



シボレー C15A 兵員輸送トラック No.13キャブ&No.12キャブ (プラモデル)IBG 1/35 AFVモデル No.35037 スケール:1/35
|
|||||
![]() 「シボレー C15A 兵員輸送トラック No.13キャブ&No.12キャブ プラモデル (IBG 1/35 AFVモデル No.35037 )」です●第2次世界大戦時におけるカナダ製の「CMP シボレー C15A トラック」の「No.12 キャブ」と「No.13 キャブ」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●イギリス軍及びイギリス連邦軍の機械化に大きく貢献したカナダ製の「CMP シボレー C15A トラック」を再現、ショートホイールベースのコンパクトな車体に角張ったキャビンを搭載した、イギリス軍用車らしい独特の姿を再現した内容となっています ●「No.12 キャブ」と「No.13 キャブ」とを選択して作製することができるコンバーチブルキットです ●IBG社製「シボレー C60S タンクローリー No.12&No.13キャブ」をベースに、「CMP シボレー C15A トラック」を再現するために、燃料タンク部分を省き、シャーシの一部や荷台などを新規パーツに変更したバリエーションキットです 【 「シボレー C15A 兵員輸送トラック No.13キャブ&No.12キャブ」のキット概要 】●東欧系メーカーと思えない繊細でカッチリとした彫刻と、薄く成型されたパーツ、必要最小限のエッチングパーツという構成で「CMP シボレー C15A トラック」を再現 ●細分化したパーツ構成で細部再現に重きを置いた内容 ●「No.12 キャブ」と「No.13 キャブ」とを選択して作製可能 ●幌は展開した状態と幌枠のみの状態とを選択して作製可能 ●ドアと上部ハッチは開閉状態を選択して作製可能 ●タイヤはプラスチック製パーツで再現 ●フロントウィンド、前照灯のガラス部などを再現したクリアパーツが付属 ●エンジングリルなどを再現したエッチングパーツが付属 ●塗装例はイギリス連邦軍仕様3種、国籍マークなどを再現したデカールが付属 【 「CMP シボレー C15A トラック」について 】●イギリスは、多くの植民地とオートラリアやカナダといったイギリス連邦という経済圏を持ち、これがイギリスの国力と工業力、そして軍事力を支えました ●カナダはイギリス連邦の中でイギリスに次ぐ工業力を有していましたが、周囲に敵対国がない関係でカナダ国内の軍事技術力はほとんど進展していない状態であり、第2次世界大戦中はトラックなどの補助車両の生産を引き受けることで連合軍に貢献する政策を採りました ●この政策に従い、戦時の規格車輌として採用されたのが「CMP(カナダ標準仕様)車」で、この規格に従ってカナダに存在する各自動車メーカーが生産を行ないました ・ これらのメーカーが生産した、カナダ一国でのトラックの台数は39万両にも達し、大戦中にドイツが生産したトラックの数を上回っています ●この「CMP」規格に従って生産された中型トラックが「C15A」で、カナダの「シボレー」社と「フォード」社、そして細部仕様の異なるタイプがオーストラリアの「シボレー」社で生産されています ・ 「シボレー」社と「フォード」社の「C15A」はほぼ同一ですが、エンブレムや搭載するエンジンが異なっていました ・ 「C15A」の「A」は4輪駆動を意味しています ●この「C15A」は、 イギリス向けの輸送船に積み込む車両数を少しでも増やすため、ボンネットと荷台部分の長さをできるだけ短くされ、さらに視界を良くするために多面体形のボンネット形状を採用していました ●また、この「CA15A」では、「No.11」「No.12」「No.13」という3種類のタイプのキャブ(運転台)が用意されており、「No.11 キャブ」は上部に向かって緩やかに傾斜が付いた形状、「No.12 キャブ」は「No.11 キャブ」と似た形状でボンネット部の段差を無くしたタイプ、そして「No.13 キャブ」はフロントウィンドの反射を防ぐために上部を張り出した形状になっています ![]() 【 「シボレー C15A 兵員輸送トラック No.13キャブ&No.12キャブ」のキット内容について 】●このカナダ製の「CMP シボレー C15A トラック」の「No.12 キャブ」と「No.13 キャブ」を再現したプラスチックモデル組立キットです ●東欧系メーカーと思えない繊細でカッチリとした彫刻と、薄く成型されたパーツ、そして必要最小限のエッチングによるパーツ構成で、「CMP シボレー C15A