フィンランド 37mm PstK/36 対戦車砲
「フィンランド 37mm PstK/36 対戦車砲 (プラモデル) (エース 1/72 ミリタリー No.72534 )」です
●第2次世界大戦時におけるフィンランド軍の対戦車砲「37mm対戦車砲 PstK/36」を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組立キット
●スウェーデン製の「ボフォース 37mm対戦車砲」をライセンス生産したフィンランド軍の対戦車砲「37mm対戦車砲 PstK/36」を再現、独特の防盾を備えたフォルムを再現した内容となっています
●エース社製「ポーランド 37mm Wz.36対戦車砲」をベースとして、「37mm対戦車砲 PstK/36」を再現するために、一部のパーツの彫刻を変更したバリエーションキットです
・ 「ポーランド 37mm Wz.36対戦車砲」とはタイヤのパーツが異なっています
【 「37mm対戦車砲PstK/36」について 】
●スウェーデンの兵器メーカー「ボフォース」社は、優秀な火砲を生み出し、現在においても世界有数の兵器メーカーとして確固たる地位を築いています
●その「ボフォース」社が1930年代前半に開発した対戦車砲が「ボフォース 37mm対戦車砲」で、45口径の砲身長を持つこの砲は当時としては優秀な装甲貫通能力を持っていました
●「ボフォース 37mm対戦車砲」は、フィンランド、ポーランドなど、ヨーロッパ各国が導入、1930年代後半において標準的な対戦車砲として広く使用されました
●フィンランドでは、「ボフォース 37mm対戦車砲」のライセンス生産権を1936年に獲得、「37mm対戦車砲 PstK/36」として自国での生産を急ぎましたが、それでも量の確保が難しく、スウェーデンから改良型である「ボフォース 37mm対戦車砲 m/38」を輸入しています
●1939年の対ソ戦の開戦時、フィンランド軍は「37mm対戦車砲 PstK/36」と「ボフォース 37mm対戦車砲 m/38」を合わせて96門を装備しており、この砲はソ連軍の軽戦車「T-26」や「BT戦車」を数多く撃破する活躍を果たしました
●しかし、1942年以降は威力不足が目立つようになりましたが、対戦車砲が不足していたことによりそのまま継続運用が行われ、結局大戦を通じて対戦車部隊の主力となったのでした
【 「フィンランド 37mm PstK/36対戦車砲」のキット内容について 】
●このフィンランド軍の対戦車砲「37mm対戦車砲 PstK/36」を再現したプラスチックモデル組立キットです
●ACE社特有のハンドメイドによる金型加工技術により「37mm対戦車砲 PstK/36」を再現、レジンキットの感覚に近い独特の風合いにより、全体形とディテールとを再現した内容となっています
●「37mm対戦車砲 PstK/36」は、「砲身部」「砲脚部」「防盾」の3ブロックで構成しています
【 砲身部 】
●「砲身」は、「砲尾」を含めて一体成型のパーツで再現
・ 「砲尾」の右半分は別パーツ化しており、閉鎖器部分のディテールを彫刻で再現
・ 「閉鎖ハンドル」は別パーツ化
●「砲架」は左右分割のパーツ構成、これに「照準器」「操作ハンドル」「防危板」などを取り付ける構成となっています
【 砲脚部 】
●砲脚部は、「シャーシ」「タイヤ」、左右の「砲脚」の各ブロックに分割して再現
・ 「シャーシ」は上下分割のパーツで構成、「操作ハンドル」は別パーツ化しています
・ 「タイヤ」は一体成型のパーツで再現、ホイールのディテール、トレッドパターンを彫刻で再現しています
・ 各「砲脚」の主要部分は、「砲脚」「駐鋤」「座席」の3パーツで構成
・ 「牽引装置」は別パーツにて再しています
【 防 盾 】
●防盾は、上部と左右の下部との3パーツで構成
・ 防盾パーツには表面のリベット、裏面のディテールなどを彫刻で再現しています
【 「37mm PstK/36対戦車砲」の塗装 】
●「37mm PstK/36対戦車砲」の塗装として、フィンランド軍仕様となる2種類の塗装例が説明書に記載されています
【 「フィンランド 37mm PstK/36対戦車砲」のパッケージ内容 】
・ フィンランド軍 37mm対戦車砲 PstK/36 ×1
・ 組立て説明書 ×1
●2015年 一部新金型