



M1126 ストライカー (プラモデル)アカデミー 1/72 Scale Armor No.13411 スケール:1/72
|
|||||
![]() 「M1126 ストライカー プラモデル (アカデミー 1/72 Scale Armor No.13411 )」です●アメリカ陸軍の「M1126 ストライカー」を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組立キット。 【 M1126 ストライカー (No.13411) 概要 】●プラスチックパーツ : アカデミー ●機体成型色 : オリーブドラブ ●フィギュア : 無 ●塗装パターン : 2種 ●デカール : アカデミー 【 M1126 ストライカー ICV について 】●アメリカ陸軍が1990年代より構想をしてきた「BTC(旅団戦闘団)=SBCT(ストライカー戦闘旅団)」の中核となる車両が「ストライカー装甲車」です。 ●「LAV-3」をベースに開発、「C-130」などの機体での空輸を想定、このため軽装甲になっていますが、後から「ERA」などの増加装甲を追加することが可能です。 ●「ストライカー装甲車」には、歩兵輸送車である「M1126」のほか、様々なバリエーション車両が存在し、アメリカ陸軍の各旅団に配備されるとともに、旅団の再編成が行われています。 【 M1126 ストライカー (アカデミー 1/72 Scale Armor No.13411) プラモデルの内容 】●この「ストライカー ファミリー」のうち、最も生産台数の多い歩兵戦闘車「M1126 ストライカー ICV」を再現。 ●「M1126 ストライカー」の車体は上下に分割したパーツで構成、上面ブロック、下面ブロックごとに組み立て、最後に合体させる構成になっています。 ・ 車体上面・下面とも、パネルラインやダクト部、リベット類などのディテールを繊細なモールドを施したパーツで再現しています。 ・ 車体上面の操縦席部分の張り出し、ハッチ、ライト類を別パーツ化して再現。 ・ 車体後部ハッチは別ブロック化されており、ハッチは別パーツ化、開閉状態を選択して組立てる事が可能です。 ・ 車体側面のラックは穴を空けた別パーツで再現しています。 ●車体下面はサスペンション部の一部を別パーツにて再現。 ・ タイヤはプラスチック製、左右に分割したパーツで再現しています。 ■ M1126 ストライカー 装備品 ●車体上面に装備する ・ M2 重機関銃装備 M151 リモート ウェポンステーション ・ M6 スモークディスチャージャー ×8 を再現したパーツが付属しています。 ●アクセサリーパーツとして ・ ジェリカン ×4 ・ スコップ ×1 が付属しています。 【 M1126 ストライカー (アカデミー 1/72 Scale Armor No.13411) 塗装とマーキング 】●「M1126 ストライカー」のマーキングとして、アメリカ軍仕様の2種類の塗装例が説明書にモノクロでプリントしています。 ・ E Company, 2nd Squadron, 2nd Stryker Cavalry Regiment (ドイツ) ・ South Korea, 2003 ●塗装例に基づく、ナンバープレートなどを再現したデカールが付属しています。 【 M1126 ストライカー (アカデミー 1/72 Scale Armor No.13411) 製品仕様 】●プラスチックモデル組立キット ・ 各パーツ類はランナー状に成型していますので、パーツを切り離すのに「ニッパー」などの切断工具が必要になります(別売り)。 ・ パーツの固定には「プラモデル用接着剤」などの接着剤をご利用下さい(別売り)。 ●「M1126 ストライカー」のパーツ数 : ●製品素材 : PS ●パーツ成型色 : オリーブドラブ ●「M1126 ストライカー」の完成時のサイズ。 ・ 全長 : ・ 全幅 : ●韓国製 ●2008年 完全新金型 【 M1126 ストライカー (アカデミー 1/72 Scale Armor No.13411) パッケージ内容 】・ M1126 ストライカー ×1 ・ デカールシート ×1 ・ 組立説明書 ×1 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|||||