



重雷装艦 北上・大井用セット (プラモデル)ファインモールド 1/700 ナノ・ドレッド シリーズ No.77920 スケール:1/700
|
|||||
![]() 「重雷装艦 北上・大井用セット プラモデル (ファインモールド 1/700 ナノ・ドレッド シリーズ No.77920 )」です●日本海軍の軽巡洋艦「北上」「大井」の重雷装艦時の兵装類各種を1/700スケールで再現したディテールアップパーツセット ●ファインモールド社の誇る超精密ディテールアップパーツ「ナノ・ドレッド」シリーズの中から、重雷装艦「北上」「大井」に対応する艤装パーツを必要数分パッケージした内容となっています ●単品で購入するよりも価格的にお得なセットとなっています 【 「重雷装艦 北上・大井用セット」のキット内容について 】●本パッケージに含まれている艤装類の内容は ・ 92式 4連装魚雷発射管 (シールドの有無を選択可能) ×10 ・ 96式 25mm連装機銃 ×6 ・ 2kw 信号灯 ×2 ・ 30センチ 旗甲板灯 ×2 ・ 60センチ 信号探照灯 ×4 ・ 90センチ 探照灯 ×4 ・ 110センチ 探照灯 ×4 ・ 戦艦、空母用 主錨×2 ・ 巡洋艦用 主錨 ×2 ・ 駆逐艦、小型艦用 主錨 ×4 ・ 戦艦、巡洋艦用 副錨 ×2 ・ 一部の巡洋艦、駆逐艦用 副錨 ×2 ・ 戦艦、空母用 菊花紋章 ×2 ・ 巡洋艦用 菊花紋章 ×2 ・ 大防雷具 (大型のパラベーン) ×2 ・ 中・小防雷具 (小型のパラベーン) ×2 ・ 防雷具用落下機 ×2 ・ 掃海具巻揚機 ×2 ・ 防雷具沈降器 ×2 となっています ・ 一部余剰になるパーツがありますが、他の艦船キットへと使用することができます 【 「重雷装艦 北上・大井用セット」の対応艦艇 】・ 軽巡洋艦 大井 (重雷装艦時) ・ 軽巡洋艦 北上 (重雷装艦時) 【 「重雷装艦 北上・大井用セット」の対応キット 】・ ピットロード社製 「日本海軍 重雷装艦 大井」 ・ ピットロード社製 「日本海軍 重雷装艦 北上」 ・ アオシマ社製 「軽巡洋艦 大井 (重雷換装時)」 ・ アオシマ社製 「重雷装巡洋艦 北上改 (艦隊コレクション)」 ・ アオシマ社製 「重雷装巡洋艦 大井改 (艦隊コレクション)」 など ●キットは、艤装パーツのみのセットで艦本体のキットは付属しません ●製品素材 : ABS・PS 【 「重雷装艦 北上・大井用セット」のパッケージ内容 】・ 「魚雷発射管セット 1 (連装・四連装)」(WA020)のランナー(4連装発射管のみ) ×5 ・ 「九六式 25mm 連装機銃」(WA022)のランナー ×1 ・ 「汎用探照灯セット」(WA005)のランナー ×2 ・ 「アンカー・菊花紋章セット」(WA012)のランナー ×2 ・ 「掃海具 (パラベーン) セット」(WA016)のランナー ×2 ●2016 スポット生産品 --------------------------------------------------------- 【 「1/700スケール プラスチックパーツ ナノ・ドレッド シリーズ」について 】・ 艦船モデルは、縮尺が小さいために、その細部の表現にはエッチングパーツが適しています ・ しかし、エッチングパーツは金属板を加工したものであり、立体物の造形としては厚みが不足するというのも事実です ・ また、エッチングパーツの加工には高度な技術が必要であり、それらの解答とも言えるのがファインモールド社の「ナノ・ドレッドシリーズ」です ・ 同シリーズは、細部パーツをプラパーツ(ABS)にて再現、同社が所有する3次元レーザー彫刻機による金型への微細加工と、ナノテク領域を扱う工業用プラスチック部品開発・製造会社の協力とによって実現し、プラパーツの成型技術の限界に挑戦するディテールによって、艦船モデルの細部を表現する究極のディテールアップパーツキットです ●取り付け・塗装方法 ・ パーツの切り離しにはデザインナイフなどをご利用下さい ・ パーツの取り付けには、少量のプラスチックモデル用接着剤を設置面に塗布した上、ピンセットを用いて取り付けます ・ 塗装は、精密なディテールを活かすためエアブラシを用いた吹き付け塗装をお薦めします ・ 機銃の銃身が曲がった場合には、ピンセットなどを用いて修正する事が可能です ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
![]() |
||||