トラック」のフォルムとディテールを再現しています ・ 細分化したパーツ構成で「CMP シボレー C15A トラック」のディテール再現に重きを置いた内容となっています ●キャビンは、多角形状の「No.12」と、フロントウィンドが前傾状態になった「No.13」の2種をセット、いずれか一つを選択して作製することができます ●幌は展開した状態と、幌枠のみの状態とを選択できます ![]() ●「CMP シボレー C15A トラック」は、「キャビン」「エンジン」「荷台」「シャーシ」の4ブロックで構成しています 【 キャビン 】 ●キャビンは、「No.12」と「No.13」とを選択して作製、特徴的なフロントグリルはエッチングで再現しています ●両キャビン共に、各パネルを箱組み状に貼り合せて作製します ・ 「フロントグリル」はエッチングで再現します ・ 「ドア」と「上部ハッチ」は別パーツ化、開閉状態を選択することができます ・ 左右の「フェンダー」はそれぞれ一体成型のパーツで再現 ・ 「前照灯」は、本体とガラス部の2パーツで再現、ガラス部はクリアパーツで再現しています ・ 「フロントウィンド」は枠の部分は成型色パーツ、ウィンドはクリアパーツで再現、ワイパーは別パーツ化しています ・ 「サイドミラー」は、ミラー本体とステーの2パーツで構成 ●キャビン内部を再現、以下のパーツで構成しています ・ フロアパネル ・ 座席 ・ メーターパネル ・ ハンドル ・ レバー類 ・ ペダル類 ・ 車内に装備する「リー・エンフィールド ライフル」 ×2 【 エンジン 】 ●細分化したパーツ構成でエンジン部を詳細に再現、トランスミッション、クラッチ、ラジエターなどの基本構造をはじめ、排気管、冷却ファン、ファンベルト、キャブレターなどの補器類も細かく再現しています ・ 「エンジン」は15パーツ、「トランスミッション」は3パーツ、「クラッチ」は一体成型のパーツで再現 ![]() 【 荷 台 】 ●「CMP シボレー C15A トラック」の木製荷台を再現、木パネルを凹ラインのモールドで再現、木パネルを固定する金属フレームのリベットを繊細なモールドで再現しています ●荷台は、各パネルを箱組み状に貼り合わせて作製します ・ 「座席」は各列ごとにパーツ化して再現 ・ 「フェンダー」は薄く成型したプラスチック製パーツとなっています ●展開した状態の幌と幌枠のパーツが付属、選択して使用することができます ・ 「幌」は一体成型のパーツで再現、荷台の側面パネルと内側の幌枠を一体成型化しており、そのまま荷台へと取り付けます ・ 「幌枠」は、1本ずつ個別にパーツ化、横方向の幌枠と組み合わせて作製します 【 シャーシ 】 ●細分化したパーツ構成で、シャーシの構造を細かく再現しています ●シャーシのメインフレームは、縦方向と横方向のフレームを組み合わせて作製します ・ 「リーフ式サスペンション」は一体成型のパーツで再現、基部のプレートは別パーツとなっています ・ 「前部デファレンシャル」は12パーツ、「後部デファレンシャル」は6パーツに分割して再現 ・ ステアリングは前方に固定した状態となります ・ 後部の「牽引装置」は5パーツで再現 ・ 「燃料タンク」は上下に分割したパーツで再現、タンクのフレームは別パーツ化しています ●タイヤは前後に分割したプラスチック製のパーツで再現、タイヤゴム表面にはトレッドパターンを深めのモールドで再現しています ●フロントウィンド、前照灯のガラス部などを再現したクリアパーツが付属 ●エンジングリルなどを再現したエッチングパーツが付属しています 【 「CMP シボレー C15A トラック」塗装とマーキング 】 ●「CMP シボレー C15A トラック」のマーキングとして、イギリス連邦軍仕様となる2種類の塗装例が説明書に記載されています ・ 第2カナダ歩兵師団 師団司令部 (ノルマンディ / 1944年7月) ・ 第1カナダ歩兵師団 (シシリー / 1943年7月) ・ 第5カナダ機甲師団 (イタリア / 1944年8月) ●説明書の塗装例に基づく、国籍マーク、部隊マーク、車台番号などを再現したデカールが付属しています 【 「シボレー C15A 兵員輸送トラック No.13キャブ&No.12キャブ」のパッケージ内容 】・ CMP シボレー C15A トラック ×1 (キャビンはNo.12とNo.13とを選択して作製可能) ・ エッチングシート ×1 ・ デカールシート ×1 ・ 組立て説明書 ×1 ●2016年 一部新金型 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
||||