フジミ 九九艦爆 11型 江草少佐機 D3A1 1/72 Cシリーズ C-035 プラモデル

ホーム 飛行機 フジミ 1/72 Cシリーズ

九九艦爆 11型 江草少佐機 D3A1

販売価格

1,540円 1,386円(税込)

購入数 SOLD OUT

「九九艦爆 11型 江草少佐機 D3A1 (プラモデル) (フジミ 1/72 Cシリーズ  No.C-035 )」です


●太平洋戦争時における日本海軍の艦上爆撃機「99式艦上爆撃機11型」を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組立キット

●練度を上げ精度の高い爆弾攻撃で太平洋戦争の緒戦に活躍した「99式艦上爆撃機11型」を再現、スパッツの付いた固定脚と楕円形の主翼を備えた、独特のフォルムを再現した内容となっています

●航空母艦「蒼龍」の艦載機(「江草」少佐搭乗機)、航空母艦「瑞鶴」の艦載機、航空母艦「赤城」の艦載機、「横須賀飛行隊」の4種の機体を再現可能なデカールが付属、いずれか1種を選択して再現することができます

【 「九九艦爆 11型 江草少佐機 D3A1」のキット内容について 】


●この日本海軍の艦上爆撃機「99式艦上爆撃機11型」を再現したプラスチックモデル組立キットです

●「99式艦上爆撃機 11型」を1/72スケールに沿って再現、機体パーツ全体にはパネルラインなどが凹モールドで再現され、動翼のラインは可動するかに見えるように若干深みのあるモールドで彫刻、動翼の羽布張り表現も施した内容となっています

機体胴体
●機体胴体は左右に分割したパーツで構成、機首エンジンカウル部、主翼・尾翼部は別ブロック化しています
 ・ 胴体下部のループアンテナカバーは別パーツ化、取り付けの有無を選択できます

カウリング・プロペラ
●カウリング部は左右に分割したパーツで構成、カウリング前面のリングは別パーツ化して再現しています
 ・ エンジンは前部の開口部から見える範囲を再現しています
 ・ 排気管は別パーツ化しています

●プロペラは、ハブとプロペラを分割した構成
 ・ プロペラは回転させることができます

主翼・尾翼・脚柱
●主翼は上下分割のパーツで構成
 ・ 主翼下部のダイブブレーキは別パーツ化して再現
 ・ ピトー管は別パーツ化して再現
 ・ 爆弾リリースアームは2パーツに分割して再現しています

●垂直尾翼、水平尾翼は一体成型のパーツで再現

●脚部は、スパッツ、脚タイヤを含めた形状を左右に分割したパーツで再現
 ・ 尾輪部は胴体パーツと一体成型化して再現、着艦フックは別パーツ化しています

コクピット
●キャノピーはワンピースのクリアパーツで再現、キャノピーフレーム部分は凸状のモールドで再現しています
 ・ アンテナ支柱、照準器を別パーツ化

●コクピットは独立したブロック構成で、コクピットブロックを胴体パーツで挟み込む形となっています
 ・ コクピット内はフロア面、前後シート、前面計器パネル、操縦桿を個別にパーツ化して再現しています
 ・ 計器パネルはフラットな状態となっており、メーター類を再現するデカールが付属しています


●「99式艦上爆撃機11型」の機外兵装として
 ・ 250kg爆弾 ×1
 ・ 60kg爆弾 ×2
 が付属しています


「99式艦上爆撃機11型」の機体マーキング
●「99式艦上爆撃機11型」のマーキングとして、4種類の塗装例が説明書に記載されています
 ・ 航空母艦「蒼龍」飛行隊 第1中隊 江草少佐搭乗機 「BI-231」 (1942年12月)
 ・ 航空母艦「瑞鶴」飛行隊機 「EII-235」 (1942年12月)
 ・ 航空母艦「赤城」飛行隊機 「AI-203」 (1942年12月)
 ・ 横須賀海軍飛行隊所属機 「ヨ-206」 (1940年)
 の4種のマーキング例が説明書内に記載されており、いずれか1種を選択して再現することが可能です

●説明書のマーキング例に基づく、国籍マーク、機体番号、機体表示、胴体の帯、垂直尾翼の帯、スパッツの帯などを再現したデカールが付属しています


【 「九九艦爆 11型 江草少佐機 D3A1」のパッケージ内容 】


 ・ 日本海軍 99式艦上爆撃機11型 ×1
 ・ デカールシート ×1
 ・ 組立て説明書 ×1


●2015年 シリーズ編成替えによる価格変更


【 「99式艦上爆撃機11型」について 】


●「99式艦上爆撃機11型」は、1936年に日本海軍が「愛知航空機」「中島飛行機」「三菱航空機」の3社に対して「11試艦上爆撃機」の試作指示を出して開発が進められた機体で、「愛知航空機」の機体が1939年に「99式艦上爆撃機」として制式採用となりました

●この「99式艦上爆撃機」は日本海軍が初めて採用した全金属製片持式低翼単葉機で、基本思想はドイツの「ハインケル」社の高速単葉輸送機「He70」をモデルとしており、楕円形翼、機体全面に枕頭鋲等を取り入れています

●主翼は、ネジリ剛性を持たせるために頑強とすることや、中央翼を厚くしないという事から固定脚を採用し、1942年までに476機が生産されました

●1940年春の日中戦争から参戦しますが、1941年12月の真珠湾攻撃作戦が本格的な活躍となり、「零式艦上戦闘機」や「97式艦上攻撃機」と共に華々しい戦果を挙げました

●「99式艦上爆撃機」の急降下爆撃は、奇襲、高い命中精度、敵の心理を威圧するという特徴を持った攻撃法で、水平爆撃の命中率10%に対して80%という高い命中率を誇り、太平洋戦争初期における主力機として活躍したのです



詳しくは、コチラより、ご利用ガイド

この商品のカテゴリー

これまで見た商品