



アメリカ海兵隊 テト攻勢 1968 (プラモデル)ドラゴン 1/35 NAM Series No.3305 スケール:1/35
|
||||||||||||||||
![]() 「アメリカ海兵隊 テト攻勢 1968 プラモデル (ドラゴン 1/35 NAM Series No.3305 )」です●「U.S.マリーン (テト攻勢 1968)」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット 【 「U.S.マリーン (テト攻勢 1968)」について 】●ベトナム戦争でのアメリカ海兵隊兵士を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 ●1955年から75年にかけて行われたベトナム戦争では南ベトナムを支援する形でアメリカ軍は陸、海、空の各軍と海兵隊を派遣、北ベトナム軍や南ベトナム民族解放戦線と戦いを繰り広げました。 ・ 1968年1月30日から始まった北ベトナム軍と南ベトナム民族解放戦線による大規模な攻勢、テト攻勢では主にアメリカ海兵隊が南ベトナム軍とともにこれを迎え撃って戦ったのです。 【 「U.S.マリーン (テト攻勢 1968)」のプラモデル内容について 】●<モデルついて> ・ このセットはテト攻勢時のアメリカ海兵隊を1/35スケールで再現しています。フィギュアは4体。負傷した仲間を背負い退却する兵士を2人の仲間が援護しながら後退する様子をモデル化しています。 ・ ユニフォームの上にはM1955ボディアーマーを装着した状態を再現。負傷した兵士を肩に担いで先を急ぐ兵士は2体を組み合わせて、その足取りも表現しています。 ・ そして、彼らを援護する2体の兵士も手を広げて誘導する姿やM60機関銃を構えて周囲を警戒する緊迫感あふれる姿を再現。 ・ ポージングに加えて服装のディテールやジャングル・ファーストエイドキット、あるいは銃弾ケース、40mmグレネード・バンドリアー、水筒など、各種装備類もシャープにモデル化され、仕上がりの実感を高めます。 【 「U.S.マリーン (テト攻勢 1968)」仕様 】●ベトナム戦争でのアメリカ海兵隊兵士4体を1/35スケールで再現 ●テト攻勢時のアメリカ海兵隊をモデル化 ●負傷した仲間を背負い退却する兵士を2人の仲間が援護しながら後退する様子を再現 ●ポージングに加えて服装のディテールやジャングル・ファーストエイドキット、銃弾ケース、40mmグレネード・バンドリアー、水筒など、各種装備類もシャープにモデル化 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
|||||||||||||||