



フォッケウルフ Fw190A-3 (プラモデル)エデュアルド 1/48 プロフィパック No.82144 スケール:1/48
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 「フォッケウルフ Fw190A-3 プラモデル (エデュアルド 1/48 プロフィパック No.82144 )」です●「フォッケウルフ Fw190A-3」を1/48スケールで再現したプラスチックモデル組立キット。 ●エンジンを「BMW 810D」に換装、主翼に「Fw190A-2」から引き継いだ「MG151/20 20mm機関砲」「MGFF 20mm機関砲」を2門づつ装備した「Fw190A-3」を再現した内容となっています。 【 フォッケウルフ Fw190A-3 (エデュアルド 1/48 プロフィパック No.82144) 概要 】・ プラスチックパーツ:エデュアルド ・ エッチングパーツ ・ 塗装用マスクシート ・ 塗装パターン:5種 ・ デカール:エデュアルド製 【 フォッケウルフ Fw190A-3 (エデュアルド 1/48 プロフィパック No.82144) プラモデルの内容 】●エデュアルド製「フォッケウルフ Fw190A-3」のキットにエッチングパーツとマスキングシートをセットしたプロフィパックエディション。 ●付属のエッチングはエデュアルド製「82141-LEPT」 ・ 「82141-LEPT」は、コクピット内の計器盤等やサイドコンソール、シートベルト、アンテナ、ステップなどのディテールを中心に再現しています。 ・ メーター面やコンソールのスイッチなどパーツの一部は塗装済みになっています。 ●マスキングシートは、キャノピー、主脚タイヤ用。 ・ キットのパーツに合わせて、あらかじめカッティングラインが入っています。 【 フォッケウルフ Fw190A-3 (エデュアルド 1/48 プロフィパック No.82144) 塗装とマーキング 】●組立説明書内に5種の機体マーキング例がカラーで記載されており、このうち1機を選択して再現することができます。 ・ 塗装の際に使用する塗料の種類も記載しています (Mr.カラー / 水性ホビーカラー / MISSION MODELS)。 ・ コーション類の貼付位置だけを指示した「ステンシル ポジション」も掲載しています(モノクロ)。 ・コクピット内など「フォッケウルフ Fw190A-3」の機体各部に使う塗料の種類は、組立説明書内の各組立工程中にて指示しています。 ●マーキング・塗装図。 ・ W. Nr.432, flown by Oblt. Erich Rudorffer, CO of 6./ JG2, Beaumont-le-Roger, France ・ W. Nr.418, flown by Oblt. Robert Olejnik, CO of 4./ JG1, Woensdrecht, the Netherland, June 1942 ・ W. Nr.257, flown by Hptmt. Joachim Muncheberg, CO of 2./ JG26, Abbeville-Drucat, France, May 1942 ・ W. Nr.2278, flown by Uffz. Erich Pflaum, 2./ JG51, Liuban, Soviet Union, September 1942 ・ W. Nr.5227, flown by Fw. Karl Willius, 3./JG26, Saint-Omer, France, August 1942 ●マーキング図に応じたデカールが付属。 ・ 機首のパーソナルマーク、撃墜マーク、機体標識、国籍マーク、コーションなどのステンシル類などをプリントしています。 【 フォッケウルフ Fw190A-3 (エデュアルド 1/48 プロフィパック No.82144) パッケージ内容 】・ フォッケウルフ Fw190A-3 ×1組 ・ エッチングシート ×1 ・ マスキングシート ×1 ・ デカールシート ×2 ・ 組立説明書 ×1 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||