ソビエト T34/85 中戦車
「ソビエト T34/85 中戦車 (プラモデル) (タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.138 )」です
●「ソビエト T34/85 中戦車」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット。
●第2次世界大戦時に登場し、戦後も東側同盟国で広く運用され続けた傑作戦車「T-34/85」を再現、1944年に誕生した「T-34/85」の1944年型を再現しています。
●「T-34/76」譲りの傾斜した装甲に、軽快なクリスティ式サスペンションを備えた車体、そして大型の砲塔を搭載した迫力ある「T-34/85」の姿を表現した内容になっています。
【 ソビエト T34/85 中戦車 について 】
●第2次世界大戦の直前に誕生したソ連軍の「T-34/76」は、革新的な被弾経始を持った優れた傾斜装甲と、搭載する「76mm戦車砲」の威力で、同時代の他国の戦車を数歩リードする存在でした。
●1941年に独ソ戦が始まると、ドイツ軍はこの「T-34/76」に苦戦、戦車戦や対戦車砲では敵わずに、「88mm高射砲」や急降下爆撃機「スツーカ」などで急場を凌ぎます。
・ 緒戦におけるドイツ軍の勝利は、ソ連軍の対応の拙さと、ドイツ側の作戦に頼る場合が多く、「T-34/76」は充分な攻撃力を発揮しないままに多数が撃破、もしくは放棄されてしまいます。
●しかし、これ以降、ドイツ軍では「T-34/76」への対抗策を講じ、「3号戦車」や「4号戦車」の長砲身化、そして「5号戦車 パンター」や「6号戦車タイガー」の開発が進められることになります。
●1943年中盤頃から「T-34/76」に対抗しうるドイツ戦車が本格的に戦線に登場し始めると、「T-34/76」の優位は崩れ、ソ連軍はより強力な戦車を求められるようになります。
●「T-34/76」は誕生当初より、戦闘力の向上を図る数々の改良プランを試作していましたが、どれも有効性に欠け、1943年になって採用されたのが大型砲塔に「85mm戦車砲」を搭載した「T-34/85」で、1943年末頃より生産が開始されました。
●「T-34/85」の生産当初は、搭載予定の「ZiS-53 85mm戦車砲」が間に合わず、暫定的に「D5-T 85mm戦車砲」を搭載したタイプを生産、これは「T-34/85 1943年型」と呼ばれています
・ 「T-34/85 1943年型」は、砲身基部の防盾形状が円形になっているのが特徴です。
●1944年には、「ZiS-53 85mm戦車砲」の改良型「ZiS-S-53 85mm戦車砲」を搭載した主量産タイプの「T-34/85 1944年型」が登場、以後ソ連軍戦車部隊の主力となり、大戦の勝利に貢献しました。
●大戦後も主力戦車として東側諸国により使用され、朝鮮戦争時の北朝鮮軍の戦車戦力の中核となり活躍、その後も中東諸国などで使われ、1990年代のユーゴ内戦でもその姿が見られるほど長寿の戦車です。
【 ソビエト T34/85 中戦車 (タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.138) プラモデルの内容 】
●このソビエト軍の「T-34/85」を再現したプラスチックモデル組立てキットです。
●「ソビエト T34/85 中戦車」は、タミヤ MMシリーズの傑作キット「ソビエト T34/76戦車 1942年型」をベースに、「T-34/85」用の車体上部と砲塔を新規にセットしたバリエーションキットとなり、砲塔の鋳造表現、各部の溶接跡、細かなディテールなどをミヤタッチでシャープ、かつ表現力豊かに再現した内容になっています。
●また、「T-34/85」を構成するパーツ類は、現在の他社のニューキットと比べると非常に少なく、確実かつ気軽に「T-34/85」の姿を楽しむことが可能で、ベテランモデラーから戦車モデル初心者まで広くお勧めできる内容となっています。
・ ベテランの人には、塗装の練習からディテールアップの原形など、また、最近のAFVキットのパーツの多さに手が止まってしまう人へ原点回帰のキットとして、どのようにも味付けできる好キットです。
