クリアーイエロー フィニッシュ (曲面追従透明シート)
「クリアーイエロー フィニッシュ (曲面追従透明シート) (曲面追従シート) (ハセガワ トライツール No.TF939 )」です
●鮮やかな色彩の「クリアイエロー色」を手軽に再現することができる極薄の曲面追従粘着シートが「クリアーイエロー フィニッシュ」です。
●透明感と発色を両立させたクリアシート、彫刻のない面に貼るだけでガラスのような光沢感を手軽に演出することができるカラーシートです。
・ シートの裏面には粘着剤が付いていますので、保護フィルムを剥がして、そのままパーツへと貼り付けることができます。
●レーシングカーのヘッドライトカバーや、カーモデルのイエローバルブやフォグランプ、バイクモデルの反射板やシールド、航空機のキャノピー、キャラクターモデルでは、カメラアイやセンサー、フィギュアの眼鏡の表現など、クリアーパーツを均等でムラの無いクリアイエローに仕上げることができます。
【 クリアーイエロー フィニッシュ (曲面追従透明シート) (ハセガワ トライツール TF939) 概要 】
・ 均等に発色するクリアー色
・ 表面 : 光沢
・ 曲面追従シート
【 クリアーイエロー フィニッシュ (曲面追従透明シート) (ハセガワ トライツール TF939) 製品内容 】
●「クリアーイエロー フィニッシュ」は、フォグランプなどにみられるイエローガラスの透明感を、発色の良い状態で再現することができる粘着シートです。
●「90×200mm」のシート全面が均一に発色し、フィルム自体が持つツヤと高い透明感を保ちながら、表面に極薄い均一なクリアー色を加工することができ、コーティング処理されたガラスのように仕上げることができます。
●平らに仕上げたパーツだけでなく、カーブや凹凸の混じった3次元曲面にも密着する特殊で柔軟なシート。
・ シートの厚さはわずか20~25ミクロン単位の「極薄」、「伸びる」特殊フィルムですので曲面にも柔軟に対応、プラモデルやクラフトワークのフィニッシュ時に曇りのない鮮やかさを演出するのに最適なシートとなっています。
●透明なクリアイエローのカラーシートですので、発色の程度は下地(パーツ成型色)に影響されます。
・ クリアパーツ「以外」に貼付する際には、下地をホワイトやシルバーなどで塗装してからご利用すると、透明なガラス感を演出することができるでしょう。
■ クリアーイエロー フィニッシュ 使用例
・ 市販車のイエローバルブやフォグランプ
・ レーシングカーのヘッドライトカバー
・ オートバイの反射板やシールド
・ 航空機のキャノピー、照準器
・ ロボットのカメラアイやセンサー
・ フィギュアのメガネレンズ
など、同じクリアー色を左右均等に発色させたい時。
【 クリアーイエロー フィニッシュ 使用方法 】
●極薄シートのためパーツ上に貼った時、下地の凹凸がそのまま浮き出てしまいますので、ツライチにしたい時には事前に下地を整えておきます。
●カッターナイフで貼る部分の大きさに「クリアーイエロー フィニッシュ」シートを切り出し、ピンセットを使ってセパレーター(剥離フィルム)から剥がします。
●シートの裏面には粘着剤が付いていますので、そのままパーツへと貼り付けることができます。
・ 粘着剤は初めの1~2回は貼り直しが可能な「初期粘着」で、その後にしっかりと固定します。
●製法上「静電気」が起きやすいので「水貼り」による貼付をおすすめします。
・ 「フィニッシュ軟化剤」や「施行液」を霧吹きに入れて、貼付したい面(施行面)に吹きつけます。
(施行液 = 水300mlに対し家庭用の中性洗剤を7~10滴程度混ぜて作ります)
・ ピンセットで剥離フィルムからシートを剥がす際に、糊面に施行液を吹きつけます(静電気が起きやすいので慎重に)。
●施行面に合わせて「クリアーイエロー フィニッシュ」を貼り付け、位置を決めてから綿棒などで水分や気泡を押し出し、よく馴染ませ密着させます。
●周辺の施行液を拭き取り、自然乾燥させてから余分な部分を切り取ります。
【 クリアーイエロー フィニッシュ (曲面追従透明シート) (ハセガワ トライツール TF939) 仕様 】
●シートのサイズ
・ 90mm×200mm (シート全体)
【 クリアーイエロー フィニッシュ (曲面追従透明シート) (ハセガワ トライツール TF939) パッケージ内容 】
・ クリアーイエロー フィニッシュ ×1枚入
●ご利用の前にパッケージ裏面の取扱説明をよくお読み頂いた上、ご使用下さい。
●2019年 新製品 (スポット生産品)