アーマーモデリング 2013年1月号 (雑誌)大日本絵画 Armour Modeling No.159 スケール:書籍
|
|||||
「アーマーモデリング 2013年1月号 雑誌 (大日本絵画 Armour Modeling No.159 )」です(2012年12月13日発売)【 「アーマーモデリング 2013年1月号」について 】■特集「フィギュアを極める AtoZ」●AFVモデル単体の作品でもジオラマを意識した情景作品でも、それらの場におけるフィギュアは、ついつい戦車や車輌のオマケとして扱われがちなところがありますが、しっかりと作り込むことで重戦車以上の存在力を発揮することができ、更には車輌との組み合わせにより、AFVモデルの演出をより奥深いものとすることができます ●今回は戦車以上の存在に仕上げるためのフィギュア製作法を解説、「初級」「中級」「上級」のステップに分け、それぞれのステップでのフィギュアの製作方法を紹介します ●また、今回は本誌の人気コーナー「あずさ式 WW2 軍装写真館」に掲載されている本物の軍装品を参考にし、実物で得た資料を模型に落とし込むまでを具体的に解説、ドイツ軍兵士のフィギュアを中心に作成方法を考察して行きます ■特集記事及び作例 ●ミナミ編集員のフィギュア製作講座? ●フィギュア1体の存在力は戦車一両分に相当する ・ 「4号突撃砲」とフィギュアを配置した市街戦のジオラマ作品 ●実物の軍装を参考にしたドイツ軍装備カラーチャート ・ 「あずさ式WW2軍装写真館」に紹介されたドイツ軍の軍装を元に、カラーチャート式にそれぞれの服装の色を解説 ●ステップバイステップでわかるフィギュア工作術「初級編」 ・ 初級編として、フィギュアの基本工作をベースとした製作方法を紹介 ●ステップバイステップでわかるフィギュア工作術「中級編」 ・ 中級編は、よりフィギュアの雰囲気をアップさせるための演出とディテールアップとを解説します ●ステップバイステップでわかるフィギュア工作術「上級編」 ・ 上級編では、ヘッド部分の交換と、パテによるボリュームの変更方法を紹介、フィギュアの演出の向上を目指します ●アイディアと工作技術が融合したフィギュア作品 ・ マスターボックスのフィギュアキットを使用、細密表現を重視した超絶作例 ●フィギュアの難関!? 「顔」と「迷彩」を攻略 ・ フィギュアモデルでの最大の難関である顔の塗装の概念と、迷彩服の塗装方法を解説します ■ 作 例 ●現用戦車は燃えているか ・ 「アメリカ M1A2 SEP エイブラムス戦車 TUSK 2」 (タミヤ 1/35) ●冷戦初期を支えた東の歩兵戦闘車 ・ 「ソビエト軍 BMP-1 歩兵戦闘車」 (トランぺッター 1/35) ●これからのツィンメリットコーティングは「シート」におまかせ! ・ 「ドイツ重戦車 キングタイガー (ポルシェ砲塔)」 (タミヤ 1/35) ●単色塗装のマチルダ歩兵戦車を製作する ・ 「イギリス歩兵戦車 マチルダ Mk.3/4」 (タミヤ 1/48) ●願・バレー部復活!あひるさんチームの89式を作る ・ 「ガールズ&パンツァー 89式中戦車 甲型」 (ファインモールド 1/35) ■ 連 載 ・ AMセレクトショップ ・ 全国模型店探訪記 ~ 「模型店あすか」 ・ 新 日本機甲 (岸川 靖) ・ ラスト・オブ・カンプフグルッペ 「ラスト・オブ・コサック─第15コサック騎兵軍団─中編」 (高橋慶史) ・ パンツァーブラット (きたむらひろし) ・ ブラボー! ブリティッシュタンクス (フィル・グリーンウッド) ・ Women in Battlefields (木内一夫) ・ ガールズ&パンツァー 神田錦町戦車道倶楽部 ・ 短期集中連載「世界の多砲塔戦車その開発の系譜」 (斉木伸生) ・ DIORAMA THE PERFECTION (吉岡和哉) ・ 私家板戦車入門 (モリナガ・ヨウ) ■ 情 報 ・ MENGモデル×アーマーモデリング主催 メルカバコンテスト結果発表 ・ 奥川泰弘のテクニックを凝縮された本格的な"風景モデリング"の本が登場! ・ 東京AFVの会リポート ・ シリーズ陸自ウォッチング ~ 第1機甲教育隊の戦車射撃訓練に密着(1) ・ 今月の注目新製品クローズアップレビュー ・ AFV NEW COMERS IMPACT! ・ BOOK REVIEW ・ モデラーズエキスポ・リポート ・ WTM リポート 【 「アーマーモデリング 2013年1月号」の仕様 】●版型 : AB版 ●全120ページ ●雑誌 : 01469-1
通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 |
|
||||