アーマーモデリング 2009年5月号
「アーマーモデリング 2009年5月号 (雑誌) (大日本絵画 Armour Modeling No.Vol.115 )」です
●「アーマーモデリング 2009年5月号 (Vol.115)」です
(2009年4月13日 発売分です)
●巻頭特集は「戦車模型は塗装でキメる! ~ 基礎から応用まで戦車模型の塗装法をすべて教えます」
・ どんなに工作をがんばってディテールアップしても、塗装のせいで冴えない模型になってしまうこともあれば、パッケージの中身だけでディテールアップもせずに素組みしたモデルでも、カッコイイ塗装のおかげですばらしい作品に変身することもあります
・ 組み立てた状態が完成だという方や、スクラッチビルドや改造した状態をそのまま見せるのが目的という方にとってはその限りではありませんが、やはり塗装こそが模型作りのいちばんのハイライトであるということに異論のある方はいないのではないでしょうか?
・ そこで今月の特集は「戦車模型は塗装でキメる!」と題し、戦車模型の塗装においてぜひとも習得して欲しいベーシックなテクニックから、ワンランク上の上級テクニックまで、カッコよく戦車模型を仕上げるための塗装術をレクチャーします
「戦車模型は塗装でキメる!」特集では
・ 組み立ててから塗る派?塗ってから組む派? ~ 「戦車模型は全部組んでから塗る」とはよく言われることばですが、じつは組み立て手順にちょっと工夫するだけでも、グッと塗装しやすくなるのです、常に塗装を念頭に置いた組み立て方をレクチャーします
・ ラッカー塗料を使ったオーソドックスな仕上げ方 ~ 最近では様々な性質を持った新しい塗料が戦車模型のジャンルにも紹介されていますが、多くの局面に対して使い勝手がバツグンに良いのがラッカー塗料、そのラッカー塗料の使い方を確認します
・ クッキリ迷彩には筆塗りがオススメ ~ 色の境目がクッキリハッキリした迷彩塗装をするのに一番適しているのが筆塗りです、この失敗しない筆塗りによる2色迷彩塗装法をレクチャーします
・ エアブラシカタログ 完全版 ~ 多くのエアブラシを性能をあわせてカタログ的に紹介します
本誌で活躍中のモデラーに聞きました「教えてくださいあなたの塗装道具」
・ 2色迷彩をカッコよく決めよう ~ 一見簡単なようで、実は色々と考えておかなければならない事が多く、本当はなかなか難しい2色迷彩、この2色迷彩塗装についてレクチャーします
・ 模型に塗る色選び ~ これまであまり言及されることがなったAFVモデルの車体色について、これを塗ればよい、という色をレクチャーします
迷ったらこの色で塗れ! 土居SV 各国戦車別 オススメカラーレシピ
・ カッコイイ3色迷彩パターンの塗装術 ~ 戦車模型塗装においてもっともエキサイティングで面白いのがドイツ軍戦車の3色迷彩、雰囲気を出すのが難しい縦じまの「ゼブラ迷彩」を題材に、応用可能なエッセンスをレクチャーします
●大楽直正の技 ~ 大楽式ディテールアップをヤクトパンターに盛り込む ~
ヤクトパンサー Ausf.G1 初期型 (ドラゴン 1/35)
●「NEW KIT PICK UP」では
・ スペイン陸軍 VRC-105 チェンタウロ戦闘偵察車 (モノクローム 1/35)
・ ドイツ 水陸両用牽引車 LWS ラントワッサーシュレッパー 後期型 (ブロンコ 1/35)
・ ドイツ軍 軍用オートバイ KS750 サイドカー (トレーラー 2種付) (ライオンロア 1/35)
●好評連載
・ AM セレクトショップ
・ 戦車模型超級技術指南 (高石誠) ~ 「97式中戦車 チハ の各部ディテールを靖国神社の奉納車両と模型で追求する」
・ ダイオラマパーフェクション (吉岡和哉) 第14回 番外編 過去の作品をリファインしてさらに濃密なストーリーを盛り込む 3
・ ブラボー!ブリティッシュタンクス 第76回 A13 Mk.2 巡航戦車 Mk.4 (フィル・グリーンウッド)
・ 戦車は動いてなんぼ!
・ パンツァーブラッド ドイツ装甲車両の塗装とマーキング 第114回 (きたむらひろし)
・ タイガーの一滴 (大河一滴斎)
・ AFVモデラーのためのドイツ軍装資料室 第16回 (STEINER)
・ A.F.V. Books ラボラトリー (吉岡和哉)
など