



ホビージャパン 2013年2月号 (雑誌)ホビージャパン 月刊 ホビージャパン No.524 スケール:書籍
|
|||||
![]() 「ホビージャパン 2013年2月号 雑誌 (ホビージャパン 月刊 ホビージャパン No.524 )」です●「ホビージャパン 2013年2月号」です<巻頭特集> HOW TO BUILD νGUNDAM 「MG νガンダム Ver.Ka 製作法のすべて」 ・ 12月15日に発売されたマスターグレードモデル(MG)「RX-93 νガンダムVer.Ka」・・・その発売を記念して巻頭にて大特集を敢行!! ・ MG νガンダムVer.Kaは、トータルデザインをカトキ氏が手掛け、フル可動式ハンド「エモーションマニピュレーターSP」の採用や、フィン・ファンネルは連結箇所が自由に選べるギミック搭載&専用展示ディスプレイ付属、マーキングシールは水転写式デカールを採用するなど、よりモデラーにとって嬉しい仕様となっている ・ 田仲正樹による超詳細なキットレビュー作例を筆頭に、恒例の「成型色を活かした簡単製作法」をテーマとした初心者向けHow to記事「きみにもできる!! ガンプラ簡単製作法」に、製作時に役立つポイントを超拡大ページにて徹底解説 ・ MG RX-93 νガンダムVer.Kaの魅力に鋭く迫ることとしよう ●HOW TO BUILD νGUNDAM [MG νガンダム Ver.Ka 製作法のすべて] ●RX-93 νガンダム Ver.Ka(バンダイ 1/144)・・・田仲正樹 ●きみにもできるガンプラ簡単製作法「MG νガンダム Ver.Ka」編(バンダイ 1/144) <第2特集> ダンボール戦機 最強の翼!! LBXオーディーンMk-2 ・ 山野バンの新生オーディーン、「LBXオーディーンMk-2」が12月29日に発売!! ・ それを記念しオーディーンMk-2を徹底フィーチャーした大特集をお届け!! ・ 作例を製作したのは、本誌エースモデラーの一人であるMitsu.永田 ・ まさに最強のLBXに相応しい完成度に仕上がっているので思う存分製作の参考にして欲しい ・ LBXレベルアッププログラムでは成型色を活かしながらも、君だけのカッコイイLBXオーディーンMk-2を製作できる方法もレクチャーする! ・ さらに発売中のLBXオーレギオンや、ゲーム「ダンボール戦機」に登場するLBXフライトデクーやLBXアーミージェネラルの作例も掲載と盛り沢山の内容でお届け ・ また1月に発売予定の超期待のニューキット「ハイパーファンクション LBXアキレス」について、バンダイホビー事業部に独占インタビューを敢行! ・ LBXモデラー必見の本特集を心行くまで楽しんでほしい!! ●ダンボール戦機 最強の翼!! LBXオーディーンMk-2 ●LBXオーディーンMk-2(バンダイ 1/1)・・・Mitsu.永田 ●LBXレベルアッププログラム「LBXオーディーンMk-2」編(バンダイ 1/1) ●LBXオーレギオン(バンダイ 1/1)・・・稲荷秀一 ●LBXフライトデクー(バンダイ 1/1)・・・おれんぢえびす ●LBXアーミージェネラル(バンダイ 1/1)・・・吉田正則 ●ハイパーファンクションLBXアキレス(バンダイ 1/1) ●「ダンボール戦機」最新アイテム情報 <第3特集> メタルギア ソリッド諜報録 ・ 生誕から14年の歳月を経て、ついにコトブキヤより待望のインジェクションキット化が果たされたメタルギア REX ・ 今月号ではキット発売を記念して、キットレビューにHowto記事、キットの特徴を活かしたプレイベース&クラッシュモデルを製作 ・ さらに、メタルギア REXの生みの親、新川洋司氏と横山宏氏とのコラボ企画も敢行!! ・ ゲーム情報からフィギュアシーンまであらゆる視点から「メタルギア」の魅力を紹介していこう ●メタルギア REX諜報録 ●メタルギア ソリッド設定資料 ●メタルギア REX(コトブキヤ 1/35)・・・松田竜 ●咆哮 -Roaring-(コトブキヤ 1/35)・・・にぃに ●メタルギア REXの迷彩塗装を攻略せよ!!