



ブラッドレッド 1 (塗料)GSIクレオス Mr.カラー 40th Anniversary No.AVC008
|
|||||
![]() 「ブラッドレッド 1 塗料 (GSIクレオス Mr.カラー 40th Anniversary No.AVC008 )」です・ 色 : ブラッドレッド (透過性をもったアニメタッチな血の色) ・ ツヤ加減 : 光沢 ・ 品番 : AV08 ・ 内容量 : 10ml ●Mr.カラーにはなかった「新色」、「40th Anniversary」にて初めて登場するクリアー系のレッド「ブラッドレッド 1」です。 ●「竹谷隆之」氏の監修の下、アニメなどで描かれるような鮮やかな血の色を再現したのが「ブラッドレッド 1」です。 ・ 鮮やかな血が持つ赤の発色を保ちつつ、血液であるかのような透明感を演出できるように調整していますので、そのまま塗装すると下地色が透過します。 ・ 塗料を筆に含ませ、穂先をはじくことでアニメタッチの血しぶきを再現することもできます。 【 Mr.カラー 40th Anniversary について 】●この2017年は、1960年代の後半、郡是産業(グンゼ産業/GSIクレオス)がプラモデル用塗料として広く市場に普及させた「レベルカラー」が「Mr.カラー」へと名称を変更してから40年を数えます。 ●この節目ともいえる「40年」を記念して、現行のMr.カラーの隙間を埋める様々なカラーを「Mr.カラー 40th Anniversary(フォーティース・アニバーサリー)」として、全て期間限定生産(スポット生産)ながら、発売していきます。 ●「40th Anniversary」では、強く復刻を望まれていた廃番カラー、こんな色目のMr.カラーが欲しい!とリクエストの多かったカラー、今までになかった発色を目指して新素材を混入したカラーなど、様々な角度からカラーを展開、「Mr.カラー」と共に使用して、塗装のバリエーションをより奥深く広げてくれるカラーとなることでしょう。 【 ブラッドレッド 1 (GSIクレオス Mr.カラー 40th Anniversary AVC008) 使用方法 】●「ブラッドレッド 1 (AV08)」はMr.カラーシリーズに属するバリエーション塗料、色の・ツヤのバランスを両立してプラモデルにリアルな質感を与える事ができます。 ●いわゆる「ラッカー系塗料」ですから、溶剤(うすめ液)に「Mr.カラー うすめ液」などのラッカーシンナーを使用する塗料と互換性があり、混色したり、足りない色調を補完することができます。 (水性ホビーカラーとは混ぜ合わせて調色を行うことができません) 「ブラッドレッド 1 Mr.カラー 40th Anniversary」と互換性のある塗料の例 ・ Mr.カラー ・ Mr.カラー GX ・ Mr.カラー 色の素 ・ Mr.クリアカラー GX ・ Mr.COLOR 特色セット ・ ガンダムカラー (単色) ・ ガイアカラー ・ ガイアカラー Ex ・ ガイアカラー ミリタリー ・ ガイアカラー 鉄道模型用カラー ・ ボトムズカラー ・ ダグラムカラー ・ エヴァンゲリオンカラー ・ サイバーフォーミュラーカラー ・ ハイスクール・フリートカラー ・ 電脳戦機バーチャロンカラー ・ メカトロウィーゴカラー など。 ●筆塗りはもちろん、エアブラシにも使用する事ができます。 ●エアブラシによる吹き付け塗装の際には、溶剤が空気中で蒸発してくれるため、塗料粒子のみが対象にのり、調合されたカラーどおりの鮮やかな発色をさせることが可能です。 ●塗料の希釈(薄め)・洗浄には、溶剤として「Mr.カラー うすめ液」などの「ラッカーシンナー」を使用しますので、「水性アクリル塗料」や「エナメル塗料」よりも乾燥時間が早いのが特徴です。 ●塗料の希釈(薄め)の目安 ・ エアブラシによる吹き付け塗装の際は、塗料「1」に対して「Mr.カラーうすめ液」などの溶剤を「2~3」の割合で希釈するのが目安になります。 ・ 筆塗り塗装の際には塗料「1」に対して「Mr.カラーうすめ液」などの溶剤を「1」の割合で希釈するのが目安になります。 ・ 乾燥スピードが早いので、筆塗りの際には「Mr.リターダーマイルド」をご利用されることをおすすめします。 ・ 希釈濃度はひとつの目安です、いずれの場合も、気温、湿度、ビンに残った残量、各人の好みなどに応じて変化しますので、上記をスタートにして各自で調整し、お好みの希釈濃度でご利用下さい。 ●「光沢色」を「つや消し」にしたい場合には、「つや消し剤 (フラットベース) (C-30)」を「10~20パーセント」を目安に、「半光沢」を「つや消し」にしたい場合には「つや消し剤 (フラットベース) (C-30)」を「5~10パーセント」を目安にして混ぜて下さい ●溶剤・洗浄には必ず模型用に調整された専用の「薄め液 (溶剤)」をご利用下さい ・ Mr.カラー うすめ液 ・ Mr.レベリング うすめ液 ・ G-color 溶剤シリーズ (T-01 ラッカー系溶剤) ・ G-color 溶剤シリーズ (T-06 ブラシマスター) ・ G-color 溶剤シリーズ (T-07 モデレイト溶剤) ・ G-color 溶剤シリーズ (T-09 メタリックマスター) ・ タミヤ ラッカー溶剤 など 【 ブラッドレッド 1 (GSIクレオス Mr.カラー 40th Anniversary AVC008) 製品仕様 】●10ml入り ●塗り面積の目安 : 0.11平方メートル (3回塗り) ●品名:合成樹脂塗料 (いわゆる「ラッカー系塗料」に分類されます) ●第4類第1石油類 (火気厳禁) ●成分 : 合成樹脂(アクリル)、顔料、有機溶剤 ●用途 ・ プラスチックモデルなどの各種模型工作 ・ アート・工作 など ●適応素材 ・ スチロール ・ アクリル ・ 塩化ビニール樹脂 ・ 木 ・ 石膏 など ●ABS素材のパーツに使用すると、塗料の浸透によりパーツが割れる事がございます、ご注意下さい。 ●ご利用の前には容器に記載されている取り扱い説明をよくお読み頂いた上、ご使用になって下さい。 ●スポット生産品 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 |
|||||