



カーモデリング マニュアル ムービーカー スペシャル (本)ホビージャパン カーモデリングマニュアル No.68148-09 スケール:書籍
|
|||||
![]() 「カーモデリング マニュアル ムービーカー スペシャル 本 (ホビージャパン カーモデリングマニュアル No.68148-09 )」です●月刊「ホビージャパン」に掲載された作品に新たに製作した作品も追加、自動車モデルに特化した模型作品集及び製作ガイド「カーモデリング マニュアル」です ●「カーモデリング マニュアル」第22弾となる本書では、映画やテレビ番組に登場した自動車を特集、細部まで作りこんだ徹底作例をふんだんに掲載し、劇中に登場した様々なマシンの姿を誌上で再現します 【 「カーモデリング マニュアル ムービーカー スペシャル」の概要 】●映画やテレビ番組では様々な自動車が登場します ●カーアクションやレースなどを題材にした作品では、市販車をそのまま使用する場合が多いのですが、SF作品などで劇中に登場するキャラクターのひとつとして設定された自動車は観る者を魅了し、何とかその姿を再現したいと思うものです ●しかし、このような空想上の車が劇中に登場してもキット化されるものは少なく、また、キット化はされていてもフォルムや装飾などが物足りなく思うことが多々あり、劇中仕様車を忠実に再現しようとする「野望」を叶える道は遠く険しいものです ●しかしながら、ここ10年程の間、過去の映画やTVに登場した自動車のキット化が進み、キット自体の精度も向上、あれやこれやと汗を流していた時代と比べると、まだ気軽に空想上の車の立体化にチャレンジしやすい下地ができてきたといえるでしょう ●本書「カーモデリング マニュアル ムービーカースペシャル」では、この映画やテレビ番組で登場した自動車を特集、様々な作品の自動車の作例を集めてみました ●印象強いフォルムに多彩な機能を備えたバラエティーに富んだ車の作例を掲載、また、夢の車を具現化したハイクオリティーな作品群を見ているだけで、あのシーンが脳裏によみがえり、製作欲がムズムズと沸き立ってくることでしょう ●また、「カーモデリング マニュアル」恒例の工程写真を交えた製作ガイドや、2015年に発売された注目のカーモデル作例、小池徹弥によるジオラマ作品なども収録、カーモデラーだけではなく、全てのモデラーが楽しめる内容で構成しています 【 「カーモデリング マニュアル ムービーカー スペシャル」の内容目次 】●「マッドマックス 2」 インターセプター ●「マッドマックス」 インターセプター ●「バック・トゥ・ザ・フューチャー 2」 デロリアン ●DIORAMA THEATER ●「バットマン」 バットモービル ●スペシャルコラム 1 ~ プラモデルのバットモービル50年史 ●「007 私の愛したスパイ」 ボンドカー ●「エイリアン 2」 APC ●「世界が燃え尽きる日」 ランドマスター ●「ナイトライダー」 ナイト2000 ●「ウルトラセブン」 ポインター ●スペシャルコラム 2 ~ 特撮世界のヒーローカーとプラモデル ●徹底製作!タイレル003 1971 モナコGPを作る ●BOX THEATER ●Les quatre saisons ●マツダ ロードスター ●ホンダ S600 ●ランボルギーニ アヴェンタドール LP720 ●メルセデス・ベンツ 300SL ●The restauration of the 300SL ●ホンダ N360 ●RCカー動楽 【 「カーモデリング マニュアル ムービーカー スペシャル」の内容について 】●「マッドマックス 2」 インターセプター ・ 「マッドマックス インターセプター Ver.2」 (アオシマ 1/24) ●「マッドマックス」 インターセプター ・ 「マッドマックス インターセプター Ver.2」 (アオシマ 1/24) 改造 ●「バック・トゥ・ザ・フューチャー 2」 デロリアン ・ 「デロリアン パート 2 (バック・トゥ・ザ・フューチャー)」 (アオシマ 1/24) ●DIORAMA THEATER ・ 「デロリアン パート 1 (バック・トゥ・ザ・フューチャー)」 (アオシマ 1/24)を使用したジオラマ作品 ・ 「ゴーストバスターズ ECTO-1A (エクトワン)」 (AMT 1/25) ●「バットマン」 バットモービル ・ 「バットマン バットモービル」 (アオシマ 1/24) ●スペシャルコラム 1 ~ プラモデルのバットモービル50年史 ・ 「バットモービル」の模型の歴史を解説します ●「007 私の愛したスパイ」ボンドカー ・ 「ボンドカー サブマリン」 (フジミ 1/24) ●「エイリアン 2」APC ・ 「APC」 (ハルシオン 1/24) ●「世界が燃え尽きる日」 ランドマスター ・ 「ランドマスター」 (スクラッチビルド 1/35) ●「ナイトライダー」 ナイト2000 ・ 「ナイト 2000 K.I.T.T. シーズン 4」 (アオシマ 1/24) ●「ウルトラセブン」 ポインター ・ 「TDF PO-1 ポインター」 (フジミ 1/24) ●スペシャルコラム 2 ~ 特撮世界のヒーローカーとプラモデル ・ 特撮作品に登場した自動車と模型の歴史を解説します ●徹底製作!タイレル003 1971 モナコGPを作る ・ 「タイレル 003 1971 モナコGP」 (タミヤ 1/12)の製作工程を写真を交えて解説します ●BOX THEATER ・ 「ランチア・デルタ S4」 (デシアゴスティーニ 1/43)を使用したジオラマ作品 ●Les quatre saisons ・ 「ルノー キャトル フォルゴネット パン屋」 (アスカモデル 1/24)などを使用したジオラマ作品 ●マツダ ロードスター ・ 「マツダ ロードスター」 (タミヤ 1/24) ●ホンダ S600 ・ 「ホンダ S600」 (タミヤ 1/24) ●ランボルギーニ アヴェンタドール LP720 ・ 「ランボルギーニ アヴェンタドール LP 720-4 50° アニバサリオ 」 (アオシマ 1/24) ●メルセデス・ベンツ 300SL ・ 「メルセデス・ベンツ 300SL」 (タミヤ 1/24) ●The restauration of the 300SL ・ 「メルセデス・ベンツ 300SL」 (タミヤ 1/24)を使用したジオラマ作品 ●ホンダN360 ・ 「ホンダ N360 (N2)」 (ハセガワ 1/24) ●RCカー動楽 ・ 「日立建機 双腕仕様機 アスタコ NEO」 (ハセガワ 1/35) 【 「カーモデリング マニュアル ムービーカー スペシャル」の奥付 】●版型 : A4版 / ソフトカバー ●全114ページ / オールカラー ●発行日 : 2016年3月17日 ●ISBNコード : 9784798611921 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|||||