



アメリカ ベトナム戦 ジャングルパトロール (プラモデル)マスターボックス 1/35 ミリタリーミニチュア No.MB3595 スケール:1/35
|
|||||
![]() 「アメリカ ベトナム戦 ジャングルパトロール プラモデル (マスターボックス 1/35 ミリタリーミニチュア No.MB3595 )」です●「アメリカ ベトナム戦 ジャングルパトロール 」です●ベトナム戦争時におけるアメリカ軍の歩兵4体を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット 【 「ベトナム戦争におけるアメリカ軍」について 】●1950年代におけるインドシナ戦争の結果、ベトナムは南北に分かれ、北ベトナムは共産主義国、南ベトナムは自由主義国となりました ●しかし、北ベトナムは統一化を目標として南ベトナムへと進出を図り、アメリカは共産主義国の拡大を防ぐために徐々に軍事介入を行い、ベトナム全土を巻き込むベトナム戦争へと発展します ●共産軍側は、南ベトナムへと浸透攻勢を行う北ベトナム正規軍と、南ベトナム国民から成る南ベトナム解放民族戦線が中心(他に共産系の武装勢力、義勇軍として参加した中国軍なども存在しています)となっており、自由主義側は南ベトナム政府軍、アメリカ軍、韓国軍、オーストラリア軍などが中心でした ●このベトナム戦争は、南北に長く、山岳地とジャングルが多いというベトナムの国土の関係から明確な戦線というものが存在せず、点在する自由主義側の拠点を共産軍側が襲撃するという図式で戦闘が行われました ●共産軍側は、兵力に優れるものの、火力という点で劣っており、自由主義側の弱い部分を襲撃して損害を与えた後に撤収するというゲリラ的作戦を展開、ベトナム戦争初期において共産軍側と対峙した南ベトナム政府軍は、激しい戦闘を行うものの共産軍側の主力兵力を捕捉できないという事態に陥ってしまいます ●ベトナム戦争中期以降に直接共産軍側と対峙するようになったアメリカ軍は「サーチ&デストロイ」作戦を採用、これは小規模な兵力を繰り出して索敵を行い、共産軍側の主力部隊と遭遇した場合はヘリコプターを利用した高い機動力を持つ部隊を投入、これによって共産軍側の主力兵力に大きな打撃を与えるというものでした ●この「サーチ&デストロイ」作戦は、索敵を行う部隊に或る程度の損害が発生することを想定したものであり、実際に少なくない死傷者が発生しましたが、共産軍側の兵力を捕捉することに成功、共産軍側に大きな損害を与えます ・ ベトナム戦争を扱った映画にパトロール中のアメリカ軍兵士のシーンが多く登場するのは、この「サーチ&デストロイ」作戦によるものです ●「サーチ&デストロイ」作戦の結果、極めて大きな損害を受けるようになった共産軍側は、その軍事目標を都市などに変更、この都市への攻撃はメディアによってアメリカ国民に衝撃を与え、その厭戦気運を高めることとなります ●また、南ベトナム政府の腐敗振りは、アメリカ国民にとってベトナム戦争の意義を大きく問うことになり、アメリカはベトナムから手を退く事を決定、アメリカ軍なき南ベトナムは一気に瓦解し、ベトナム戦争は終戦を迎えています ![]() 【 「アメリカ ベトナム戦 ジャングルパトロール 」のキット内容について 】●このベトナム戦争時におけるアメリカ軍の歩兵を再現したプラスチックモデル組立キットです ●ベトナム戦時のアメリカ軍の歩兵をマスターボックス社の高い造形力で再現、インジェクション成型のフィギュアでありながら質感の高い内容となってます ●接敵の可能性が高い地域において、緊迫感を漂わせながらパトロール(索敵)中のシーンが表現されています ●フィギュアの2体は、ポーズが2種用意されており、パトロール時だけではなく、戦闘中のシーンにも転用が可能な汎用性の高いキットとなっています ●フィギュアの服装は、「熱帯野戦服」、もしくは「熱帯野戦服」と「M69 ボディーアーマー」との組み合わせで、アメリカ陸軍兵士とベトナム戦争中期頃までのアメリカ海兵隊員の軍装が表現されています ・ ベトナム戦争後期のアメリカ海兵隊では、より防御力が高い「M1955 ボディアーマー」の着用例が多くなります ●フィギュアの内訳は、下士官1体、機関銃手1体、小銃手2体の合計4体です ●服装は、「熱帯野戦服」を着用し、2体はその上から「M69 ボディーアーマー」を着用、コンバットブーーツを履いた姿です ・ 帽子類は、迷彩カバー付きヘルメット、規格帽、ブッシュハット2種が付属しており、選択して使用することができます ●服の皺の表現はスケールに沿っており、服の縫い目などの細部はシャープかつ繊細なモールドで彫刻されています ●フィギュアは、頭部、胴体、両腕、両足に分割されたオーソドックすなパーツ構成、上着の裾の部分とズボンの側面のポケットは別パーツ化して再現しています 【 「アメリカ ベトナム戦 ジャングルパトロール 」のフィギュアのポージングについて 】●下士官のフィギュアは、片手にグレネードランチャーを持ち、もう一方の手で前方を指差しているポーズ、もしくは両手でショットガンを持っているポーズとを選択することができます ●機関銃手のフィギュアは、立った姿勢で機関銃を構えようとしているポーズ、もしくは機関銃を上方に向けて持っているポーズとの選択式となります ●小銃手のフィギュアは、若干身を低くして、両手でライフルを持って進んでいるポーズ ●小銃手のフィギュアの1体は、立った姿勢でライフルを構えているポーズ 【 付属している装備品類 】 ・ M16A1 アサルトライフル (20発弾倉) ×2 ・ M16A1 アサルトライフル (30発弾倉) ×1 ・ M16A1 アサルトライフル M203 グレネードランチャー付き ×1 ・ M14 ライフル ×1 ・ M60 機関銃 ×1 ・ M79 グレネードランチャー ×1 ・ ショットガン ×1 ・ M2 スチールヘルメット (迷彩カバー付) ×4 ・ ブッシュハット 2種 ×各4 ・ 規格帽 ×4 ・ 携帯シャベル ×1 ・ 携帯シャベル(柄無しタイプ) ×2 ・ 水筒 ×8 ・ 銃剣 ×4 ・ マガジンポーチ ×4 ・ 背嚢2種 ×各1 ・ M26 手榴弾 ×6 ・ MK3A2 手榴弾 ×4 ・ 拳銃ホルスター ×1 ・ 無線機 ×1 など 【 「アメリカ ベトナム戦 ジャングルパトロール 」のパッケージ内容 】・ フィギュア ×4体 ・ フィギュアの装備品類一式 ●2014年 完全新金型 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
||||