



|
||||
![]() 「自動販売機とゴミ箱 プラモデル (MENG-MODEL サプライ シリーズ No.SPS-018 )」です●現代の欧米諸国などの街中で見られる自動販売機とゴミ箱を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●ジオラマやヴィネット等において、現代の街中の風景の作製や演出に役立つジオラマ用ストラクチャーです 【 「自動販売機とゴミ箱」について 】●現代の街中に存在するものとしては、建物や電柱、街灯、ガードレールなどの構造物の他に、自動販売機とゴミ箱などを見ることができます ●人類初の自動販売機は、神殿に置かれた聖水の自販装置として登場、硬貨を使用する自動販売機は1880年代初頭のイギリスで登場しました ・ この自動販売機はアメリカで発展を続け、手軽に買い物が出来て、24時間営業、そして人件費がかからないこの機械は世界中に広がりました ・ 特に、1970年代以降の日本において爆発的に増加、日本は世界的に見て突出して自動販売機の設置台数が多い国となります ・ 日本では、街中に建つ自動販売機はごく自然な風景となっていますが、世界の他の国では一定の現金が入っている自動販売機は窃盗の対象となることから、基本的に建物の内部に設置が行われています ●キットが再現している大型でキャニスターが付いたゴミ箱は、欧米を中心とした街中や住宅地に設置するタイプで、周辺に住む住人が家庭ゴミをこのゴミ箱に捨て、ゴミ回収車が装置によってゴミ箱ごと持ち上げて内部のゴミを収集するシステムとなっています ・ 日本ではゴミ箱を設置すると、家庭ゴミなどの大量のゴミを持ち込むようになることから、街中へのゴミ箱を設置はあまり行われません ・ もっとも、日本は世界的に見て最も街にゴミが落ちていない国の一つです 【 「自動販売機とゴミ箱」のキット内容について 】●欧米諸国などの街中で見られる自動販売機とゴミ箱を再現したプラスチックモデル組立キットです ●現代の街中の風景の再現やジオラマシーンの作製などに役立つジオラマアクセサリーセットです ●自動販売機2種と大型のゴミ箱1種をセットしています ・ 自動販売機、ゴミ箱共に、日本ではあまり見られない、欧米諸国の街中や基地施設などに設置しているタイプとなります 【 自動販売機 】 ●自動販売機は、オープンタイプとクローズタイプの2種が付属 ●オープンタイプの自動販売機は、バスタブ状に一体成型となった背面パーツに、前面パネルと床面を貼り合せて作製します ・ 前部パネルは、ウィンド部と操作パネル部との2パーツで構成、ウィンド部はクリアーパーツです ・ ウィンド部内部に収納している缶飲料物とペットボトルを再現したパーツが付属、缶飲料物とペットボトルは列ごとにパーツ化しています ・ ペットボトルはクリアパーツで再現しています ●クローズタイプの自動販売機は、バスタブ状に一体成型となった背面パーツに、前面パネルと床面を貼り合せて作製します ・ 前面パネルの右手には、商品ボタン、下部には取り出し口をモールドで再現 【 ゴミ箱 】 ●ゴミ箱は、左右に分割した中央部分に、蓋、床面、個別にパーツ化しているキャニスターを取り付けて作製します ●自動販売機正面のポスター、側面の「TROPICAL」の文字などを再現したデカールが付属しています ・ ペットボトルのラベルを再現したデカールは付属していません 【 「自動販売機とゴミ箱」のパッケージ内容 】・ 自動販売機 2種 ×各1 ・ 大型ゴミ箱 ×1 ・ クリアランナー ×1 ・ デカールシート ×1 ●2015年 完全新金型 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
|||