(コトブキヤ 1/35)・・・林哲平 ●横山宏提案「メタルギアREX」の楽しみ方(コトブキヤ 1/35)・・・横山宏 ●新川洋司×横山宏 特別対談 ●プロップ M-REX公開!! ●年表で見る「メタルギア」シリーズ ●New Product <SERIES> 機動戦士ガンダム サンダーボルト THUNDERBOLT MECHANICS 「リユース・P・デバイス装備 高機動型ザク“サイコ・ザク”」 ・ 小学館「ビッグコミックスペリオール」とサンライズとのコラボレーションでお贈りする「機動戦士ガンダム サンダーボルト」立体化企画「サンダーボルトメカニクス」 ・ 今月は先月号で製作途中状態を掲載した、竹内陽亮による「リユース“P”デバイス装備高機動型ザク」こと「サイコ・ザク」の完成状態をご覧いただこう ・ 連邦軍のフルアーマーガンダムに対抗するために投入されたリビンゲデッド師団最後の希望であるサイコ・ザクは、「機動戦士ガンダム サンダーボルト」においてジオン公国軍サイドのもっとも重要なモビルスーツ ・ デザインも高機動型ザクをベースにした非常に魅力的な機体であるが、今回もその魅力を余すことなく立体で再現 ・ これから太田垣康男氏によって描かれるであろう最終決戦に思いを馳せながらお楽しみいただきたい <特別付録> 「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」 ゲーム内アイテムがもらえるシリアルコード付き!! ・ 本誌でもいくどかに渡って紹介してきた人気ブラウザゲーム「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」・・・今月号ではなんと、グッドスマイルカンパニーの「1/8 アルティメットまどか」の発売を記念してHJ限定スキルカードをプレゼント!! ・ さらに、ソーシャルゲーム「ブラック★ロックシューター アルカナ」のシリアルコードも併せて封入 ・ これを機にぜひプレイしてみよう!! <SERIES> ・ 機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS 「AGE-2DC ガンダムAGE-2 ダブルブレイド」・・・海老川兼武 ・ 機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS「霧笛」・・・兵頭一歩 ・ AGE-2DC ガンダムAGE-2 ダブルブレイド(バンダイ 1/144)・・・yubaba ・ 機動戦士ガンダム サンダーボルト THUNDERBOLT MECHANICS 「リユース・P・デバイス装備 高機動型ザク“サイコ・ザク”」(1/100)・・・竹内陽亮 ・ ノモ研 野本憲一モデリング研究所 act.3 クリアーカラーを考える・・・野本憲一 ・ 「コードギアス 双貌のオズ」 ・ SQUARE ENIX PRODUCTS(スクウェア・エニックス) ・ S.I.C.HERO SAGA KAMEN RIDER OOO EDTION Episode.1「ブロンクス動物園」(バンダイ)・・・早瀬マサト、安藤賢司、五島純 ・ Tony'sヒロインワークス <SPECIAL PIN-UP> ・ 「RX-93 νGUNDAM Ver.Ka」(バンダイ 1/100)・・・田仲正樹 ・ Ka signature「RX-105 Ξガンダム」・・・カトキハジメ <GUNDAM> ・ MSN-001X ガンダムデルタカイ(バンダイ 1/144)・・・河村秀也 ・ YAMS-132 ローゼン・ズール(バンダイ 1/144)・・・上原みゆき ・ U.C. Info. ・ JUNIIIのガンプラ製作講義「第3回 肉抜き穴を埋めよう!!」・・・JUNIII ・ 「レイザー改造ウェアパーツ選手権」結果発表!! ・ ガンプラLOVE WMS-GB5SMC Gバウンサー Mカスタム (バンダイ 1/144)・・・セイラマスオ ・ RGE-G2100C クランシェカスタム(バンダイ 1/144)・・・野田啓之 ・ SDガンダム烈伝 武者號斗丸(バンダイ)・・・JUNIII ・ SDガンダム烈伝 武者真駆主(バンダイ)・・・松田竜 ・ GUNPLA NEW KIT REVIEW ・ GUNDAM EXPRESS ・ HGUC高機動型ザクⅡ開発画稿&「機動戦士ガンダムUC」線画設定資料集 ・ GUNDAM FIX FIGURATION <CHARACTER> ・ 「花の詩女 ゴティックメード」永野護監督インタビュー ・ マクロスデカルチャー ・ 石渡マコト×GSC Presents ロボ道! ・ EX合金 ロボ師WORKS ゲッターロボG ゲッタードラゴン(アート・ストーム) ・ D-スタイル シールドライガー(コトブキヤ)・・・松宮誠一 ・ HJ A.R.M.S.FRONT LINE ・ 「トータル・イクリプス」TSFIA #69「NO GOING BACK」(コトブキヤ、ボークス)・・・山崎彬 ・ 不知火・弐型 XFJ-01a ユウヤ・ブリッジス機(コトブキヤ 1/144)・・・井上賢一 ・ MUV-LUV INFORMATION ・ 「Ma.K. in SF3D」傭兵軍 装甲ホバー戦車 サンドストーカー(M)(ヘキサモデル 1/20)・・・MAX渡辺、横山宏 ・ 「モーレツ宇宙海賊」 弁天丸(ハセガワ 1/1300)・・・yubaba ・ イスカンダルへの道 ・ 「ジョジョの奇妙な冒険」SPECIAL FEATURE(メディコス・エンタテインメント、ディ・モールト ベネ) ・ 聖闘士星矢Ω GALAXY INFORMATION(メガハウス) ・ 聖闘士聖衣MYTHOLOGY(バンダイ) ・ Neoリボルテック宣言!