



M6 ブラッドレー ラインバッカー (プラモデル)ドラゴン 1/72 ARMOR PRO (アーマープロ) No.7624 スケール:1/72
|
|||||
![]() 「M6 ブラッドレー ラインバッカー プラモデル (ドラゴン 1/72 ARMOR PRO (アーマープロ) No.7624 )」です●「M6 ブラッドレー ラインバッカー」を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組立キット 【M6 ブラッドレー ラインバッカー について 】●<実車について> ・ 1981年から運用されているアメリカ軍の現用歩兵戦闘車がM2ブラッドレーです。 ・ 配備開始以来常に、各種アップデートが施されていますが、1986年にはM2A1が、そして、1988年にはM2A2が登場しました。 ・ さまざまなバリエーションタイプが開発され、特化した任務に活躍していますが、対空戦闘車輌として開発されたのがM6ブラッドレー・ラインバッカーです。 ・ 1990年に勃発した湾岸戦争での経験をもとに各種装備を施したM2A2ODSをベースに製作されました。 ・ 砲塔左側面に装備されていたTOWミサイルを対空用 のFIM-92Aスティンガーミサイル発射機に変更。 ・ さらに、前方エリア航空防衛システム、FAAD C31を装備して地上部隊を航空兵力の驚異から守る役目を果たしたのです。 【M6 ブラッドレー ラインバッカー のプラモデル内容について 】●<モデルについて> ・ モデルはアメリカのM6ブラッドレー・ラインバッカーを1/72スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 ・ イラクで運用されたM2A2ODSをベースに防空車輌として開発された車両の姿をしっかりと再現。 ・ 対空ミサイル、スティンガーの発射ランチャーを装備した砲塔はボトムプレートに至るまでその形状を焼成にモデル化しています。 ・ スティンガーミサイル発射機はそのポジションを選んで組み立て可能。細部のディテールを高めるエッチングパーツも用意されています。 ・ 車体もそのスタイルだけでなく、サイド装甲もしっかりと再現。 ・ 車体各部の装甲板に取り付けられたフック類や車載工具、OVM、さらに、ボルトの再現など、ディテールが迫力を高めます。 ・ 後部ランプドアは開閉を選択して組み立て可能です。加えて新規金型で再現されたバックパックなどの個人装備パーツもセットされ仕上がりのリアリティを高めます。履帯は組み立てやすいベルト式。デカールは高品質でおなじみのカルトグラフ製です。 ・ ブラッドレーライナップを充実させるキットです。 【M6 ブラッドレー ラインバッカー 仕様 】●主な特徴 ・ アメリカ軍の防空車輌、M6ブラッドレー・ラインバッカーを1/72スケールで再現 ・ 対空ミサイルFIM-92Aスティンガーの発射機を取り付けた砲塔は細部の表現もリアル ・ スティンガーミサイル発射機の仕上がりを高めるエッチングパーツもセット ・ 履帯は組み立てやすいベルト式を採用 ・ 細部の仕上がりをシャープに見せるエッチングパーツ付き ・ 新金型パーツで再現されたバックパックなどの個人装備が仕上がりをリアルに演出 ・ 後部ランプドアは開閉選択式 ・ デカールは高品質カルトグラフ製 ・ 完成時サイズ:全長 約90mm ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
||||