



三菱 ランサー エボリューション 3 #11/#12 ツールド コルス 1995 デカール (デカール)スタジオ27 ラリーカー オリジナルデカール No.DC1219 スケール:1/24 |
||||
![]() 「三菱 ランサー エボリューション 3 #11/#12 ツールド コルス 1995 デカール デカール (スタジオ27 ラリーカー オリジナルデカール No.DC1219 )」です●ハセガワ製1/24スケール「三菱 ランサー GSR エボリューション 3」「ランサー エボリューション 3 スウェディッシュラリーウィナー」など「ランサー エボリューション 3」のプラモデルに対応したデカールシート。 ●1995年の「ツール・ド・コルス ラリー・ド・フランス」に「チーム三菱 ラリーアート」からエントリーした「三菱 ランサー エボリューション 3」に施されたカーナンバー、スポンサーを始めとしたマーキング用ロゴなどを再現可能なデカールセット。 ●1995年の世界ラリー選手権(WRC)の開幕戦には「ランサー エボリューション 2」を投入した「チーム三菱 ラリーアート」ですが、第4戦の「ツール・ド・コルス」から改良型の「ランサー エボリューション 3」を投入、同レースで3位に入賞すると、第8戦の「ラリー オーストラリア」で初優勝、1996年になると「トミ・マキネン」初のドライバーズタイトル獲得に貢献しています。 【 三菱 ランサー エボリューション 3 #11/#12 ツールド コルス 1995 デカール (スタジオ27 ラリーカー オリジナルデカール DC1219) デカールについて 】●初陣となった、1995年の「ツール・ド・コルス」で「ランサー エボリューション 3」の車体を飾った鮮やかなラリーアートデザインの塗り分け部分や「RALLI ART」のロゴを始め、各種スポンサーマーク類をフルオプションで再現しています。 ●「ランサー エボリューション 3 スウェディッシュラリーウィナー」のパーツを採寸してから版型をデザイン、ハセガワ製パーツにきっちりとフィットするようデザインしています。 ●デカールの余白となるニス部分は、ほとんど無いほどギリギリまで押さえており、余白カットをすることなくそのまま使用することができます。 ●サイト上の画像ではくすんだ感じになってしまっていますが、イメージカラーの赤は実車イメージを忠実に再現、銀の部分はシルバーカラー、ゼッケンのホワイトの部分は綺麗な発色がでるように調整しています。 【 三菱 ランサー エボリューション 3 #11/#12 ツールド コルス 1995 デカール (スタジオ27 ラリーカー オリジナルデカール DC1219) デカール内容 】・ 「MITSUBISHI MOTORS」「EVOLUTION III」のロゴ、シンボルマーク ・ 「RALLI ART」のマーク ・ 赤とシルバー、ブラックの塗り分け部分 ・ 「三菱石油」「MICHELIN」「NGK」「BILSTEIN」「Pringle」「IGEA」「PIAA」「OMP」「OHLINS」「ENKEI」などのスポンサーロゴ・マーク類 ・ 「MICHELIN」のタイヤマーク ・ 車体上のコーション類 ・ ゼッケンナンバー 「11」「12」 ・ ドライバー / コ・ドライバー ネーム ・ ラリープレート ・ ナンバープレート 「M5 MRE」「K7 MRE」 ・ シートベルトマーク 「sabelt」 などをデカールで再現しています ■ ゼッンNo.に対応したドライバーネーム No.11 : トミ・マキネン (8位) No.12 : アンドレア・アギーニ (3位) 【 三菱 ランサー エボリューション 3 #11/#12 ツールド コルス 1995 デカール (スタジオ27 ラリーカー オリジナルデカール DC1219) 対応プラモデル 】・ 「三菱 ランサー GSR エボリューション 3」 (ハセガワ 1/24 自動車 限定生産 20350) ・ 「ランサー エボリューション 3 スウェディッシュラリーウィナー」 (ハセガワ 1/24 自動車 CRシリーズ CR20) などのハセガワ製「ランサー エボリューション 3」 (別売) 【 三菱 ランサー エボリューション 3 #11/#12 ツールド コルス 1995 デカール (スタジオ27 ラリーカー オリジナルデカール DC1219) パッケージ内容 】●デカールシート : 1枚 ●マーキング図 : 1枚 (カラー) ●デカールのプリントは、透過しにくい網目のない高品質なシルクスクリーン印刷となっています。 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 |
|
|||