■ 砲塔
●「85mm 戦車砲」の砲身は左右に分割したパーツで構成、砲口部分を別パーツ化しています。
●防盾は一体成型のパーツ、表面の鋳造表現、ボルト形状などをモールド化して再現しています。
・ 防盾は完成後も上下に可動させることができます。
●砲塔は実車構造に合わせた分割ラインで上下に分割したパーツで構成。
・ 装填手ハッチは別パーツ化、開閉状態を選択することができます。
・ 砲塔上部に備えたベンチレーターはスリット部を開口して成型しています。
・ 視察口とピストルポートの栓は別パーツ化して再現。
・ 砲塔は完成後も左右に旋回させることができます。
●車長キューポラは別ブロック化したパーツ構成。
・ キューポラ周囲の視察口は別パーツで再現、成型色と同一のパーツとなります。
・ 車長ハッチを別パーツ化、開閉状態を選択することができます。
■ 車体
●「T34/85」の車体上部は、排気グリル、車体後面パネルを除き一体成型化したパーツで再現。
・ 排気グリルの防護メッシュのディテールを精緻で強弱をつけたモールドで再現しています。
・ 車体後部側面の吸気グリルは別パーツ化、スリット状のディテールをモールド化して再現しています。
・ 操縦手ハッチを別パーツ化、開閉状態を選択することができます。
・ 操縦手ハッチ上部の視察口カバーは、パーツを付け替えて開閉状態を選択することができます。
●「DT機銃(先端)」「前照灯」「警笛」「工具箱」などを別パーツ化して再現。
●排気管及び排気管カバーも別パーツ化、排気口部分が開口して成型しています。
●外付けの「予備燃料タンク」は別パーツ化して再現、3個付属しています。
・ 「予備燃料タンク」の表面にはダメージを受けた凹みをモールド化しています。
●車体下部は、前部パネルを除きてバスタブ状の一体成型化したパーツで再現。
・ サスペンションアームも車体下部に一体成型化しています。
●「起動輪」「誘導輪」「転輪」はそれぞれ独立したパーツで再現。
・ 「起動輪」「誘導輪」「転輪」は前後に分割したパーツ構成、中央部のハブキャップ部をポリ製の別パーツで再現しています。
・ 各転輪は、完成後も可動させることができます。
・ 転輪は外縁にゴムを巻いた形状を再現しています。
・ 誘導輪は車体内部に設置するビス留めの金属シャフトを調整して位置の変更が可能、車体組立後でも履帯の張度を調整することができます。
■ 履帯
●履帯はポリ製のベルト式履帯
・ 両端を重ね熱したドライバーなどで突起をつぶす焼き止めで、履帯を円周状に繋げます。
・ 500mmのワッフルパターンをつけた履帯を再現しており、モデルカステン製「T34戦車 M41型 履帯」がこれに対応しています。
●車外に追加装甲代わりに使用する「予備キャタピラ」を再現したパーツが付属、プラスチック製のパーツとなっています。
【 ソビエト T34/85 中戦車 (タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.138) の塗装とマーキング 】
●「マーキング図」は組立説明書内にモノクロで記載しています。
・「T-34/85 中戦車」の室内や車体細部などに使う塗料の種類は、組立説明書内の各工程内にて指示しています (タミヤカラー アクリル・エナメル・スプレー)。
●「T-34/85 中戦車」のマーキング例
・ ソ連陸軍 「204」 (1945年4月 / ベルリン)
・ ソ連陸軍 「236」 (1945年1月 / 東プロシア)
・ ソ連陸軍 「145」 (1944年7月 / ミンスク)
・ ソ連陸軍 「341」 (1945年4月 / ベルリン)
・ 北朝鮮軍 「321」 (1950年 / 朝鮮戦争)
●マーキングマーキング指示に応じた、車体番号やスローガンなどをプリントしたデカールが付属しています。
【 ソビエト T34/85 中戦車 (タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.138) パッケージ内容 】
・ T-34/85 ×1
・ 金属シャフト ×1
・ 金属ビス ×1組
・ デカールシート ×1
・ 組立説明書 ×1
●フィリピン生産
●2018年 スポット再生産