|
「SV-51γ イワノフ機 /α 量産機 マクロスゼロ プラモデル (ハセガワ マクロスシリーズ
No.65775
)」です
●OVA「マクロス ゼロ(MACROSS ZERO)」に登場、反統合同盟が対異星人用に開発した可変戦闘機の試作先行機が「SV-51」です
●「SV-51」の開発スケジュールは統合軍の「VF-0」よりも1年ほど先行しており、マヤン島近海戦の時点では「SV-51」のパイロットたちは度重なる実戦経験を積んでいたと推測されています
●「SV-51」は、航続距離の短さをカバーするため専用に改造された潜水母艦で作戦エリアまで輸送し、水中発進を可能にするための改修がなされています
●主翼には標準装備の増槽タンクと4ヶ所のハードポイントを持ち、武装は55mm口径の専用ガンポッドと両主翼付根にミニガンを装備しています
●機体の軽量化と可変項増の簡易化、構造強度確保のために可変後退翼ではなく、折りたたみ収納式の主翼が採用されており、これにより独特のフォルムを持つ機体となっています
●黒いγ(ガンマ)タイプは反統合軍同盟のエースパイロット「DD.イワノフ」が操縦する機体です ●「DD.イワノフ」は統合戦争以前から世界各国の紛争地帯を転戦しており、かつて統合軍に籍を置き、テストパイロット時代の「ロイ・フォッカー」の教官でした
●この黒い「SV-51γ(ガンマ)」を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキット ●おおきく伸びた主翼など大型の機体をハセガワらしい繊細なモールドを掘り込んだパーツで再現しています
●組立は機首・胴体部・主翼・エンジン部などに分割され、それぞれを最後に張り合わせる構成となっています
●キャノピー及びリフトファンカバーは開閉状態を選択して組立てる事が可能です ●尾翼は飛行状態・駐機状態を選択して組立てる事が可能
●武装などのアクセサリーパーツとして ガンポッド×1付属 マイクロミサイルランチャー増槽タンク複合ポッド×2 対艦ミサイル×2 タンク×2 が付属
●パイロットフィギュア×1体付属
●付属のデカールで「SV-51γ(ガンマ)」と「SV-51α(アルファ)」を製作することが可能 SV-51γ 反統合同盟 DD.イワノフ乗機 SV-51α 反統合同盟所属機
●機体成形色:ライトグレー ●「SV-51γ ノーラ機」のデカール替えキットとなります
●限定版

通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」
|
 | ハセガワ マクロスシリーズ ¥5,742 |
|
 | ハセガワ マクロスシリーズ ¥3,168 |
|
 | ハセガワ マクロスシリーズ ¥5,742 |
|
 | ハセガワ マクロスシリーズ ¥3,861 |
|
 | ハセガワ マクロスシリーズ ¥5,742 |
|
 | ハセガワ マクロスシリーズ ¥3,564 |
|
 | ハセガワ マクロスシリーズ ¥2,376 |
|
 | ハセガワ マクロスシリーズ ¥3,762 |
|
 | ハセガワ マクロスシリーズ ¥3,366 |
|
 | ハセガワ マクロスシリーズ ¥4,752 |
|
 | ハセガワ マクロスシリーズ ¥3,960 |
|
 | ハセガワ マクロスシリーズ ¥6,138 |
|
|
|