日本陸軍 中島 キ-11 試作戦闘機 (4号機) (レジン)紙でコロコロ 1/144 ミニミニタリーフィギュア No.Fighter-No.001 スケール:1/144
|
|||||
「日本陸軍 中島 キ-11 試作戦闘機 (4号機) レジン (紙でコロコロ 1/144 ミニミニタリーフィギュア No.Fighter-No.001 )」です●「日本陸軍 中島 キ-11 試作戦闘機 (4号機)」を1/144スケールで再現したレジン製組立キット●「中島 キ-11 試作戦闘機」は、昭和9年、中島初の低翼単葉戦闘機として製作されました ●形状的には「ボーイング P-26 戦闘機」に似ているため、速度重視の重戦的性格の機体にように思われますが、実際には徹底的な軽量化による軽快な運動性を持つ機体でした ●しかいながら競作となった複葉の「川崎 キ-10 戦闘機」には格闘戦闘性能において及ばず、正式採用は見送られ、4機の試作のみに終わってしまいました ●その後民間に払い下げられた「キ-114号機」は、朝日新聞社の高速連絡機「AN-1」として活躍しました ●この「中島 キ-11 試作戦闘機」をレジンで再現しました ●1機セットとなります ●機体はカウリング、キャノピーを含め一体成型のパーツで構成 ●水平尾翼、主脚、プロペラは別パーツで構成されています ●「キ-11 試作戦闘機4号機」及び「朝日新聞社機」を再現するための、「国籍マーク」、「朝日新聞社社旗マーク」、「804(キ-11 試作戦闘機4号機)」、「J-BBHA(AN-1)」などを再現したデカールが付属 ●デカール貼付用のガイドも付属し、どちらかお好みの機体を選択して組立てる事ができます ●原型製作:宮坂浩司 ●レジン製ですので組立てにはちょっとしたコツが要ります、また成型の都合上バリ等が付着しているものもございます ●説明書には楽しい「作り方ガイド」が掲載されていますので、レジン製キットは初めてという方も、気軽にチャレンジできます ●接着には瞬間接着剤などをご使用になって下さい ●下の写真は彩色後の完成品見本です
通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 |
|
||||