テクニックマガジン タンカー 05 泥と土
「テクニックマガジン タンカー 05 泥と土 (本) (モデルアート テクニックマガジン タンカー No.005 )」です
●海外の著名モデラー諸氏が行うAFVモデルにおけるウェザリングテクニックを、工程ごとの写真とキャプションで詳しく解説する、AKインタラクティブが発行する「テクニックマガジン タンカー」、本号「タンカー 05」では「泥と土」を特集します。
●「テクニックマガジン タンカー 05 泥と土」は「AK Technique magagine TANKER 5 MUD & EARTH」の日本語翻訳版、製作工程の写真を含め、ほぼ全部を日本語訳化しています。
【 テクニックマガジン タンカー 05 泥と土 (モデルアート テクニックマガジン タンカー No.05) について 】
●「泥」とは土と水が混ざり、湿った状態のものを指します。
●長い年月を経て、昔と今とを比べると数えきれないほどの変化が起こり、世の中は変わっていくものですが、「泥」は今も昔も「泥」のままです。
●「泥」はどんな場所でも発生し、どこにでもついてくる、実は車両にとっては最大の障害で、機械式の車両が誕生した時から「泥」は常にトラブルの元であり、必ずなにかしらの対処する必要があり、これも昔も今も変わりありません。
●「泥」と「土」、一言で表現できるものの、これに対峙するモデラーに一言で説明するのは非常に難しいことになってしまいます。
●「土が湿っているもの」「水を多く含んでいるもの」「乾いたもの」などなど、様々な種類の「泥」と「土」は、それこそ多様な方法で表現することが可能です。
●この「泥」をめぐるウェザリングは簡単そうに見えるものの、湿った泥、乾いた泥の違い、これらを組み合わせる必要があったりと、一歩間違えると作品の完成度を台無しにしてしまうことも多々あり、実際に行ってみるとそれほど簡単に行うことができないものです。
●「タンカー 05」では、モデラー諸氏が「泥」「土」を交えたウェザリングを施す際に役立つ様々な技法を作例を通じて解説、現実的、写実的な「泥」を再現するために必要なツールと技術を、工程ごとに写真とキャプションを通じて学び取ることができる内容となっています。
●車両本体の組み立てや改造の説明は極力省き、様々な状態の「泥」や「土」の再現について、「AKインタラクティブ」製品を使いながら徹底的に解説します。
●誌面後半では、「泥」についてのベーシックなテクニカルスクールも収録、真剣になればなるほど判断が難しくなる「泥汚れ」について、様々な汚れパターンを修得できる技法書となっています。
【 テクニックマガジン タンカー 05 泥と土 (モデルアート テクニックマガジン タンカー No.05) 内容目次 】
●ウェットとドライの泥のレイヤー / BT-7 マッドレーサー
●跳ね上げられた泥 スーパートゥルーパー / T26E4 パーシング
●冬の泥 ウインターマッド / ドイツ T-70
●数種の泥を組み合わせ / BMP-2 チェチェン紛争
●泥と湿気 / ウィンストンのチャーチル
●飛び散った泥 / ピクセルパワー
●泥濘んだ地に佇むFT-17 / 電撃戦 フランス 1940 FT-17
●泥道の作り方 / ラスプテイッツア
●泥のある風景 / 戦場のタクシー カンガルー装甲兵員輸送車
●泥の参考資料
●テクニカルスクール
●泥ギャラリー
●モデリング工房 インタビュー
【 テクニックマガジン タンカー 05 泥と土 (モデルアート テクニックマガジン タンカー No.05) の内容 】
●ウェットとドライの泥のレイヤー / BT-7 マッドレーサー (アマン・マヌエル・ヴィレガス)
・ ロシアの平原を駆け抜けた、快速戦車BT-7ならではの、湿気を帯びながら表面の乾いた細かな土汚れ。
・ 1940年のバルバロッサ作戦でドイツ軍と対峙したソ連軍の「BT-7」を題材にキャタピラや転輪、車体下部に付着した土汚れの工程を解説。
・ 「ソビエト戦車 BT-7 1935年型」 (タミヤ 1/35)
●跳ね上げられた泥 スーパートゥルーパー / T26E4 パーシング (クリストフ・プリンクス)
