日本陸軍 75mm 機動九〇式野砲
「日本陸軍 75mm 機動九〇式野砲 (プラモデル) (ピットロード 1/35 グランドアーマーシリーズ No.G040 )」です
●太平洋戦争時における日本陸軍の野砲「機動90式 75mm野砲」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット
●師団砲兵の主力火砲として砲兵支援や対戦車戦闘などに活躍した「機動90式 75mm野砲」を再現、特徴的な円形のマズルブレーキを装着し、防盾部分に乗車用の座席を装備した、重厚なスタイルを再現した内容となっています
【 「機動90式75mm野砲」について 】
●「90式 75mm野砲」は、1907年に開発された「38式 75mm野砲」の後継火砲です
●「38式 75mm野砲」は駐退複座装置が採用された頃の前近代的な火砲であり、1920年頃から新型野砲の研究、開発が行われました
●この際に参考にしたのがフランスの「シュナイダー 75mm野砲」で、「シュナイダー」社との協議の結果、同砲の購入と技術を獲得することができました
●この「シュナイダー 75mm野砲」をベースに設計が行われ、1930年に試作砲が完成、テストを受けた後の1932年に「90式 75mm野砲」として制式化されました
●この「90式 75mm野砲」は従来の同サイズの火砲よりも重量が重く、砲身命数が比較的短いという欠点を持っていましたが、運用部隊ではその能力と長射程を高く評価し、主力野砲としての地位を確立します
●「90式 75mm野砲」は、採用当初は馬挽き用の木製車輪を装備していましたが、動力が不足するため、車両牽引用のゴムタイヤを装備した「機動90式 75mm野砲」が1935年に登場しました
●同砲は、車軸部にサスペンションを装備し、牽引スピードは45km/hまで可能になり、機動力が大幅に向上しています
●「90式 75mm野砲」と「機動90式 75mm野砲」は、主力対戦車砲である「1式 47mm対戦車砲」よりも装甲貫通能力が高く、砲兵支援だけではなく、対戦車戦闘にも活躍します
●特に、南方での戦いにおいて、アメリカ軍の中戦車「M4」に対抗することができる火砲として重宝され、圧倒的な物量で攻めるアメリカ軍に対して痛打を与えたのです
【 「日本陸軍 75mm 機動九〇式野砲」のキット内容について 】
●この日本陸軍の野砲「機動90式 75mm野砲」を再現したプラスチックモデル組立キットです
●スライド金型を用いた一体成型のパーツで「砲身」「砲尾」「砲脚」などを再現、パーツ数を抑えて「機動90式 75mm野砲」のメカニカルな構造を再現した内容となっています
●「機動90式 75mm野砲」は砲脚を開いた射撃状態と、砲脚を閉じた牽引状態とを選択して作製することができます
●射撃中のシーンを再現した砲兵のフィギュアを4体セットしています
●「機動90式 75mm野砲」は、「砲身部」「砲架」「防盾」「砲脚」の4ブロックで構成しています
【 砲身部 】
●砲身は一体成型のパーツで再現、マズルブレーキと砲尾は別パーツ化しています
・ 「マズルブレーキ」は前後に分割したパーツで構成
・ 「砲尾」はスライド金型を使用した一体成型のパーツで再現、薬室部分は開口した状態となっています
・ 「閉鎖器」は別パーツ化して再現、開閉状態を選択することができます
・ 「閉鎖ハンドル」を別パーツ化しています
・ 「揺架」は一体成型のパーツで再現、内側のディテールもパーツ上のモールドで再現しています
・ 砲身部は上下に可動させることができます
【 砲 架 】
●砲架は左右及び中央部分の3パーツで構成、砲身部を挟んで作製します
・ 「照準器」「操作ハンドル」を別パーツ化して再現
【 防 盾 】
●防盾は、一体成型のパーツで再現
・ 砲身部の「小防盾」は別パーツ化して再現、砲身部の上下可動に合わせて動かすことができます
・ 「座席」は各5パーツで構成しています
【 砲 脚 】
●左右の砲脚はそれぞれ一体成型のパーツで再現、台座部分へと取り付けます
・ 「砲脚」は開閉させることが可能です
・ 「駐鋤」は一体成型のパーツで再現
・ 「杭」は別パーツ化しており、装備の有無を選択できます
●シャーシは前後に分割した2パーツで再現、左右のサスペンションへと取り付けて作製します
・ 「フェンダー」はそれぞれ一体成型のパーツで再現しています
●タイヤは一体成型のパーツで再現、ハブキャップは別パーツとなっています
・ タイヤ表面にはトレッドパターンを凹モールドで再現しています
【 アクセサリーパーツ 】
●アクセサリーパーツとして
・ 砲弾 ×3
が付属しています
【 フィギュア 】
●砲兵を再現したフィギュアが4体付属しています
・ 指揮官の指示の下、砲を操作し射撃中の姿を再現しています
・ フィギュアの内訳は、指揮官1体、照準手1体、砲手2体の合計4体です
・ 服装は、「防暑服」を着用、ゲートルを巻き、略帽を被っている姿です
・ フィギュアは、「頭部」「胴体」「両腕」「両足」に分割したオーソドックスなパーツ構成となっています
【 フィギュアのポージングについて 】
●セットしているフィギュアのポーズは4体、4種類
・ 指揮官のフィギュアは、立った姿勢で、片手を挙げて合図しているポーズ
・ 照準手のフィギュアは、若干しゃがんだ状態で操作ハンドルを握っているポーズ
・ 砲手のフィギュアは
立った姿勢で、両手でハンドルなどを持っているポーズ
片膝を付いた姿勢で、両手で砲弾を持っているポーズ
となっています
●フィギュアの装備品類として
・ 略帽 ×4
・ 水筒 ×4
・ 雑嚢 ×4
が付属しています
●完成時の全長 : 約165mm
【 「日本陸軍 75mm 機動九〇式野砲」のパッケージ内容 】
・ 機動90式 75mm野砲 ×1
・ 砲弾 ×3
・ 砲兵フィギュア ×4
・ フィギュアの装備品 一式
・ 組立て説明書 ×1
●2015年 再販に伴う品番換え・価格改定