(海洋堂、ユニオンクリエイティブ、ケンエレファント) ・ S.H.Figuarts最新アイテム情報(バンダイ) ・ 宇宙船H.S.S.(HobbyJAPAN SPACE STATION) ・ ガラモン(ビリケン商會)・・・山田卓司 ・ 初代モスラ・ニューカークシティ空港着地(レジンシェフとうけけ団) ・ DANGAN EXPRESS・・・高井近志 ・ HOT TOYS MOVIE MASTERPIECE PREVIEW(ホットトイズ 1/6) ・ ワールドヒーローコレクション(32)・・・久保卓哉 <HOBBYJAPAN CHARACTERS> ・ 七つの大罪 ・ 百花繚乱 ・ MASTER OF クイーンズブレイド <HOBI☆CHARA> ・ HJ ILLUST COLUMN・・・山内則康、ニトロプラス ・ EXCELLENT MODEL SUPER COLLECTION FILE(メガハウス 1/8) ・ G.E.M.シリーズ 銀魂 坂田銀時(幼少期ver.)(メガハウス 1/8) ・ 「アクエリオンEVOL」クレア・ドロセラ(メガハウス 1/8) ・ メガハウス フィギュアブランド最前線!!(メガハウス 1/8) ・ アルティメットまどか(グッドスマイルカンパニー 1/8) ・ 特別付録「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」(ストラテジーアンドパートナーズ) ・ RAHMGM 暁美ほむら(メディコム・トイ) ・ B★RS(グッドスマイルカンパニー) ・ ねんどろいど劇場 ・ KOS-MOS Ver.4(コトブキヤ 1/12)・・・ACO ・ HJ FIGURE EXPRESS ・ AZONE☆CHARACTERS <SCALE> ・ SCALE MODEL REVIEW 縮尺模型特区 ・ 艦船模型の入門編!? 現用艦にチャレンジ(サイバーホビー 1/700)・・・福士明春 ・ アイルトン・セナ カート 1981、アイルトン・セナ カート 1993(フジミ模型 1/24)・・・畠中浩 ・ ヤマハ YZR500(0W98)「1988 WGP500 チャンピオン」(ハセガワ 1/12)・・・一ノ戸晃治 ・ 2012 MotoGPレポート・・・一ノ戸晃治、大西としや ・ 縮尺金属模型へのいざない マセラティ 300S 1956(ホビージャパン 1/18) ・ SBD-3ドーントレス、SB2Uビンディケーター(安芸製作所 1/144)・・・竹内規矩夫 ・ 川崎 キ45改 屠龍丙型「木村定光少尉乗機」(ハセガワ 1/48)・・・斎藤久夫 ・ ユーロファイター タイフーン単座型(ハセガワ 1/72)・・・ヨンケイ ・ メッサーシュミット Bf109F-4/B「ヤーボ」(ハセガワ 1/32)・・・田中義夫 ・ アメリカ陸軍 T28 超重戦車(サイバーホビー 1/35)・・・青木周太郎 ・ 「ガールズ&パンツァー」八九式中戦車甲型(ファインモールド 1/35)・・・松本守史 ・ 地球深部探査船 ちきゅう製作ガイド(バンダイホビー事業部 1/700)・・・木村直貴 ・ 日本海軍航空母艦 雲龍(終焉時)(フジミ模型 1/700)・・・秋月摩耶 ・ ハインケルHe219A-0ウーフー(造形村 1/32) ・ SCALE NEW ITEMS 今月のPICK UP ・ SCALE NEW ITEMS <INFO. & OTHERS> ・ FF-TCG デッキ開発部! ・ 今月のダンガン速報 ・ HJ文庫NEWS!! ・ カプセルQミュージアム(海洋堂) ・ 旭山動物園カプセル・ズー(海洋堂)・・・小池徹弥 ・ HJ FRONT LINE ・ 読者のページ ・ HJ COLUMNS・・・首藤一真・ナツメヨシノリ、柿沼秀樹、寒河江弘、川村万梨阿・椋本夏夜 ・ モデラーズ・イン!! ・ 誌上限定通販申し込み要綱 <COMICS> ・ JAF子MG・・・こいでたく ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
||||