アメリカ M48A3 Mod.B パットン 主力戦車 (プラモデル)サイバーホビー 1/35 Modern AFV Series No.3544 スケール:1/35
|
|||||
「アメリカ M48A3 Mod.B パットン 主力戦車 プラモデル (サイバーホビー 1/35 Modern AFV Series No.3544 )」です●1950年代後半から1960年代におけるアメリカ軍の主力戦車「M48A3 Mod.B」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●アメリカ軍の戦後第1世代戦車を代表する「M48A3」を再現、T字形のマズルブレーキ、特徴的な亀甲形の鋳造砲塔、対地雷用の舟形の車体下部、先鋭的な車体前部形状など、40歳以上の世代に「戦車」のイメージを刷り込んだ独自のスタイルを再現した内容となっています 【 「M48A3 Mod.B」について 】●戦後、アメリカ軍では「M26 パーシング」の小改造型の「M46」が登場、1949年には「M46」をベースとして新型砲塔を搭載した「M47」が開発されました ●しかし、この「M47」は砲塔前部に装備された新装備「ステレオ式レンジファインダー」が主砲射撃の影響を受けやすいという欠点を持っており、同車の採用からまもなく後継車両「M48」の開発が開始されています ●このため、アメリカ軍では「M47」は短命に終わり、1952年には「M48」が登場、米ソ冷戦下の影響により生産と配備が急ピッチで行われています ・ 「M47」自体は海外に向けて大量に輸出されたために、一時期ヨーロッパの西側戦車の代表的な存在となりました ●「M48」は、主砲を「M47」に搭載された「90mm砲」を軽量型化した「43口径 90mm戦車砲 M41」を搭載、砲塔形状は前後に長い「M47」から円形に近い亀甲型に変化しています ●車体は、従来のアメリカ戦車とは異なる、操縦席が車体中央部に位置するレイアウトを採用、前方機銃と機銃手は廃止されました ●また、車体下部形状は地雷への防御用として爆風を逃す効果がある舟形となり、エンジングリル部は大型化された結果、「M46」「M47」の外観上の形状が大きく異なっています ●「M48」は、1959年までに12000両が生産、戦後第1世代のアメリカ戦車を代表する存在となりました ●「M48A3」は、搭載するエンジンを従来のガソリンエンジンからディーゼルエンジンへと換装したタイプで、更に「M48A3 Mod.B」では車長用の銃塔に全周式のビジョンブロックが増設されています ・ この「M48A3 Mod.B」の車長用の銃塔は、ビジョンブロックにより視認性の高いもので、銃塔自体は防御上の観点から有効(車長がハッチから頭を出して視認するよりは)なものでしたが、シルエットが高い上に使い勝手が悪く、改良型の「M48A5」では通常のキューポラ式に変更されています ●1964年、ベトナム戦争が激化してアメリカ軍は軍事介入を開始、最初は軍事顧問として南ベトナム軍をサポートする役目でしたが、戦闘部隊が派遣されて徐々に戦闘の主役の役割を担うようになります ●ベトナムという場所は、山岳地と水田などの軟弱地、そして自然のジャングルが覆う森林地帯が分布して戦車運用には適さないという判断が下されていましたが、歩兵部隊の支援用として「M48」が戦場に投入されました ●ところが、「M48」は同戦いにおいて戦車としての強靭さと歩兵支援能力に威力を発揮、装甲が薄いために損害が多発した装甲兵員輸送車「M113」に対して、「M48」は深刻なダメージを受けることが少なく、高い評価を獲得します ・ 一方、北ベトナム軍は供与された装甲戦闘車両を多く保有していたものの、制空権が無いことと、「M48」を始めとするアメリカ軍の対戦車能力が高いことから使用を控えており、戦場に登場するのはアメリカ軍の撤退後となりました ●結局、ベトナム戦では600両以上の「M48」が戦線に投入され、歩兵の友として支援任務に活躍しました ●1959年、後継車両である「M60」が登場、ただ同車は実質的に「M48」の改良型であり、1990年代まで運用が続けられた「M60」シリーズの原型としてアメリカ戦車史に深く刻まれる存在となっています 【 「アメリカ M48A3 Mod.B パットン 主力戦車」のキット内容について 】●このアメリカ軍の戦車「M48A3 Mod.B」を再現したプラスチックモデル組立キット ●サイバーホビー社の1/35スケールのスマートキット版のフォーマットにのっとり「M48A3 Mod.B」を再現、細部表現を重視しながらも、意外と複雑な形状で構成されている同車のフォルムとディテールとが表現されています ・ パッケージ内のパーツ数がかなり抑えられており(約200パーツ)、エッチングパーツは付属しておらず、同社製キットとしては比較的組立て易い内容となっています ●「M48A3 Mod.B パットン」は、「砲塔」「銃塔」「車体上部」「車体下部」「左右フェンダー」の5ブロックで構成されています 【 砲 塔 】 ●砲塔は、アメリカ戦車らしいノッペリとした鋳造肌を再現、鋳造の刻印も表現されています ●「43口径 90mm戦車砲 M41」の砲身は、排煙器の部分で前後分割されています ・ 砲身先端部のマズルブレーキは、側面と砲口部分が開口処理済みです ・ 防盾は前後2パーツで再現、防塵カバーの無い状態となっています ・ 防盾の機銃口、照準口、吊り下げフックがパーツ化 ・ 防盾(砲身)は、基部の装着するDS素材のキャップにより上下可動します ●砲塔は上下分割式です ・ 装填手ハッチは別パーツで開閉状態を選択できます ・ ベンチレーター部は別パーツです ・ 「ステレオ式レンジファインダー」は別パーツで、ファインダー口が開口されています ・ 砲手用ペリスコープはクリアーパーツで、ペリスコープガードは上下2パーツで構成 ・ 後部バスケットは横のラインで分割され、全体は5パーツで構成されています ・ 左右の手摺りは各1パーツにて再現 【 銃 塔 】 ●銃塔は上下2ブロックで構成され、それぞれが上下分割式です ・ 機銃の防盾は前後分割式で、完成後も上下可動式とすることができます ・ 車長ハッチは別パーツで、開閉状態が選択できます ・ 銃塔のビジョンブロック部分はクリアーパーツ(1パーツで構成)です ・ 銃塔の上部ブロックは左右に旋回することができます 【 車体上部 】 ●車体上部は鋳造肌を再現、車体前部の独特な傾斜が表現されています ●車体上部は一体成型で、エンジングリル部は別パーツとなっています ・ エンジングリル部は後部パネルも含めて6パーツで構成 ・ 操縦手ハッチは別パーツで、開閉状態が選択できます ・ 操縦手のペリスコープはクリアーパーツです ・ 前照灯は前後分割式で、2灯式の前面部はクリアーパーツとなっています ・ 前照灯ガードは左右分割式です 【 フェンダー 】 ●フェンダーの基本躯体は本体、前後フラップ、車体前後のフェンダー内側の5パーツで構成されています ・ フェンダー支持架は別パーツで、肉抜き穴が再現 【 車体下部 】 ●「M48」の特徴となる車体下部の舟形の形状を再現、車体上部とは側面のバルジ部分のトップで分割されています ●車体下部は、バスタブ式に一体成型されています ・ サスペンションアーム、ショックアブソーバー、ダンパーは別パーツです ・ 下部転輪は、ホイール部分とホイールのリム部分を含めたゴムの部分との2分割式 ・ 起動輪は左右方向に4分割式です 【 履 帯 】 ●履帯は、接着及び塗装が可能な素材によるベルト式履帯が付属しています ・ 履帯は、ラバーシャブロンタイプのダブルピン式履帯「T97E2」となっています ●車長用のビジョンブロック、砲手及び操縦手のペリスコープ、前照灯前面部などを再現するクリアーパーツが付属 【 塗装とマーキング 】 ●「M48A3 Mod.B」のマーキングとして、アメリカ軍仕様となる4種類の塗装例が説明書に記載されています ・ 所属不明 (1965年) ・ 所属不明 (1965年) ・ 所属不明 (1965年) ・ 第3海兵戦車大隊 B中隊 (ベトナム / 1965年) ●説明書の塗装例に基づく、国籍マーク、シャークティースのマーキング、車体番号、車台番号、重量表示などを再現したデカールが付属しています ・ デカールのプリントはカルトグラフ社製 ●2013年 完全新金型
通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|||||