



ソビエト重戦車 KV-2 ギガント (プラモデル)タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.063 スケール:1/35
|
|||||
![]() 「ソビエト重戦車 KV-2 ギガント プラモデル (タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.063 )」です●「ソビエト重戦車 KV-2 ギガント」を1/35のスケールで再現したプラスチックモデル組立キット 【 「ソビエト重戦車 KV-2 ギガント」について 】●ドイツ軍兵士を恐怖のどん底にたたき込んだソビエトの怪物戦車 ・ 1939年11月に勃発した対フィンランド戦で強固な要塞陣地、マンネルハイム線を突破するために火力支援用として開発されたのがソビエトのKV-II重戦車です。 ・ ソビエトの主力中戦車T-34とともに戦車部隊の中核となったKV-1重戦車の車体に、強力な榴弾砲を備える箱形の巨大砲塔を搭載。 ・ 当時完成したばかりのこの152mm榴弾砲(M-1938/40)を操作するために兵員と弾薬、弾丸を収める砲塔は思いきって大型化。 ・ また、支援戦車という目的にそって装甲は前面110mm、側面75mmといっそう強化され、重量は52トンにも達しました。 ・ KV-2はマンネルハイム戦突破の原動力となってその初陣を飾り、その後1941年夏に独ソ戦が始まると、重装甲を活かしてドイツ軍の進撃の前に立ち塞がって奮戦。 ・ 3mを優に超える全高や52トンの重量、88mm高射砲の水平射撃以外のほとんどの攻撃を跳ね返す重装甲から、ドイツ将兵にギガント(怪物)と呼ばれ恐れられたのです。 【 「ソビエト重戦車 KV-2 ギガント」のプラモデル内容について 】●第二次大戦中のソビエトの重戦車、KV-IIを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 ・ 1/35スケール ・ 全長178mm ・ 精密でリアルな部品構成により、実感たっぷりの迫力あるモデルに仕上がります。 ・ 特に砲塔側面は鋳造肌を実車そのままに表現。 ・ 砲塔、砲身は可動。 ・ 車長用、操縦士用ハッチは開閉式。 ・ 履帯は質感ある特殊プラスチック製。 ・ 戦車兵のフィギュア1体付き。 ・ ドライバーズハッチかコマンダーズハッチの中に収めて上半身だけを見せたり、砲塔横に立たせることも可能。 ・ スライドマークにはソビエト戦車によく見られるスローガンも用意、砲塔横に自由に貼っていただけます。 【 「ソビエト重戦車 KV-2 ギガント」仕様 】●全長178mm ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
||||