



IAF (イスラエル航空宇宙軍) カラーセット (塗料)モデルカステン モデルカステンカラー No.MC-005
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 「IAF (イスラエル航空宇宙軍) カラーセット 塗料 (モデルカステン モデルカステンカラー No.MC-005 )」です●イスラエル航空宇宙軍の機体に塗られた塗料を再現したカラーセットです ●イスラエル軍の機体に塗られている上面色3色「ブラウン 1」「ブラウン 2」「グリーン」と、機体下面色「グレー」の4種の塗料をひとつにパッケージ ●自国に合わせて独自に改良した「F-15I ラーム」や「F-16I スーファ」など、抜群の人気を誇る機体を擁するイスラエル軍機に施されている迷彩色塗料を再現しています ●ウォッシングやウェザリングワークにも耐えうるよう、塗装後の塗膜が強い「ラッカー系塗料」となっています 【 「IAF (イスラエル航空宇宙軍) カラーセット」の各塗料について 】●イスラエルは第2次世界大戦直後にパレスチナの地に建国、しかし半ば強引にパレスチナに入植し、結果として同地に住んでいたアラブ人を追い出すこととなったイスラエルは、建国時から周囲のアラブ国家との紛争、戦争が絶えませんでした ●建国時からイスラエルは国軍を持ち、空軍となる航空宇宙軍も創設、イスラエル空軍は周囲の国の空軍と比べると戦力的に劣りましたが、連合軍側の兵士として実戦に参加していた搭乗員が多く、その練度の高さから目覚しい戦果を獲得しています ●その空軍力も国家としての経済能力の高さから徐々に充実し、1960年代以降になると周辺国の空軍力に対して圧倒的な強さを発揮する程となりました ●このイスラエル空軍の機体は、その地勢から早々に迷彩塗装が行われており、砂漠の色であるサンド色、ブラウン、そして植物の色となるグリーンの3色を基調として、下面には空に溶け込むようなブルーグレー色が塗られています ●「IAF (イスラエル航空宇宙軍) カラーセット」では、このイスラエル空軍機に塗られた迷彩色の4色をパッケージ ・ 「ブラウン 1」は、赤みを抑えた明るい茶色 ・ 「ブラウン 2」は、上面のベース色となるグレー掛かったサンド色となります ・ 「グリーン」は、これもグレーが入った薄いグリーンで、他の2色に馴染むように彩度が抑えられた塗料となります ・ 「グレー」は、下面用の淡いブルーグレーとなっています ●4色共に、イスラエル空軍機らしい迷彩色として明度が高く、彩度は抑えていますので、そのまま使用するだけで、独特の迷彩を再現することができます ●中東という地においてその強力さを誇示するイスラエル空軍、その機体の再現に役立つのがこの「IAF (イスラエル航空宇宙軍) カラーセット」です 【 「IAF (イスラエル航空宇宙軍) カラーセット」にセットされているカラー 】1. ブラウン 1 2. ブラウン 2 3. グリーン 4. グレー (4色セット) ![]() 【 「IAF (イスラエル航空宇宙軍) カラーセット」の塗料の性質について 】●「IAF (イスラエル航空宇宙軍) カラーセット」は、ガイアカラーベースのラッカー系塗料(溶剤系アクリル樹脂塗料)です ●筆塗りはもちろん、エアブラシにも使用する事ができ、塗膜硬度が高いのが特徴です ●また、エアブラシによる吹き付け塗装の際には、溶剤が空気中で蒸発してくれるため、塗料粒子のみが対象にのり、調合されたカラーどおりの鮮やかな発色をさせることが可能です ●塗料の希釈(薄め)・洗浄には、溶剤として「シンナー(ガイアカラー 薄め液)」を使用しますので、「水性アクリル塗料」や「エナメル塗料」よりも乾燥時間が早いのが特徴です ●「IAF (イスラエル航空宇宙軍) カラーセット」は「ガイアカラー」「Mr.カラー」「Mr.カラーGX」「Mr.カラー スプレー」などと同じ性質の「ラッカー系塗料」となります ・ 「IAF (イスラエル航空宇宙軍) カラーセット」と「ガイアカラー」との混色はもちろん、「Mr.カラー」「Mr.カラーGX」「Mr.カラー色の素」「ガンダムカラー 単色」「ガンダムカラー (BOX)」の専用色セットなどのラッカー系塗料と互換性がありますので、共に混色したり、ないカラーを補完したりすることができます (水性ホビーカラーとは混ぜ合わせて調色を行うことができません) ●塗料の希釈(薄め)の目安 ・ エアブラシによる吹き付け塗装の際は、塗料「1」に対して「ガイアカラー うすめ液」などの溶剤を「1~2」 ・ 筆塗り塗装の際には塗料「1」に対して「ガイアカラー うすめ液」などの溶剤を「0.5~1」 ・ 乾燥スピードが早いので、筆塗りの際には「Mr.リターダーマイルド」をご利用されることをおすすめします ・ 希釈濃度はひとつの目安ですので、気温・湿度だけでなく、塗りやすさ、発色の好みがございますので、各自で調整し、お好みの希釈濃度でご利用下さい ●「光沢色」を「つや消し」にしたい場合には、「フラットベース(つや消し用添加剤)」を「10~20パーセント以上」、「半光沢」を「つや消し」にしたい場合には「フラットベース(つや消し用添加剤)」を「5~10パーセント以上」混ぜて下さい ●溶剤・洗浄には必ず模型用に調整された専用の「シンナー」をご利用下さい ・ Mr.カラー シンナー ・ G-color 溶剤シリーズ (T-01 ラッカー系溶剤) ・ ガイアノーツ G-color 溶剤シリーズ (T-04 ツールウォッシュ) ・ ガイアノーツ G-color 溶剤シリーズ (T-06 ブラシマスター) ・ ガイアノーツ G-color 溶剤シリーズ (T-07 モデレイト溶剤) ・ タミヤ ラッカー溶剤 など 【 「IAF (イスラエル航空宇宙軍) カラーセット」の仕様について 】●内容 : 「ブラウン1」「ブラウン2」「グリーン」「グレー」の4色セット ●内容量 : 各15ml ●塗り面積 : 0.24平方メートル (3回塗り/1本あたり) ●用途 : プラモデル、各種模型、工作ほか ●適応素材 : スチロール樹脂、ABS、アクリル、塩化ビニール樹脂、木、紙、ゴム、粘土、石膏 ●品名 : 合成樹脂塗料 ●成分 : 合成樹脂(アクリル)、有機溶剤、顔料 ●第4種第1石油類 (火気厳禁) ●ご利用の前には容器に記載されている取り扱い説明をよくお読み頂いた上、ご使用になって下さい ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 |
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||