モデルアート 帝国海軍 軽巡洋艦 総ざらい 総ざらいシリーズ 903 本

ホーム 書籍 モデルアート 総ざらいシリーズ

帝国海軍 軽巡洋艦 総ざらい

販売価格

2,310円 2,310円(税込)

購入数 SOLD OUT

「帝国海軍 軽巡洋艦 総ざらい (本) (モデルアート 総ざらいシリーズ  No.903 )」です


●1/700スケールにおける帝国海軍の軽巡洋艦に的を絞った資料集及び模型解説・作例集です

【 「帝国海軍 軽巡洋艦 総ざらい」の概要 】



■帝国海軍軽巡洋艦の「艤装品」や「時代ごとの変遷」、各社プラキットの製作方法を網羅、この1冊に軽巡洋艦の魅力を凝縮!
●帝国海軍の軽巡洋艦は、敵艦隊に肉薄して雷撃を行う水雷戦隊の旗艦としての役割を持っていました

●そのため、軽巡洋艦は駆逐艦と同等な雷装を持つ一方で、これを迎撃しようとする敵の水雷戦隊(駆逐艦の艦隊)と交戦するために駆逐艦よりも大きな口径の砲が装備されました
●また、速力の速い駆逐艦と行動を共にするために同様な速度性能が要求されており、このことから重巡洋艦と比べて防御力はかなり抑えたものとなっています

●帝国海軍において軽巡洋艦は1910年代後半に5500tクラスなどが大量に建造された後、実験艦としての意味合いが強い軽巡洋艦「夕張」が1923年に建造されたのみでした

●太平洋戦争では、艦齢が古い5500tクラスの軽巡洋艦は近代化改装によって第1線に投入されて活躍、老体に鞭打ちながらも十分にその役割を果たしました

●一方、1930年代末には新型の軽巡洋艦となる「阿賀野型」の建造が開始されており、さらに潜水艦隊の旗艦用として特殊な艦である軽巡洋艦「大淀」も建造されています
●この2種の軽巡洋艦は、それまでの軽巡洋艦とは全く異なる近代的なスタイルで、その高性能から活躍が期待されましたが、竣工が太平洋戦争中期以降となってしまい、戦局が次第に悪化していく中で苦戦を強いられることになったのです

●本書「帝国海軍 軽巡洋艦 総ざらい」では、「軽巡洋艦」にターゲットを絞り、模型製作に役立つ観点から各艦種ごと、兵装ごとに線図のイラストやキットパーツの写真を交えて解説

●軽巡洋艦1艦1艦ごと個別に項目を設け、線図イラストを中心に個々の艦の特徴と時代ごとに改装された諸点を解説する「軽巡洋艦の艦型別解説」から始まり、各艦に装備されていた兵装類を線図イラスト及びパーツ写真とともに解説した「軽巡洋艦の兵装」、そして軽巡洋艦の作例を集めた「プラキットの製作術」などに章立てをしています

●「帝国海軍 軽巡洋艦」の変遷をコンパクトにまとめ、模型製作時に役立つ資料と製作のハウツーをあわせて掲載した、軽巡洋艦の総括本としての内容となっており、艦船モデラーならば常に手元で参照しておきたい1冊となっています

【 「帝国海軍 軽巡洋艦 総ざらい」の内容目次 】


●第1章 軽巡洋艦の兵装
 ・ 主砲、高角砲、発射管、機銃、射出機について

●第2章 プラキットの製作術
 ・ 基本製作テクニック講座
 ・ 1/700プラキット総合ガイド
<作例>
 ・ タミヤ1/700「夕張」
 ・ ハセガワ1/700「天龍」
 ・ タミヤ1/700「多摩」
 ・ ピットロード1/700「大井」
 ・ フジミ1/700「五十鈴」
 ・ アオシマ1/700「那珂」
 ・ タミヤ1/700「阿賀野」
 ・ タミヤ1/700「矢矧」
 ・ タミヤ1/700改造「能代」
 ・ タミヤ1/700改造「酒匂」

