ピックアップ 車載ロケットポッド
「ピックアップ 車載ロケットポッド (レジン) (MENG-MODEL サプライ シリーズ No.SPS-034 )」です
●MENGモデル社製1/35スケール「ピックアップトラック 車載品搭載仕様」「ピックアップセット (2台セット)」などのピックアップトラックに対応する「ロケット弾ポッド」を1/35スケールで再現したレジン製組立キット
●ロケット弾ポッド2種と、各ポッド用の架台2種をセットしています
・ ピックアップトラック2台分で、1種は汎用タイプ、もう1種はロールバーを装備した車両用となります
●攻撃ヘリ用の「ロケット弾ポッド」とその架台を再現、各種ピックアップトラックのキットへと取り付けることで、軽便な自走ロケット砲として荷台にポッドを取り付けた姿を再現できる内容となっています
【 「ピックアップトラック」について 】
●「ピックアップトラック」とは、RV車の後部を荷台とした走行性能と積載量を重視した乗用車ベースの小型トラックです
・ 日本では、似た車両としてトラックのキャビン部を拡大した車両が存在しますが、これはトラックベースであり、走行性能と乗り心地は比べ物になりません
●狭い住宅事情や、自分自身で大掛かりな大工工作を行なわない日本では、この「ピックアップトラック」は認知度が低いですが、海外では積載量の多さと積載の簡単さ、そして普通乗用車とほぼ同じ走行性能から、広く使用されており、自動車の1ジャンルとなっています
●一方、軍事用として生産されている軍用車両は、堅牢な造りが最大の長所ですが、世界を市場として大量生産が行われている民間用の車両と比べると、その価格は雲泥の差があります
●そのため、発展途上国では軍用車両の代わりに民間用の車両を転用することが珍しくなく、最も軍事用として適した車両として多用されているのが「ピックアップトラック」です
●「ピックアップトラック」は、兵士の足としてや軽輸送だけではなく、荷台のスペースを活かして各種自走砲としても運用、ロケットランチャーを装備した自走ロケット砲も数多く存在しています
●中でも最も特異な存在が、攻撃ヘリ用のロケット弾ポッドをそのまま車載化したタイプで、照準装置もないことから軍事的効果は殆ど期待できないものの、一定の火力を前方に投射できる軽便な兵器として活用されているのです
【 「ピックアップ 車載ロケットポッド」のキット内容について 】
●「ピックアップトラック」用のロケット弾ポッドとその架台を再現したレジン製組立キットです
●「ピックアップトラック」の荷台へと取り付けることにより、自走ロケット砲として改造された姿を再現することができます
●ロケット弾ポッドは、大きさが異なる2種をセット、それに合わせた架台も付属しており、本キットで「ピックアップトラック」2台分を自走ロケット砲へと改造することができます
・ 1基は荷台部分に直接取り付けたタイプ、もう1基は「ピックアップトラック」のロールバーを利用したタイプを再現しています
・ 荷台部分に直接取り付けたタイプは「ピックアップトラック」だけではなく、通常のトラックなどにも取り付けることができますが、ロールバーを利用したタイプは、ロールバーを装備した車両にしか取り付けることができません
・ ロケット弾ポッドと架台の大きさから、1台にポッドを2基装備することはできません
・ ロケット弾ポッドは、旧東側諸国で用いられた円筒状のタイプを再現しています
●ロケット弾ポッドは各1パーツで再現
・ 型への制約の少なさから、ランチャー部分の発射口やブラスター噴出口、そしてロケット弾の先端部分などをモールドで再現しています
●架台は、トラス状になった各パネルを貼り合せて作製します
・ フレーム1本のタイプの架台は一体成型のパーツで再現
・ ジャッキや固定フレームなどは別パーツ化して再現
【 「ピックアップ 車載ロケットポッド」の対応車両 】
・ ピックアップトラック
【 「ピックアップ 車載ロケットポッド」の対応キット 】
・ MENGモデル社製 「ピックアップトラック 車載品搭載仕様」
・ MENGモデル社製 「ピックアップセット (2台セット)」
など
【 「ピックアップ 車載ロケットポッド」のパッケージ内容 】
・ ロケット弾ポッド 2種 ×各1
・ 各ポッド用の架台 2種 ×各1
・ 組立て説明書 ×1
----------------------------------------------------------------
【 「ピックアップ 車載ロケットポッド」のワンポイント 】
●レジン製キットですので、組立てる前にファインモールド社製「ご機嫌クリーナー 」やガイアノーツ社製「レジンウォッシュ (大)」などの離型剤クリーナーを使用して表面に付着している離型剤を洗い流して下さい
●また、パーツの接着には、瞬間接着剤もしくはエポキシ系瞬間接着剤を使用して下さい