



パシフィックレーシング NAC ガールズ&パンツァー S14タイプ (プラモデル)プラッツ プラスチックモデルキット No.GPR-002 スケール:1/24
|
|||||
![]() 「パシフィックレーシング NAC ガールズ&パンツァー S14タイプ プラモデル (プラッツ プラスチックモデルキット No.GPR-002 )」です●パシフィックレーシングチーム(PACIFIC RACING TEAM)が「ガールズ&パンツァー」とタイアップ、2017年のD1GPにエントリーした「シルビア S14」を1/24スケールで再現したプラスチックモデル組立キット。 ●フジミ製「S14 シルビア 前期型」のキットをベースに、レジン製のリアウイングなどをセットしたバリエーションキットとなります。 【 パシフィックレーシング NAC ガールズ&パンツァー S14タイプ (プラッツ プラスチックモデルキット GPR-002) プラモデル概要 】●「パシフィックレーシング チーム ダンロップ」から2018年のD1GPにエントリーした「シルビア S14」を1/24スケールで再現したプラスチックモデル組立キット。 ●リアウイングはレジン製のパーツ、リアウイングステーはエッチングで再現。 ・ フロントスポイラーやカナード、ボンネット、オーバーフェンダーなどを再現したパーツは付属していません。 ●ホイールは「VOLKレーシング TE37」をセット。 ・ タイヤは「BRIDGESTONE RE71」を再現したものをセットしています。 ●2017年仕様の車体マーキングを再現した大判のデカールが付属。 ・ デカールのプリントはカルトグラフ製。 【 パシフィックレーシング NAC ガールズ&パンツァー S14タイプ (プラッツ プラスチックモデルキット GPR-002) 製品仕様 】●パッケージ内容 ・ ニッサン シルビア S14 ×1 (フジミ 峠 No.27) ・ リアウイング ×1 (レジン製) ・ エッチングシート ×1 ・ デカールーシート ×1 ・ 組立説明書 ×1 ●完成時のサイズ : 全長 約190mm ● ©PACIFIC RACING TEAM / ©GIRLS und PANZER Film Projekt 【 D1グランプリ について 】●横滑りしながらコーナーを駆け抜けていくマシン、そのダイナミックな走りが魅力のドリフト走行を競技として確立したのがD1グランプリです。 ● 最初のシーズンは2001年にスタート、1台で走行する単走と2台で走る追走の2種目が行われ、年間チャンピオンを争っています。 ●スピードではなくドリフト走行の角度や正確さ、姿勢や格好よさを競うドリフト競技は新たなモータースポーツとして世界中で人気を集めているのです。 【 パシフィックレーシング(PACIFIC RACING TEAM) について 】●2015年シーズンの「D1グランプリ」にドライバー村山悌啓と「NAC ガールズ&パンツァーS14 With FALKEN」で参戦したのが、PACIFIC RACING TEAMです。 ●同チームは、2010年から「SUPER GT」に本格的に参戦をはじめ、2014年からはD1グランプリに参戦。 ●2016年、村山選手は筑波サーキットで開催された第3戦の単走決勝で、初優勝を果たしています。 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 |
|
||||