●第3章 軽巡洋艦の搭載水上機
 ・ 歴代搭載機のプロフィール
 ・ 水上機の塗装とマーキング

●第4章 軽巡洋艦の艦型別解説
 ・ 天龍型「天龍」「龍田」
 ・ 球磨型「球磨」「多摩」「北上」「大井」「木曽」
 ・ 長良型「長良」「五十鈴」「名取」「鬼怒」「由良」「阿武隈」
 ・ 川内型「川内」「神通」「那珂」「夕張」
 ・ 阿賀野型「阿賀野」「能代」「矢矧」「酒匂」「大淀」


【 「帝国海軍 軽巡洋艦 総ざらい」各章内容紹介 】


■第1章 軽巡洋艦の兵装
●帝国海軍の軽巡洋艦は各艦型が異なっても兵装類は共通のものを装備(特に5500tクラス)していましたので、キットに付属している兵装パーツが何かしっくりしない場合でも、他のキットからの流用や、別売のパーツを利用することにより、より良いイメージへと変更させることができます
 ・ このような、兵装に互換性があるのが艦船モデルの特徴であり、それを利用したイメージアップやディテールアップが艦船モデルの面白さのひとつと言えるでしょう
 ・ 軽巡洋艦モデリングを存分に楽しむための視点から、軽巡洋艦艦に装備された各兵装をイラストと市販されているキット類のパーツの写真を交えて解説します
 ・ 各兵装に合わせて各社のプラパーツ(別売を含む)の拡大写真を掲載、それぞれのパーツの特徴を詳しく検証します
 ・ また、後半には他の艦種と比べて装備しているタイプに謎が多い軽巡洋艦のカタパルトを解説、「呉2号1型」「呉2号2型」「呉2号3型」「呉2号5型」「空技廠1式2号11型」「空技廠2式1号10型」の各カタパルトの図面も収録されています

■第2章 プラキットの製作術
●基本製作テクニック講座
 ・ 艦船モデル製作の基本テクニックを写真を交えて解説します

●1/700プラキット総合ガイド
 ・ 各社から発売されている1/700スケールの軽巡洋艦のキットを紹介します

<作例>
●最低限の塗装だけで気負わず完成させる
 ・ 「日本軽巡洋艦 夕張」 (タミヤ 1/700)

●少しの手間でより実艦に近づける方法
 ・ 「日本軽巡洋艦 天龍」 (ハセガワ 1/700)

●各社キットの特徴を活かした製作方法
 ・ 「日本軽巡洋艦 多摩」 (タミヤ 1/700)
 ・ 「日本海軍 重雷装艦 大井」 (ピットロード 1/700)
 ・ 「日本海軍 軽巡洋艦 五十鈴 (2隻入り)」 (フジミ 1/700)
 ・ 「軽巡洋艦 那珂」 (アオシマ 1/700)

●細部の違いを盛り込みつつ同型艦を揃える
 ・ 「日本軽巡洋艦 阿賀野」 (タミヤ 1/700)
 ・ 「日本軽巡洋艦 矢矧 」 (タミヤ 1/700)
 ・ 「日本軽巡洋艦 矢矧 」 (タミヤ 1/700)~「能代」
 ・ 「日本軽巡洋艦 矢矧 」 (タミヤ 1/700)~「酒匂」

●広がる軍港の世界
 ・ 「1/700 帝国海軍工廠」 (和巧 紙創り 1/700)

■第3章 軽巡洋艦の搭載水上機
●歴代搭載機のプロフィール
 ・ 軽巡洋艦に搭載された各水上機を実機写真を交えて解説します
●水上機の塗装とマーキング
 ・ 水上機に塗られた塗装とマーキングを解説
 ・ 各社のキットに付属している水上機や別売の水上機の拡大写真も掲載されています

■第4章 軽巡洋艦の艦型別解説
●軽巡洋艦を個々の艦ごとに項目を設け、線図のイラストと写真とともに装備された兵装の種類、改装ごとの変遷を解説します
 ・ それぞれの項目において、各重巡洋艦の建造経緯と戦歴もコンパクトに紹介されています


【 「帝国海軍 軽巡洋艦 総ざらい」の奥付 】


●版型 : B5版 / ソフトカバー
●全138ページ / カラー98ページ
●発行日 : 2014年10月10日
●雑誌 : 08734-10
●ISBNコード : 4910087341049



詳しくは、コチラより、ご利用ガイド

この商品のカテゴリー

これまで見た商品