駐機状態」「飛行状態」に合わせて選択して使用することができます
  ・ 機体胴体下の着陸灯はクリアパーツで再現しており、開閉状態を選択して組立てることができます 

「P-3C オライオン」コクピット
●キャノピーは機首一部と一体化したパーツで再現、ウインド部はクリアパーツとなっています
 ・ キャノピー枠部は機体色であらかじめ塗装しています
 ・ コクピット内はシート、正面計器パネルを再現
 ・ コクピットフロアを再現したパーツはダイキャスト製、重しとなって機体の重量バランスを取ってくれます
 ・ 着座姿勢のコクピットクルーを再現したフィギュア(×3)が付属
 ・ ワイパーも再現しています

●機体各所に設置したブレードアンテナやセンサー類は別パーツ化して再現、繊細で極小なパーツとなっており、完成後のスケール感を高めてくれます


●「P-3C オライオン」の機外兵装として
 ・ Mk.46 魚雷 ×2
 ・ 150kg 対潜爆弾 ×2
 ・ ソノブイ ×1
 が付属、「P-3C」のウェポンベイ内部、主翼下面に装備する事ができます
 (「ソノブイ」はサービスパーツですので投下口に収納することはできません)

●さらなる武装の強化には「米軍ウエポンセット 5」にセットしている「AGM-84D ハープーンミサイル」を使い、主翼下面へと装備することができます

●このほか、搭乗員乗降用のタラップを再現したパーツが付属しています


「P-3C オライオン」の機体マーキング
●「P-3C オライオン」の機体マーキングは、海上自衛隊 下総基地 第203教育飛行隊所属機を再現しています

●機体番号はデカールで再現、「4ケタ」「2ケタ」でワンセット、複数パターンの番号をセットしていますので、お好みの機番を貼ることができます
 付属の機体番号は
 ・ 09-5009
 ・ 11-5011
 ・ 32-5032 ・ 33-5033 ・ 36-5036 ・ 37-5037 ・ 38-5038 ・ 39-5039
 ・ 42-5042 ・ 45-5045 ・ 47-5047 ・ 48-5048
 ・ 50-5050 ・ 51-5051 ・ 56-5056 ・ 57-5057 ・ 58-5058 ・ 59-5059
 ・ 60-5060 ・ 63-5063 ・ 65-5065 ・ 67-5067
 となっています

●飛行状態で飾る事ができるディスプレイ用のスタンドが付属 (組立式)
 ・ 1/144スケールにして247×211(mm)のサイズを支えるスタンドとして、大型のものをセットしています

●トミーテック社製「P-3C プロペラ回転 発光ユニット」を取り付けることが可能、このユニットにより各部航法灯の点灯、プロペラの回転を実機さながらに再現することができます
 ・ ユニットの詳細は「P-3C プロペラ回転 発光ユニット」の商品ページを参照して下さい


【 「海上自衛隊 P-3C オライオン 第203教育航空隊 (下総)」の製品仕様 】


●2015年 「P-3 オライオン」 第4シリーズ (AC307、AC308 同時発売)
●パーツ塗装済み組立キット
●「P-3C オライオン」のサイズ
 ・ 全長 : 247×211(mm)

●製品素材
 ・ 機体本体 ランナーパーツ、キャノピー、フィギュア : PS
 ・ コクピット : 亜鉛合金

【 「海上自衛隊 P-3C オライオン 第203教育航空隊 (下総)」のパッケージ内容 】


 ・ P-3C オライオン ×1
 ・ 搭載ウェポン類 一式
 ・ フィギュア ×3
 ・ タラップ ×1
 ・ デカールシート ×1
 ・ ディスプレイスタンド ×1
 ・ 組立て説明書 ×1

海上自衛隊 P-3C オライオン 第203教育航空隊 (下総)の商品画像

【 「技MIX P-3 オライオン」シリーズについて 】


●「今からでも楽しめるプラモデル」をコンセプトに、、飛行機製作の難関となる塗装作業を不要としつつ、完成品モデルでは実感できないハイレベルな造型と完成の喜び、さらに「動き」や「遊び」の要素を兼ね備えたシリーズが「技MIX(ぎみっくす)」です

●「技MIX」シリーズでは機体パーツはもちろん、ウェポン類のパーツまでもが塗装済み、説明書に従って組み立てるだけで精度の高い1/144スケールの「P-3C オライオン」シリーズを完成する事ができます

●「通常塗装」「特別塗装」などの機体基本塗装を始め、国籍マークやコーションマーク(一部)も再現済み、さらにパーツ上にはパネルラインに沿ったスミ入れまでも施されています
●また、「通常塗装」の機体に関しては、複数の機体番号を再現したデカールをセット、お好みの機番を作製したり、複数機による編隊を再現することが可能になっています


【 「海上自衛隊のP-3C オライオン」について 】


●「ロッキード P-3 オライオン」は4発のターボプロップ哨戒機です
●アメリカ海軍で運用されていた「P2V ネプチューン 哨戒機」の後継として開発がスタート、ロッキード製旅客機「エレクトラ」を原型に開発が進められ、1959年に原型機「YP-3A」が初飛行しました

●合計で757機が生産されるベストセラー機となった「P-3 オライオン」は、海洋監視・対潜哨戒といった基本任務のほか、電子戦・観測などの任務を行う多数のタイプが配備・輸出が行われています

●海上自衛隊は107機を調達しており、その内訳は「P-3C 対潜哨戒機」を98機、「EP-3 信号諜報機」を5機、「OP-3 画像情報収集機」を5機(P-3Cを改造)、「UP-3D 電子戦訓練支援機」を3機、「UP-3C 装備支援機」が1機となっています
●海上自衛隊調達機のうち、99機は川崎重工によってライセンス生産、配備機総数は、アメリカ軍に続く2番目にあたり、3番目のカナダ軍を5倍上回る配備機数となっています

●「哨戒機型(P-3C)」は「ソノブイランチャー」、尾部の「磁気探知装置(MAD)」ほか多数のセンサーを装備しており、作戦行動範囲は4,470km、3時間の哨戒ミッションを行う場合は2,492kmの範囲で活動を行うことが可能です
●武装はウェポンベイまたは主翼下に爆弾、魚雷ほか対艦ミサイルを装備することができ、まさに大型哨戒機の決定版とも言える性能を有しています

●アメリカ海軍では次世代機「ボーイング P-8」、海上自衛隊では「川崎 P-1」の開発が終了し、徐々に「P-3C」を置き換えていく予定です
●しかし、大型の「P-3」は発展性に優れていることから、世界中でも多くの機体が現役を続行する見込みであり、今後、「P-3」の近代改修ビジネスに注目が集まっているところです



詳しくは、コチラより、ご利用ガイド

この商品のカテゴリー

これまで見た商品