ノースアメリカン X-15 2号機 初飛行
「ノースアメリカン X-15 2号機 初飛行 (完成品) (ドラゴン 1/144 ウォーバーズシリーズ No.51032 )」です
●1960年代のアメリカ空軍における高々度極超音速実験機「ノースアメリカン X-15 2号機」を1/144スケールで再現したダイキャスト製彩色済み完成品モデル
・ 「X-15」計画の次男、「2号機」の初飛行時を再現した内容となっています
・ 塗装済み完成品ですので、パッケージから取り出してすぐディスプレイする事ができます【 「ノースアメリカン X-15」について」について 】
●「X-15」は、ノースアメリカン社によって製造されたロケットエンジンを動力とした高高度極超音速実験機で、マッハ4以上の極音速飛行にチャレンジした機体です
●「X-15」の「2号機」は「1号機」と異なり、開発の遅れていた「XLR99 エンジン」を最初から搭載して1960年にロールアウトしました
●、「X-15 2号機」は、新型エンジンを搭載し数々の実験を行った後、通算71回目のフライト時に着陸事故を起こしてしまいます
・ この修理時に、機体の延長とドロップタンクの搭載能力を得る改装を行い「X-15A-2」として生まれ変わります
●そして「X-15」計画の通算188回目のフライトで最高速度となる「マッハ 6.72」を記録し、有人機による最高速度記録を残すことに成功します
・ この「マッハ 6.72」の記録は、2012年現時点でも破られていません
●1954年から開始された「X-15」計画は数多くの飛行実験と機体改良を行いましたが、1968年に総計199回のフライトをもって飛行試験を終え、この試験結果は後の「スペースシャトル」の開発に貢献することになります【 「ノースアメリカン X-15 2号機 初飛行」の製品内容について 】
●この「ノースアメリカン X-15」の「2号機」を再現したダイキャスト製完成品モデルです
●往年の特撮メカを髣髴とさせる「ノースアメリカン X-15」「2号機」の滑らかな機体形状を再現、尾部のエンジンノズル形状は新型エンジン「XLR99 ロケットエンジン」を再現しています
●機体全体にはスケール感を損なわぬ程度のパネルラインが凹モールドにて再現されています
・ パネルライン上のスミ入れ処理は施されていません
●機首に装備された白黒のストライプに塗り分けられたセンサー付きピトー管を別パーツにて再現しています
●キャノピーは塗装により高速機独特の黒で再現しています
●ランディングギアは、前輪および尾部のスキッドを展開状態で再現しています
●「ノースアメリカン X-15」の漆黒の耐熱塗装をディープブルーの塗装で再現しています
・ 「US AIRFORCE」、「X-15」のロゴ、「66671」の識別番号などをタンポ印刷にて再現しています
●空中に浮いた状態で飾れるディスプレイ用スタンドが付属【 「ノースアメリカン X-15 2号機 初飛行」のパッケージ内容について 】
・ ノースアメリカン X-15 2号機 ×1機
・ ディスプレイ用スタンド ×1