|
「フェラーリ SF70H #7 完成品 (タミヤ マスターワーク コレクション
No.21164
)」です
●「フェラーリ SF70H #7 (完成品)」を1/24で再現した彩色済み完成品モデル
【 「フェラーリ SF70H #7 (完成品)」について 】 ●【 最新の空力アプローチを理解する 】 ・ 数十年に一度とも言われる大きなレギュレーション変更が実施され、ワイド&ローのフォルムに生まれ変わった2017年のF1マシン。 ・ 中でも、ドライバーズランキング、チームランキングともに2位を獲得し、シーズンを盛り上げたのがフェラーリSF70Hです。 ・ フェラーリのワークスチーム、スクーデリア・フェラーリのレース参戦70周年を記念したハイブリッドF1を意味するこのマシンは、チャレンジングなデザインでも大きな注目を集めました。 ・ 複雑な構造のフロントウイング、Sダクト用スリットをはじめとするノーズ下面の処理、絞り込まれたサイドポンツーン、サイドポンツーン前部の特徴的なダクトの造形、切れ込みの入ったアンダーパネル、クラッシャブルストラクチャー上部のモンキーシートなど、攻めた空力アプローチが特徴。 ・ 開幕戦でS.ベッテルが優勝を飾り、その後も第3戦でベッテルが、さらに第6戦、第11戦ではK.ライコネンを従えてワンツーフィニッシュをとげるなど、大きな活躍を見せました。
【 「フェラーリ SF70H #7 (完成品)」の製品内容について 】 ●【 模型要目 】 ・ オーストラリアGPのK.ライコネン仕様車を再現。 ・ 数々のエアロパーツを装備した複雑なフォルムを実車そのままにモデル化。 ・ ステアリングのシフトパドルやヘッドレスト、車載カメラなど、7号車ならではの形状をあますことなく表現。 ・ 美しいイタリアンレッドで仕上げました。 ・ アンダーパネル上面やポッドウイング内部、ディフューザーなどにはカーボンデカールを貼付。 ・ サイドミラー面にインレットマークを使用。 ・ タイヤは質感あるゴム製。 ・ 4色印刷のネームプレート付き台座、クリヤーケース付き。 ・ タイヤロゴはパッドプリントで表現。白色インクの上に黄色インクを重ねて鮮やかな発色を実現しました。 ・ ノーズコーンの3本のアンテナの内2本はシャープなステンレス製。先端部分を塗装し、精密感を向上させています。 ・ フロントタイヤ内側のブレーキ冷却ダクトにカーボンデカールを貼付して質感十分な仕上がりです。 ・ 特徴的なリヤウイングステーのヒートプロテクト部分はメッキ加工の後、塗装で表現しています。 ・ エキゾーストはエンド部分を薄く削り、メッキ加工。リヤエンドの見ごたえを高めます。
【 「フェラーリ SF70H #7 (完成品)」仕様 】 ●1/20スケール、全長271mm、全幅100mmのプラスチックモデル完成品です。

通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」
|
 | タミヤ マスターワーク コレクション ¥12,672 |
|
 | タミヤ マスターワーク コレクション ¥12,672 |
|
 | タミヤ マスターワーク コレクション ¥16,632 |
|
 | タミヤ マスターワーク コレクション ¥18,612 |
|
 | タミヤ マスターワーク コレクション ¥13,662 |
|
 | タミヤ マスターワーク コレクション ¥15,642 |
|
 | タミヤ マスターワーク コレクション ¥15,642 |
|
 | タミヤ マスターワーク コレクション ¥12,672 |
|
 | タミヤ マスターワーク コレクション ¥9,702 |
|
 | タミヤ マスターワーク コレクション ¥6,732 |
|
 | タミヤ マスターワーク コレクション ¥6,732 |
|
 | タミヤ マスターワーク コレクション ¥6,732 |
|
|
|