アメリカ陸軍 M1126 歩兵戦闘車 ストライカー (プラモデル)トランペッター 1/35 AFVシリーズ No.00375 スケール:1/35
|
|||||
「アメリカ陸軍 M1126 歩兵戦闘車 ストライカー プラモデル (トランペッター 1/35 AFVシリーズ No.00375 )」です●「アメリカ陸軍 M1126 歩兵戦闘車 ストライカー」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●現在のアメリカ軍の機械化歩兵の主要装備車両である「M1126 歩兵戦闘車 ストライカー」装輪装甲兵員輸送車を再現したキットです ●先鋭的なフォルムを持つ同車を再現、単純形ながら複雑なディテールを持ち、8輪式の大型タイヤを擁する迫力有る姿を表現した内容となっています ●アメリカ軍は第2次世界大戦時において「M3 ハーフトラック」を大量に装備し、機甲歩兵の主要車両としていました ●ただし、半装軌式の「M3 ハーフトラック」は、短期間において大量に装備させる必要から生産コストの関係から採用されたもので、より本格的な車両としては装軌式が望ましいとされていました ●第2次世界大戦が終了して、長期間で兵器を揃えることができるようになると、各国は装軌式の兵員輸送車を開発、機甲歩兵の中心的存在となりました ●アメリカ軍でも、「M113」装甲兵員輸送車を採用、更にはその後継として「M2 ブラッドレー」装甲兵員戦闘車シリーズが生まれました ●しかし、装軌車両は単価が高く、整備上でも大変で、そして徐々に道路の整備状況が良くなると、戦略的機動力の観点から各国で装輪式の装甲兵員輸送車の開発が行なわれるようになります ●また、アメリカ軍では世界の紛争地域に緊急展開させる必要性から空輸能力が重視され、装軌式よりも重量が軽くなる装輪式車両の開発が開始されました ●この装輪式装甲兵員車両の開発では、スイスの「モワーグ社」の「ピラーニヤ」装甲車の8輪式タイプがベースとなりました ●「ピラーニヤ」装甲車のカナダ軍向けに再設計したのが「LAV-3」で、これを改良したものが「ストライカー」装甲車として制式採用されました ●「ストライカー」装甲車は、350馬力のディーゼルエンジンを搭載、不整地最高速度60km/h、路上最高速度100km/hの高い機動力を発揮、1個分隊(9名)の兵員を載せられる能力を持ちます ●アメリカ陸軍は、各歩兵師団内にこの「ストライカー」装甲車を主装備した「ストライカー旅団」を編成(各師団は通常の場合3個旅団で構成される)、本体の主力部隊が到着するまでの緊急展開部隊として位置付けられています ●この「M1126 歩兵戦闘車 ストライカー」を再現したプラスチックモデル組立キットです ●キットは、車体の基本部分は一体成型となっていながらも、細かな構造物は細分化されたパーツ構成で、現用車両らしい造りが再現されています ・ キットは、初版(キット番号は同じNo.0375)よりもディテール表現が追加されており、また、アクセサリーパーツも数多く付属しており、これらの装備品を多く搭載した中東地域に展開する「ストライカー」装甲車の姿を再現できる内容となっています ●「M1126 ストライカー」が装備する武装は、「12.7mm 重機関銃」と「40mm 擲弾発射器」とを選択できます ●「12.7mm 重機関銃」は4分割、「40mm 擲弾発射器」は3分割式により細部が表現されています ・ 銃架及び側面に存在するスモークディスチャージャーは細分化されたパーツ構成で再現、装備する銃器は上下方向に可動します ●車長キューポラは、ペリスコープ、ガード部などが別パーツで再現されています ・ ハッチは別パーツとなっています(開状態とするにはヒンジ部に小改造が必要となります) ●車体上部は、後部上面を除いて一体成型となっています ・ 車体上面の兵員ハッチは別パーツで、開閉状態が選択できます ●操縦手ハッチは12パーツで構成され、複雑な構造が再現されています ・ 操縦手用のシールドを再現するパーツが用意されており、装着した状態が選択できます ・ シールドのパーツはクリアーパーツで再現され、塗装の際に使用するマスキングシートが付属しています ●車体後部は、乗降ランプ、ドアが別パーツとなっています ・ 車体後部のジェリカンラックはエッチングパーツにて再現されています ・ 樹脂製の水用ジェリカンを再現したアクセサリーパーツが4個(2種×2)付属しています ●車体下部は、バスタブ式に一体成型されています ・ 車体下部に存在する動力伝達装置、サスペンション部は別パーツ ・ 前方4輪の操行機能が別パーツで再現されています ●タイヤはホイール部とゴムの部分とが別パーツとなっています ・ ゴムの部分はラバー製で、複雑な形状のトレッドパターンを再現 ●搭乗員を再現したフィギュアが3体付属 ・ 車長及び兵員ハッチから身を乗り出す兵士の全身像のフィギュアが2体と、操縦手の半身像の1体となっています ●フィギュアの服装は、野戦服にボディアーマーを着用、装甲車両用のヘルメットを被った状態が再現されています ●フィギュアは、頭部(ヘルメットは一体成型)、胴体、両腕、両手、両足のパーツ構成です 各「フィギュア」について ●車長のフィギュアは、左手をハッチ周囲に置き、右手で前方を指差しているポーズです ●兵員ハッチから身を乗り出す兵士のフィギュアは、両手でハッチ周囲を掴んでいるポーズ ●操縦手のフィギュアは、操行レバーもしくはハンドルを持つように、両腕を前方に向けているポーズとなっています ●前照灯、尾灯のガラス部、操縦手用のシールドを表現するクリアーパーツが付属しています ●エンジングリル部のメッシュ、ワイヤーカッター、ジェリカンラックなどを再現するエッチングパーツが付属 ●車体各部に存在する装備品固定用のストラップを再現する細切りのシートが付属しています ●アクセサリーパーツとして、以下の箱を再現するペーパーシートが付属 ・ レーション ×12 ・ 清涼飲料(コカコーラ) ×4 ・ 清涼飲料(ペプシコーラ) ×4 ・ 中東地域のミネラルウォーター3種 ×各4 ●車体側面などに装着させる個人装備品などの荷物を再現したアクセサリーパーツが付属 ●マーキングは、1種類の塗装例(オリーブドラブ単色塗装)が説明書に記載されており、それに基づく部隊表記、注意書きなどを再現したデカールが付属しています
通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
||||