・ 「T26E4 パーシング」を題材に、履帯や転輪に詰まり表面の乾いた泥、そして走行とともに車体に跳ね上げられた泥汚れの工程を解説。
・ 「T26E4 パーシング」 (ホビーボス 1/35)
●冬の泥 ウインターマッド / ドイツ T-70 (オスカー・エブリ)
・ ドイツ軍に鹵獲された「T-70」を題材に、冬季迷彩塗装と黒く溶けて履帯などに付着した泥汚れの工程を解説、やや控えめな表現。
・ 「T-70 後期型」 (ミニアート 1/35)
●数種の泥を組み合わせ / BMP-2 チェチェン紛争 (ルベン・コンザレス / リカルド・チュスト・ロイグ)
・ 車体下は濡れた泥、上面に移るにつれて乾いて砂状になる泥汚れ。
・ チェチェン紛争やウクライナ紛争で見られた「BMP-2」を題材に、履帯、転輪、キャタピラに付着した濡れた泥汚れ、また車体側面から上面に至るまで走行で跳ね上がった泥と運用中に生ずる泥汚れが交錯するテクスチャー表現。
・ 「BMP-2 歩兵戦闘車」 (ドラゴン 1/35)
●泥と湿気 / ウィンストンのチャーチル (アイヴァン・モムチャ・モムシロヴィック)
・ 雨の後の乾きかけた泥汚れと車体に残る雨(水)を交えたウェザリング。
・ 「チャーチル歩兵戦車」を題材に履帯や転輪、ボギー、車体側面にがっちりと付着した半乾きの泥と車体上に残る雨の水表現の工程を解説。
・ 「チャーチル歩兵戦車 Mk.3」 (AFVクラブ 1/35)
●飛び散った泥 / ピクセルパワー (ルーカス・オルクジック・ムシアレック)
・ 乾燥した細かな黒土の汚れのウェザリング、ピクセル迷彩手順も解説。
・ デジタル(ピクセル)迷彩を施した中国陸軍の最新鋭戦車「ZT99B 戦車」を題材に、キャタピラや転輪などに細かな黒土が詰まった汚れと、同じ黒土が車体全体に飛び散った汚れの工程を解説。
・ 「中国主力戦車 ZTZ99B 」 (ホビーボス 1/35)
●泥濘んだ地に佇むFT-17 / 電撃戦 フランス 1940 FT-17 (ルーカス・カペルスキ)
・ 電撃戦における「FT-17」を題材に、濡れた地面に停車させられた泥汚れの工程を解説、ビネット仕立て。
・ 「ルノー FT-17 軽戦車 鋳造砲塔型」 (MENG-MODEL 1/35)
●泥道の作り方 / ラスプテイッツア (スヴェン・フリッシュ)
・ スタイロフォームをベースに「ラスプテイッツア=ロシア雪解けの泥濘期」における、車両が沈むようなぬかるんだ道路の製作工程を解説。
●泥のある風景 / 戦場のタクシー カンガルー装甲兵員輸送車 (アンドリュー・アージェント / ケン・ホラント)
・ イギリス軍の「SCC ブラウン」と高く伸びた雑草の間を通る同色の泥道、水たまりの表現。
・ イギリス第49装甲輸送連隊の「カンガルー装甲兵員輸送車」を題材に、水たまりの残る泥道に停車する泥汚れの製作工程を解説、ビネット仕立て。
・ 「カンガルー装甲兵員輸送車」 (Sモデル 1/35)
●泥の参考資料写真 (パトリック・ウィニベックス)
・ プラモデルに施す泥汚れの大まかなパターンをカラー写真で紹介。
●テクニカルスクール
・ 乾いた泥や湿った泥、車輛への付着の仕方など、泥作りのベーシックテクニックを解説します。
・ 泥の作り方
・ 乾燥した泥
・ 乾燥した湿原の泥の効果
・ 濡れた泥
・ 転輪に付着した泥
・ 車輪に付着した乾いた泥
・ 泥だらけの履帯
・ 飛び跳ねた泥
・ AK665 アクリルレジン添加剤
●泥の作品集
●モデリング工房 インタビュー (クリス・ジェレット)
・ モデラーへのインタビューを通じて、モデラーの洞察力あふれるモデリングへのアプローチ、そしてモデリングスタイルと経歴を紹介します。
【 テクニックマガジン タンカー 05 泥と土 (モデルアート テクニックマガジン タンカー No.05) 奥付 】
●版型 : A4版
●全86ページ / オールカラー
●発売日 : 2019年7月21日
●発行日 : 2019年7月22日
●「AK Technique magagine TANKER 5 MUD & EARTH」の日本語翻訳版