マスターボックス ドイツ 国民突撃隊 1944-1945 1/35 ミリタリーミニチュア MB35172 プラモデル

ホーム AFV マスターボックス 1/35 ミリタリーミニチュア

ドイツ 国民突撃隊 1944-1945

販売価格

2,090円 1,881円(税込)

購入数 SOLD OUT

「ドイツ 国民突撃隊 1944-1945 (プラモデル) (マスターボックス 1/35 ミリタリーミニチュア  No.MB35172 )」です


●第2次世界大戦末期におけるドイツ軍の国民突撃隊4体及び女性1体を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット

●召集命令によって集められた民間人が、先に召集を受け基礎訓練を済ませた隊員から武器の扱い方の講習を受けているシーンを再現した内容となっています

【 「ドイツ 国民突撃隊 1944~1945」のキット概要 】


●大戦末期のドイツの街中で見られた、国民突撃隊の教練の様子を再現
●1944年9月の「国民突撃隊」の編成開始時から、1945年の敗戦時までの「国民突撃隊」が登場するシーンに使用することができます
●大戦末期に創設された国民突撃隊の実情を物語るように、簡素な姿の教官と、平服姿で講習を受ける新隊員とをセット
●女性補助兵士として志願した、お洒落な服装のままに「パンツァーファウスト」の使い方を教わる女性も再現
●高いフィギュア造型力を持つマスターボックスらしい、的確なデッサンに裏付けられた自然なポージング
●コートの裾の部分など、服の生地の質感も感じることができる彫刻や、スケールに沿った服の皺の表現を施しています

【 「国民突撃隊 (Volkssturm)」について 】


●ドイツ陸軍は、一大消耗戦となった「独ソ戦」を続けるうちに、第2次世界大戦の中期頃になると兵員不足が目立つようになり、当初は空軍の余剰兵士から部隊が創設され、そして次に海軍からも兵員の補充を受けるようになりました

●しかし、このような空軍や海軍の兵士を補充しても、国防軍(陸軍)の兵員不足は解消されず、1944年7月には、徴兵の枠を大きく拡大しました

●それでも、1944年8月に終了したノルマンディ戦、そして同時期に行われたソ連軍の大攻勢「バグラチオン作戦」によって大きく兵力を削がれたドイツ陸軍にとっては焼け石に水の状態で、この期に及んでもまだ戦争継続を志向するヒトラーの意思の下、抜本的な兵力増強を求めます

●「ヒトラー」は1944年9月に、16歳から60歳までの男性を全てかき集めた「国民突撃隊」の創設を命令、これはドイツに残された最後の人的資源を絞り出すことを意味し、机上の計算では「国民突撃隊」の創設により600万人という大兵力が誕生するはずでした

●しかし、ドイツ陸軍には、もはや急遽召集された大人数の兵士を訓練する施設や教官が用意されておらず、被服類はもちろん、武器や弾薬にも事欠く状態でした

●それでも、「国民突撃隊」は、戦況厳しいドイツ軍にとって欠かすことはできず、連合軍がドイツ本国に迫る中、緊急性に応じて動員が行われ、「国民突撃隊」は大隊ごとに正規部隊に編入され、祖国防衛のため最後まで命をかけて尽くしたのです

【 「国民突撃隊」の編制 】
●「国民突撃隊」は、管区ごとに召集が行われ、大隊が最大の部隊単位となり、国防軍などの各師団に組み込まれました

●初期に編成された「国民突撃隊」は、被服類や最小限の武器が支給されましたが、直ぐにそれらは枯渇し、被服類を支給できない隊員は、平服の上に腕章を付けただけの状態で、武器もイタリア軍などから捕獲した小銃が供給されたらまだ良い方で、武器は生産コストの低い対戦車兵器「パンツァーファウスト」のみという隊員も少なくありませんでした

●「国民突撃隊」用として、簡略化した銃も作られましたが、それも充分には行き届かず、「国民突撃隊」は、指揮官、練度、武器、弾薬、車両、重火器などの不足に悩まされながら、苦しい戦いを強いられたのです

ドイツ 国民突撃隊 1944~1945の商品画像

【 「ドイツ 国民突撃隊 1944~1945」のキット内容について 】


●民間人から徴収されたドイツ軍の国民突撃隊及び女性を再現したプラスチックモデル組立キットです

●高いフィギュア造型力を持つマスターボックス社により、迫り来る連合軍に対して武器の講習を受ける「国民突撃隊」の隊員と女性を再現、一切の装備品を付けていない簡素な服装、当時の民間人のファッションを再現した平服、自然なポージング、そして各フィギュアの服の皺の表現など、フィギュアキットとしてハイレベルな内容となっています


●フィギュアの内訳は、国民突撃隊の教官3体、国民突撃隊員1体、女性1体の合計5体です

●服装は
 ・ 教官は、「オーバーコート」を着用、「ブーツ」もしくは「レギンス」を履き、「将校帽」もしくは「規格帽」を被った姿
 ・ 国民突撃隊隊員は、「スーツ」の上から「コート」を着用、帽子を被った姿
 ・ 女性は、当時の上流階級の婦人が着用するような襟と袖口に毛皮のついた「コート」を着用し、「帽子」を被った姿
 となっています

●服の皺の表現はスケールに沿った凹凸モールドで再現、服の縫い目などの細部は繊細かつシャープなモールドで再現しています

●フィギュアは、「頭部」「胴体」「両腕」「両足」に分割したオーソドックスなパーツ構成となっています
 ・ コートの裾の部分は別パーツ化しており、立体的な造形となっています


【 「ドイツ 国民突撃隊 1944~1945」のフィギュアのポージングについて 】


●セットしているフィギュアのポーズは5体、5種類 (全て立った姿となります)
 ・ 国民突撃隊の教官は
   片手で書面などを持ち、武器の講習を眺めているポーズ(もう一方の手は、タバコを持っている状態と、負傷で腕を失くしている状態とを選択して作成することができます)
   ライフルの薬室を開放して、弾の込め方を説明しているポーズ
   女性の持つ「パンツァーファウスト」を見ながら、両手でジェスチャーを示して、説明を行っているポーズ
 ・ 国民突撃隊の隊員は、後ろで手を組みながら、教官の説明を聞き入っているポーズ
 ・ 女性は、「パンツァーファウスト」を両手に持って、照準の練習を行っているポーズ
 となっています

【 付属している装備品類 】
 ・ モーゼル Kar98k ライフル ×1
 ・ パンツァーファウスト 60 ×1
 ・ 将校帽 ×1
 ・ 規格帽 ×2
 ・ 男性用帽子 ×1
 ・ 女性用帽子 ×1
 

【 「ドイツ 国民突撃隊 1944~1945」のパッケージ内容 】


 ・ 国民突撃隊の教官 ×3
 ・ 国民突撃隊員 ×1
 ・ 女性 ×1
 ・ フィギュアの装備品類 一式


●2016年 完全新金型



詳しくは、コチラより、ご利用ガイド

この商品のカテゴリー

これまで見た商品