ブロンコモデル WW2 アメリカ 陸軍兵士 4体 車両乗員 欧州戦線 1/35 AFVモデル CB35159 プラモデル

ホーム AFV ブロンコモデル 1/35 AFVモデル

WW2 アメリカ 陸軍兵士 4体 車両乗員 欧州戦線

販売価格

1,650円 1,485円(税込)

購入数 SOLD OUT

「WW2 アメリカ 陸軍兵士 4体 車両乗員 欧州戦線 (プラモデル) (ブロンコモデル 1/35 AFVモデル  No.CB35159 )」です


●第2次世界大戦時におけるアメリカ陸軍兵士4体を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット

●「ジープ」などの車輌にリラックスしたポーズで乗車しているシーンを再現した内容となっています

【 「アメリカ陸軍兵士の服装」について 】


●第2次世界大戦前、モンロー主義を貫くアメリカ軍において戦争への緊迫感は薄く、軍備は整っておらず、その装備は第1次大戦時から大きく変わっていませんでした

●兵士の服装も、制服を兼ねたオリーブドラブ色の野戦服、もしくはウール地の野戦用のシャツを着用し、イギリス軍式の皿型のヘルメットを被った若干古風な姿となっていました

●1941年、この服装が改訂され、「M1941 フィールドジャケット」が誕生、ヘルメットも皿型から半球状のタイプの「M1スチールヘルメット」へと変更されます
●足の部分には、靴の内部に土が入らないように「布製レギンス」が用意(この「布製レギンス」は旧式の服装のままです)されており、「M1941 フィールドジャケット」「M1スチールヘルメット」「布製レギンス」という3点の服装がアメリカ軍兵士の代表的な姿となります
 ・ 太平洋戦争初期のフィリピン戦では、新式の服装が間に合わず、旧式の服装となっていました

●1943年には、防寒と耐水能力を向上させた「M1943 フィールドジャケット」が登場し、合わせて新型のレギンスとして「革製レギンス」が供給されるようになります
●この「M1943 フィールドジャケット」と「革製レギンス」という服装は、1944年の秋頃から前線兵士に支給され始め、1944年冬のアルデンヌ戦では多くの兵士がこの服装を着用していました
●ただし、兵員数の増大から「M1943 フィールドジャケット」への変更は全軍で一斉に行われることななく、従来の服装も継続使用されたため、大戦末期においても多くの兵士が「M1941 フィールドジャケット」を着用しています


【 「WW2 アメリカ 陸軍兵士 4体 車両乗員 欧州戦線」のキット内容について 】


●このアメリカ陸軍兵士を再現したプラスチックモデル組立キットです

●戦線後方においてリラックスした状態で「ジープ」に乗車中の兵士4体を再現した内容となっています

●アメリカ軍の小型汎用4輪駆動トラック「ジープ」に欠かせない乗車中の兵士を再現したフィギュアセットで、ブロンコ社製「アメリカ GPW 4輪駆動車 + 10-CWT トレーラー + フィギュア3体」、「アメリカ GPW 4輪駆動車 + 37mm対戦車砲 M3型」などの「ジープ」のキットに乗せると、同車と陽気なアメリカ軍兵士とが織り成す演出の楽しさを味わうことができるでしょう

●また、着座姿勢のアメリカ軍兵士のフィギュアは極めて少ないため、「ジープ」だけではなく、トラックなどのアメリカ軍のソフトスキン車輌に重宝するキットであり、ビネットやジオラマシーン、そして単品作品においてもソフトスキン車輌の雰囲気を向上するのに役立つ内容となっています


●フィギュアの内訳は、ドライバー1体、助手席に座る兵士1体、後部座席に座る兵士2体の合計4体です

●服装は、「M1941 フィールドジャケット」を着用、布製レギンスを履き、ヘルメットを被った姿です
 ・ 1944年頃からは「M1943 フィールドジャケット」が使用され始めましたが、この服装は大戦を通じて使用されています

●服の皺の表現は、スケールに沿ったものとなっており、服の縫い目、レギンスの紐などの細部は繊細かつシャープな彫刻でモールドされています

●フィギュアは、頭部、胴体、両腕、両足のパーツ構成となっています
 ・ ドライバーのジャケットの前部は別パーツです

【 「WW2 アメリカ 陸軍兵士 4体 車両乗員 欧州戦線」のフィギュアのポージングについて 】


●ドライバーのフィギュアは、両手でハンドルを持ち、話し掛けるように顔を側方に向けているポーズです

●助手席に座る兵士のフィギュアは、助手席に深く腰を下ろし、両足をボンネット上に置いて腕を組んでいるポーズです
 ・ 口には葉巻を咥えています
 ・ パッケージには将校として描かれていますが、アメリカ軍兵士の服装は将校と兵卒共に同一であり、下士官以下の兵士とすることも可能です

●後部座席に座る兵士のフィギュアの1体は、サブマシンガンを持ちながら膝に子犬を載せて座っているポーズ

●後部座席に座る兵士のフィギュアの1体は、ライフルを片手に持ち、もう一方の手で「ジープ」の幌の支柱を持って座っているポーズとなっています


【 付属している装備品類 】
 ・ M1ロケットランチャー ×1
 ・ M1トンプソンサブマシンガン(30発弾倉タイプ) ×1
 ・ M1トンプソンサブマシンガン(弾倉選択式) ×1
 ・ M3A1サブマシンガン ×1
 ・ M1カービン ×1
 ・ M1A1カービン ×1
 ・ BAR分隊支援火器 ×1
 ・ M1ガーランドライフル ×1
 ・ M1ガーランドライフル(着剣状態) ×1
 ・ M1903A3スプリングフィールド狙撃ライフル ×1
 ・ ヘルメット ×4
 ・ 拳銃ホルスター ×1
 ・ サブマシンガン用マガジンポーチ ×1
 ・ 小銃用マガジンポーチ ×6
 ・ 子犬 ×1
 など


●下士官用の階級章、機甲師団の師団章、歩兵師団の師団章などを再現したデカールが付属しています


●2013年 フィギュアランナー完全新金型
 ・ (ドライバーのフィギュアは、ブロンコ社製「アメリカ GPW 4輪駆動車 + 37mm対戦車砲 M3型」に付属しているフィギュアと同一)


-------------------------------------------

【 「WW2 アメリカ 陸軍兵士 4体 車両乗員 欧州戦線」のワンポイント 】


●2012年は、第2次大戦下に運用されていたドイツ軍や連合軍のソフトスキン車輌のキット化が急速に進みましたが、キット自体にはフィギュアが含まれていないものが多くなっています
●ソフトスキン車輌を単品作品として製作するのも良いのですが、装甲車輌とな異なり、ソフトスキン車輌は兵士と密着した車であり、完成後のに見られる姿にフィギュアが存在しないのは味気ないものと映ることも事実です

●本キットは、そのソフトスキン車輌の代名詞でもある「ジープ」に乗車中の兵士を再現したものであり、アメリカ人らしいリラックスしたポーズ、顔の表情、そして服の皺の表現などフィギュアキットでは新興メーカーながら、内容自体はフィギュア専門メーカーのキットに匹敵する内容となっています
●このようなフィギュアを配置することにより「ジープ」の車輌の魅力が一層深く演出することができ、フィギュアと車輌との組み合わせというミリタリーモデルの楽しさを味わうことができるでしょう



詳しくは、コチラより、ご利用ガイド

この商品のカテゴリー

これまで見た商品